京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/24
本日:count up10
昨日:142
総数:401121
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「未来を拓く〜めざそう!なりたい自分〜」

10月の児童集会

画像1画像2画像3
今朝,児童集会を行いました。

まず,計画委員会からあいさつのふりかえりをしました。

次に,給食委員会から,給食の取組について発表しました。

最後に,夏休みの自由研究の表彰を行いました。

金賞の代表の子に賞状を受け取ってもらいました。

おうちにもって帰ったら,もう一度思い返して

褒めてやってください。

6年 授業参観の様子

画像1画像2
授業参観,懇談会ありがとうございました。

小学校生活の中で,授業参観もあとわずか。

子どもたちがめあてに向かってがんばって学習している

姿をご覧いただけましたでしょうか?

1組は算数科,2組は社会科を行いました。

どんどん内容が難しくなってくる6年生。

あと半年,がんばってほしいと思います。

【2年生】参観授業の風景

 18日(金)の参観での2年生の様子です。1組は音楽科「リズムづくり」,2組は国語科「お手紙」,3組は国語科「主語と述語」を学習しました。4月当初から比べると随分とお兄さん,お姉さんになった2年生の学習の様子を,たくさんのおうちの方に参観していただきました。
 1組は,自分で作ったリズムを演奏したり,友だちと合奏したりして,リズムづくりの楽しさを感じながら授業をしました。2組は,グループでの話し合い活動で,お手紙に出てくるがまくんやかえるくんの気持ちを考えました。3組は,短い文を作って,主語と述語に分けたり,文作りをしたりしました。どのクラスも,一生懸命に学ぶ姿が印象的でした。
画像1画像2画像3

3年生 国語科「ちいちゃんのかげおくり」

 金曜日の参観日は,国語科の「ちいちゃんのかげおくり」の学習に取り組みました。まず,第一場面と第四場面のかげおくりの同じ所とちがう所を話し合うグループに分かれ,それぞれの意見をもちました。その後,同じ所グループとちがう所グループが2人ずつ集まった新しいグルーフ゜を作って,最初のグループで話し合った考えを交流しました。最後に,全体で同じ所とちがう所について話し合いました。自分の意見や考えを伝えられる力を育てていきたいと考えています。
画像1
画像2
画像3

4年生 国語科「ごんぎつね」

画像1
画像2
国語科で「ごんぎつね」の学習をしました。「ごん」が「兵十」にいたずらをする場面で,「ごん」と「兵十」の言葉や行動からそれぞれの人柄を考えました。そして,グループで「なぜ,ごんは兵十にいたずらをしたのか。」ということをそれぞれの人柄から考えました。しかし,そのいたずら好きの「ごん」にも気持ちの変化が出てきます。その変化について来週から学習していきます。

チャレンジロードへようこそ

画像1
画像2
画像3
本校2階のかぎ型ろうかがリニューアルされました。
その名も「チャレンジロード」。
キャリア教育年間計画を子どもたちと共有し,
学習地図を一緒につくっています。
これを見れば,どこに力を入れていて,
どれとどれが関わりあっているのか,
どんな力をつけていけばいいのか,
一目で分かります。ご来校の際は,ぜひお通りください。

また,1階のかぎ型ろうかには,10月の様子を更新中。
運動会での関わりを中心に,とてもいい姿が写されています。
こちらもぜひお通りください。

1年 参観コロコロゆらりん

画像1
画像2
画像3
 図画工作科「コロコロゆらりん」で,立体的な飾りづくりに挑戦しました。細かい作業に少し苦戦しましたが,保護者の方にもアドバイスをいただきながら,楽しく作ることができました。子ども達は「じゃばらおりが上手にできた。」「切るところを間違えたと思ったけど,なんだかいいかざりになったよ。」「あたらしいかざりも作ってみよう!」と話していました。これから,もう少し飾りを増やして,完成してころがすのが楽しみです。

とけいのがくしゅう

画像1
 参観日に時計の学習をしました。とけいの絵本の絵を見ながら模型の時計を動かして時刻を読みました。「今何時?」「8時」「8時30分」などいっしょに声に出して時刻を読みました。それぞれの学習では自分のプリントにがんばって取り組んでいました。最後に電車の時計絵本をいっしょに読みました。大好きな新幹線や色々な電車が出てきて大喜びでした。

5年生 算数科「面積」

 今日の授業参観では、算数科の「面積」の学習を行いました。話し合い活動を通して、みんなで三角形の面積を求めるにはどうすればよいかについて考えました。
 グループごとに課題を解決するために,たくさんの意見を出し合うことができました。
画像1
画像2
画像3

【2年生】生活科 大すきいっぱいわたしの町 発表会

 夏休み前に七三校区の素敵を見つけるために,町たんけんに出かけた2年生。今回の町たんけんでは、2〜3人のグループで合計38の事業所や施設を訪ね,たくさんの素敵を見つけました。その見つけた素敵を,ペープサートや紙芝居,絵本などにまとめ,1年生と5年生に伝える活動をしました。
 お客さんが聞きに来てくれると,とても嬉しそうに,生き生きと発表する2年生。2年生の発表を,興味津々に聞く1年生と5年生。最初は緊張していた2年生も,とっても楽しそうに見つけてきた秘密を伝えることができました。
 今回の町たんけんで,七三地域にはまだまだ知らない場所がたくさんあったり,親切な人がたくさんいることを知ったりと,さまざまな発見をすることができました。今回の発表会をきっかけに,1年生・5年生も,今まで以上に七三地域を好きになってくれると嬉しいです。
画像1画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
10/21 クラブ 児童集会
10/22 <祝;即位礼正殿の儀> 6年陸上・持久走記録会
10/23 支部育成合同遠足 3・4年歯科検診
10/24 フッ化物洗口
10/25 校内研究授業<月木特別校時> 完全下校
10/26 全市交流会(バレーボール)

学校だより

ほけんだより

きゅうしょくだより

学校評価

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

非常措置についてのお知らせ

いじめはしない!させない!許さない!

学校教育目標・経営方針

学校沿革史

京都市立七条第三小学校
〒600-8896
京都市下京区西七条西石ケ坪町5
TEL:075-313-7380
FAX:075-313-6156
E-mail: shitijodai3-s@edu.city.kyoto.jp