京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/19
本日:count up21
昨日:145
総数:400565
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和6年度入学予定児童の保護者様へ 「入学に向けて」のしおりができました。お手数ですが、ご来校いただき職員室に受取に来てください。

読み聞かせ

今朝は,1・2年生は図書ボランティアさん,3〜6年生は教職員による「読み聞かせ」がありました。
子どもたちは,絵本を食い入るように見つめ,お話の世界に浸っていました。
画像1
画像2
画像3

4年エコライフチャレンジ

12月17日月曜日,新しい1週間が始まりました。
冬休みまで,残すところ1週間になりました。

今日は,NPO法人「気候ネットワーク」の講師をお招きして,4年生を対象に「エコライフチャレンジ」を行いました。

始めに,「気候温暖化ってなに?」というタイトルで,北極やヒマラヤ山脈の氷がとけ出している様子をスライドで見たあと,地球の過去と今後100年間(予測)の気温変化を確かめました。(最大4.8度上昇)

「温室効果ガス」という言葉も知り,その主な原因である二酸化炭素(CO2)を減らすことが地球温暖化を防ぐ一歩であることを知りましたが,私たちのくらしの中には温暖化のもとになるCO2がたくさん出ていることも知りました。




画像1
画像2
画像3

4年エコライフチャレンジ 2

休憩後,「温暖化クイズ」に挑戦しました。

第1問「冬の旬の食べ物はどれ?」
食べ物の旬や産地を選ぶことがCO2を減らすことにつながるという話でした。

第2問「CO2を一番出さない暖房器具は,エアコン・電気ストーブ・ガス
    ストーブのうちどれ?(1時間で)」
大人でも悩む難し問題です。正解は下の写真にあります。

第3問「一番CO2を出している乗り物は,電車・バス・乗用車のうちど
    れ?(日本全体で)」

子どもたちは,よく考え,理由もしっかり発表していました。

画像1
画像2
画像3

4年エコライフチャレンジ 3

最後に,学習のまとめとして,「エコライフのためにスリーステップ」のお話がありました。

世界の人たちがCO2を少なくとも半分に減らそうとしていることを知り、

エネルギーを「へらす」,環境にやさしいものを「えらぶ」,自然エネルギーに「きりかえる」努力をすることが大切であることを学びました。

そして,冬休みに「やってみよう!エコライフチェック」を取り組むという宿題をもらいました。

子どもたちからは,「2100年にものすごく暑くなるのを知ってびっくりした」「シャワーのむだ使いをしないよう気をつけたい」などたくさんの感想がありました。


画像1
画像2
画像3

ALTとの学習

 12月14日(金)です。今日はALT来校日で,ALTと一緒に英語活動や外国語の学習を進めました。

 写真は5年生の様子です。

 ゲームなども活用しながら,ネイティブな英語を耳にしながら発音し,たっぷり英語に慣れ親しむことができました。

 ALTとの学習を楽しみにしている子がほとんどで,意欲的に学習する姿がうれしいです。
画像1

朝の様子

寒波が近づき,今日は寒い朝でした。
登校するとすぐ運動場に出て元気に遊ぶ子が多くいました。
見ているだけで元気をもらえます。冬休みまであと一週間。風邪などひかずに過ごしてほしいものです。
画像1
画像2
画像3

【1・2年生】なかよしフェスティバル

画像1
画像2
画像3
 2年生は生活科で「あそんでためしてくふうして」の学習をしました。家から持ってきた箱やトレー,牛乳パックなどを使って,さまざまなゲームをグループで協力して作りました。

 先日,「なかよしフェスティバル」を開催し,1年生を招待しました。1年生は,2年生が手作りしたおみくじや輪投げ,ボウリング,的当てなどのゲームを回り,楽しく活動していました。2年生も,ルールを優しく1年生に教えてあげたり,「すごいね!上手だね!」と,一緒に楽しむ姿が見られました。

12月 きゅうしょくだより

 急に気温が下がっています。子どもたちの体調管理とともに,保護者の皆様,地域の皆様もくれぐれもご注意くださいませ。

 さて,12月の「きゅうしょくだより」をアップいたします。

 下記のリンク,または画面右下よりご確認ください。

 12月 きゅうしょくだより

おそうじし隊3

清掃活動を終えて,体育館で「任務完了式」を行いました。

各グループで振り返りをした後,全体で「今日の活動が何につながったのか?」の発表がありました。

「ぼくは,まわりにつながりました。みんなと協力して安全にできたからです」や「わたしは,もっとにつながりました。地域の掃除をしてもっと地域をきれいにしていきたいと思ったからです」などステキな発表がありました。

自分たちが住んでいる地域が美しくなる,気持ちの良い活動となりました。
画像1
画像2
画像3

おそうじし隊2

清掃活動は,2時〜2時半の30分間行いました。

途中時雨れる天気でしたが,一生懸命に落ち葉やゴミを拾う姿がステキでした。
画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

ほけんだより

きゅうしょくだより

学校評価

お知らせ

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

研究発表会

いじめはしない!させない!許さない!

学校教育目標・経営方針

学校沿革史

京都市立七条第三小学校
〒600-8896
京都市下京区西七条西石ケ坪町5
TEL:075-313-7380
FAX:075-313-6156
E-mail: shitijodai3-s@edu.city.kyoto.jp