京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/19
本日:count up3
昨日:145
総数:400547
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和6年度入学予定児童の保護者様へ 「入学に向けて」のしおりができました。お手数ですが、ご来校いただき職員室に受取に来てください。

12月 ほけんの日

今日は12月の「ほけんの日」で全クラス保健指導を行いました。

指導の内容は

○<背中が丸くなっていませんか?>のタイトルで,姿勢が悪いと困ること
 について

○夏休みの「生活しらべ」から特に気になった「テレビ,スマホ,ゲーム機の
 視聴時間」で気をつけることについて

以上の2点です。
冬休みも「生活しらべ」を実施するので改善できることは今から見直せるといいですね。




こころの日参観

今日は「こころの日参観」が全クラスでありました。
今日の授業は「いじめ防止教育」です。

12月の朝会で,校長先生から「いじめをしない させない 許さない」ためにはどうすればよいのかのヒントを,絵本を通して与えてもらいました。今日の授業は,その話を受けて,各クラスで教材を使いながら一人ひとりに考えてもらう大切な機会です。
今日の授業が,「親子でいじめについて考える」話題になれば幸いです。

なお,「授業参観アンケート」へのご協力もよろしくお願いいたします。
画像1
画像2
画像3

たてわり遊び

 児童集会の後,たてわりグループごとに,教室・体育館・運動場に分かれて活動しました。運動場のグループ は,突然の雨で予定していた遊びができず残念でしたが,どのグループも高学年が中心になって遊びをリードしていました。ふだんできない異学年との交流を楽しんでいました。
画像1
画像2
画像3

12月の児童集会

今日は「ロング昼休み」の時に12月の児童集会がありました。

12月の目標は

『発表は自信をもって,自分から』 です。

大勢の前で発表するのはとても勇気のいることですが,発表が自信にもつながります。

発表する子どもたちが増えるとうれしいですね。
画像1
画像2
画像3

「七三ソング」の練習

 朝会の後は「七三ソング」の練習です。

 「七三夢舞台」でも全校合唱した『大切なもの』を練習しました。

 夢舞台の時もきれいな声が響いていましたが,今日の練習でさらに美しくなっていました。

 七三の子どもたちは,本当に素敵な歌声をもっています。今日のキーワードは「歌に気持ちを込めて」でした。

 今の歌声にもっと気持ちを込めることができたなら・・・。

 今後の歌声の変化に期待が高まります。
画像1
画像2
画像3

12月の朝会

 12月3日(月)新しい1週間の始まりです。気付いてみればすでに12月です。時が過ぎゆくのは早いものです・・・。

 さて,今日は「12月の朝会」を行いました。

 12月は「人権月間」です。校長先生のお話も「人権」に関わる話題でした。

 「いじめ」は,人権が一切大切にされない行為であり,本校教職員は「いじめは しない させない 許さない」という姿勢で子どもたちの指導にあたっています。

 この七三小において「いじめ」で悲しむ子が出ないように,校長先生からは,絵本の読み聞かせを通してメッセージが送られました。

 『パパのしごとはわるものです。』というお話です。プロレスの悪役レスラーをしているお父さんの仕事ぶりを見た男の子の心境を中心に描かれています。

 複雑な胸の内は大きく揺れ動きます。

 「お父さんはなぜわるものをしているの・・・?」「正義の味方にやっつけられるお父さんなんかだいきらいだ!」

 それでも,お父さんとお話しながら,男の子はお父さんの味方になることを決意します。

 そのうえで,校長先生からもう1つキャッチフレーズが紹介されました。

 「いろんな見方ができる人は,だれかの味方に味方になれる人」

 物事にはいろいろな見方が可能ですが,見方が一方的になったり,独りよがりになったり,うわさに惑わされたり・・・。こういうことが「いじめ」につながりかねません。

 自分の目で見て,自分の心で判断し,いろいろな見方を身に付け,だれかの味方になれる・・・。七三の子たちには,そんなふうになってほしいものです。

 「人権」も含め,いろいろと考える機会としてほしいと思います。

 ※ 水曜日の「こころの日参観」もぜひお越しください!!
画像1
画像2
画像3

読書週間の取組

 今日は,読書週間の取組の1つとして,劇団三輪車さんにお越しいただき,1〜3年生に向けて人形劇を見せていただきました。2つお話があったのですが,それぞれマリオネットとペープサートが用いられていて,子どもたちもとても楽しめたようです。
 物語を楽しむ方法の1つに読書がありますが,普段とは違い,劇を通して物語の楽しさや面白さに触れることも子どもたちにとって貴重な機会となりました。読書週間を通して,ぜひたくさんの物語に親しんでもらえたらと思います。
画像1
画像2

就学時健康診断 2

 就学時健康診断の様子をもう少し・・・。

 お忙しい中,また大変お寒い中,健康診断にお越しいただきありがとうございました。

 次は,来年2月13日(水)の「半日入学・入学説明会」です。よろしくお願いいたします。
画像1
画像2
画像3

就学時健康診断

 11月29日(木)ですが,まずは昨日の「就学時健康診断」の様子をお伝えします。

 来年4月に入学予定の子どもたちの健康診断で,本校5年生がお手伝いを担当しました。5年生の子たちにとっては,6年生になった時に1年生として入学する子どもたちのお世話をすることになります。

 中間休みの打ち合わせの時も,「みんなとの出会いが七条第三小学校との出会いになること」「あんなおにいさんやおねえさんと一緒に学校に行きたいと思ってもらえるような接し方をすること」などの心構えを伝えていました。

 そんな話を真剣に聞いていた子どもたちは,立派に役割を果たしてくれました。「低い目線に合わせてお話する姿」「安全に移動できるよう,そっと手を差し伸べる姿」「静かにするように一生懸命伝えようとする姿」など,たくさん素敵な姿を見ることができました。

 今日は何となく,いつもより頼もしく見えた5年生の子どもたちでした。
画像1
画像2
画像3

お話会

 昨日お伝えした「読書週間」の取組の1つである「お話会」の様子です。今年も先生をお招きして,豊かなお話や読み聞かせで子どもたちを魅了してくださっています。

 写真は5年生の様子ですが,「石」をキーワードとしたお話や読み聞かせを展開してくださいました。

 『西遊記』をはじめ外国のお話ばかりでしたが,子どもたちはお話や本の世界にどっぷり入り込んでいました。
画像1
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
12/6 【木曜校時】ほけんの日 3年社会見学(ミヅシマ工業)
12/7 給食集会(3校時) ランチ2−2
12/8 PTAフェスティバル
12/10 クラブ活動 ランチ4−2・さくら
12/11 ランチ4−1
12/12 小中合同たてわり清掃活動「おそうじし隊」 ランチ1−2

学校だより

ほけんだより

きゅうしょくだより

学校評価

お知らせ

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

いじめはしない!させない!許さない!

学校教育目標・経営方針

学校沿革史

京都市立七条第三小学校
〒600-8896
京都市下京区西七条西石ケ坪町5
TEL:075-313-7380
FAX:075-313-6156
E-mail: shitijodai3-s@edu.city.kyoto.jp