京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/03/26
本日:count up18
昨日:246
総数:397657
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和6年度入学予定児童の保護者様へ 「入学に向けて」のしおりができました。お手数ですが、ご来校いただき職員室に受取に来てください。

今年度最初の,平成最後の授業参観 1

画像1
画像2
今年度の最初の参観授業に来ていただきありがとうございました。
各学年,各学級の子どもたちの緊張しながらもがんばっている姿を
見ていただけたのではないでしょうか。
おうちでもぜひ,子どもたちのがんばりをほめてあげてください。

4年理科 ツルレイシの種を観察しました

画像1画像2画像3
4年の理科では,前回春と冬の生き物の様子について比べました。
「冬は,植物をあまり見ないなぁ。」「花はさいていない。かれている。」
「春は,花がさいている。」「鳥や虫もよく見かけるよ。」
なぜ,様子がちがってくるのだろう?と問いかけると,
「冬は寒く,春はあたたかいから。」「冬はえさがないから。」
と考えを発表していました。
そこで,1年間を通して生き物の様子を観察しようということで,
これから,動物や植物を観察していきます。
まずは,植物。みんなでツルレイシを観察していこうということで,
今日は一人一粒種をわたしました。
「ちっちゃ。」「ゴツゴツしている。」ともらった瞬間に気づきを
つぶやいていました。特徴をしっかりとらえ,観察ノートに
まとめることができました。これから育てていくのを
楽しみにしているようです。

【2年生】生活科 ぐんぐんそだて

 2年生に素敵な贈り物が届きました。いい香りのミニトマトの苗が届きました。苗を手にした子どもたちからは,「かわいいね。」,「土がふわふわで柔らかいよ。」と,嬉しそうな声があちらこちらから聞こえてきました。植えた後には,苗の様子を観察し,たっぷりとお水をあげました。おいしくて甘いミニトマトができるのが楽しみですね。
画像1
画像2

今日は,全国学力・学習状況調査と町別児童会でした

画像1画像2画像3
4月18日(木),6年生は全国学力・学習状況調査を行いました。
国語・算数を45分行い,最後に児童質問紙に答えました。
子どもたちは,時間いっぱい考えていました。

午後からは,町別児童会でした。
今年度,人数や場所により教室の変更などがありましたが,
大きな混乱もなく,町別児童会を行いました。
新しく1年生が入ってきたり,新しい班長や副班長を決めたりして,
町ごとにみんなで一緒に集団下校をしました。
これからも,班長を中心にまとまっていってほしいと思います。

4月18日(木)の給食

画像1
画像2
画像3
 今日の給食は,ごはん・牛乳・さばのたつたあげ・野菜のきんぴら春野菜のみそ汁でした。
 野菜のきんぴらは,にんじんや三度豆・こんにゃくを油でいためて,さとう・みりん・しょうゆ・ごまで味をつけています。いろどりもよく,「ごまがプチプチしておいしい!もっと食べたいな」と声がありました。
 さばのたつたあげは,しょうが・料理酒・しょうゆで下味をつけて,米粉と片栗粉でさくっと油を揚げています。給食の時間が近づくと,香ばしい香りがして給食が待ち遠しくなります。
 春野菜のみそ汁は,春キャベツ・新キャベツ・新たまねぎが入っていて,野菜がみずみずしく甘みがあり春を感じられる献立でした。季節も味わいながら食べてほしいです。
 

4月16日 子どもたちの様子

画像1画像2画像3
今日も子どもたちは,元気にがんばっています。
2年生では,「ふきのとう」の音読の練習をしていました。
どんな風に工夫して読むか,友達と話し合っていました。
5年生では,世界の中の日本について学習しています。
今日は,地球儀をグループで見合いながら世界の広さを
実感していました。
また,いろいろな教室で係活動をすすめています。
どんな係が必要か,どんな活動をすればクラスが盛り上がるか,
一生懸命話し合ったり,ポスターを作成したりしていました。

4月15日 給食

画像1
画像2
画像3
 4月15日の給食は牛乳・ごはん・ソテー・チキンカレーでした。
ルウから手作りしているカレーは,子どもたちに大人気です。
給食の時間が近づくと,とても良い香りがして,「カレーかな!楽し
み!」と言ってわくわくしている様子がみられました。
 キャベツとにんじんのソテーは,しょうゆ・塩・こしょうとシンプル
な味付けですが,スチームコンベクションオーブンを使って野菜を蒸す
ことで,野菜の甘みが感じられ,好評でした。野菜が苦手な子も,
「あれ!?おいしい!」とパクパク食べていました。
 今年度2回目の給食でしが,まだまだ慣れない1年生を6年生がサポ
ートしてくれ準備もスムーズに終わり,とても頼もしかったです。
給食を通していろいろなことを学んでくれたらうれしいです。

今日も最高学年が大活躍です

画像1画像2画像3
最高学年の6年生の活躍がとまりません。
先週は6年2組が1年生の給食を手伝ってくれました。
今日は,6年1組のみんなが1年生の給食を手伝ってくれました。
優しく声をかけたり,やり方を伝えたりと,「さすが6年生!」です。

また,掃除時間には,下校して空っぽの1年生の教室を少ない人数で
がんばって掃除してくれていました。
自分たちが1年生のときを思い出しながらがんばっていたのでしょうか。
最高学年がこんな風に見本となる姿を見せてくれると,
とても頼もしいです。これからもよろしくお願いします。

入学祝献立

画像1
画像2
画像3
 今日は1年生の入学を祝う献立でした。1年生は初めての給食でした
が,はじまるまではわくわくしながらも,「野菜が苦手だな・・・」
「全部食べられるかな・・・」と心配な表情を浮かべていた子もいました
が,食べ始めるとどんどん笑顔になっている様子でした。ミートソースで
口の周りを真っ赤にしながら,「スパゲティおいしい!」と喜んでいまし
た。「ほうれん草のソテー」は野菜が苦手だという子も「おいしい!」と
ぺろっと食べていました。
楽しくしっかり食べて,大きく育ってほしいです!



週末の子どもたちの様子

画像1画像2画像3
今年度初の給食。1年生にとっては小学校初の給食でした。
どうなるかなぁと思いきや,強力な助っ人が来てくれました。
最高学年の6年生が着替えや手洗い,準備などを一緒に
手伝ってくれたのです。6年生も,言葉丁寧に優しく
教えてくれたので,1年生もしっかり聞いていました。
全部やってあげるのではなく,一緒にすることで,
1年生も6年生もいい関わりをしていました。
給食の感想は,またおうちで聞いてみてください。

学級での話し合いもだいぶ進み,教科の学習も始まっています。
3年生は国語の学習をしていました。友達の発表をしっかり聞いて,
じっくり考えていました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
5/9 ほけんの日
朝会
フッ化物洗口
家庭訪問(4時間授業)
5/10 小中合同研修会(4時間授業)
5/13 6年内科検診
5/14 こころの日
1年生をむかえる会
5/15 ALT
耳鼻科検診
京都市立七条第三小学校
〒600-8896
京都市下京区西七条西石ケ坪町5
TEL:075-313-7380
FAX:075-313-6156
E-mail: shitijodai3-s@edu.city.kyoto.jp