京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/03/26
本日:count up51
昨日:246
総数:397690
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和6年度入学予定児童の保護者様へ 「入学に向けて」のしおりができました。お手数ですが、ご来校いただき職員室に受取に来てください。

七三子どもまつり 4

 楽しかった「七三子どもまつり」も12時30分で終了しました。

 どの子も本当に満足した表情で家路につきました。

 PTAをはじめ,地域の方にあたたかく見守られ,支えられている七三の子どもたちは本当に幸せですね。

 ご協力くださった皆様に,心より感謝いたします。ありがとうございました!!
画像1
画像2
画像3

七三子どもまつり 3

 室内のコーナーの様子です。
画像1
画像2
画像3

七三子どもまつり 2

 9時30分より「七三子どもまつり」が始まりました。たくさんの子どもたちが参加しています。

 運動場や体育館,各教室に様々なコーナーが設けられており,それぞれのコーナーでゲームやものづくり,体験活動が行えます。

 PTAだけでなく,地域の各種団体の皆さんもコーナーを担当してくださっています。

 まさに七三地域が一丸となって作られている「七三子どもまつり」です。
画像1
画像2
画像3

七三子どもまつり

 11月23日(金・祝)です。秋晴れの気持ちよい朝を迎えております。

 今日はPTA主催の『七三子どもまつり』が開催されます。午前9時30分の開始に向けて,PTAの方々をはじめ,地域の皆様も準備を進めてくださっております。

 多くの子どもたちもこの日を楽しみにし,参加を予定していることと思います。

 この後,9時15分より受付が始まり,9時30分より本格的にスタートします。

 参加する児童は,安全に気を付けて登校してほしいと思います。ご家庭での声かけお願いします。
画像1
画像2
画像3

ごみ箱はどうやって作られているんだろう?

 3年生では社会科「工場で作られるもの」で「ごみ箱」に焦点を当てて,学習をしています。

 ごみ箱はどのように作られているのか,何が原料になっているのか,実際のごみ箱を見て,触って話し合い,予想をたてました。

 今日は,3年2組が次期教育モデル検証授業として,この授業を行いました。学校におけるAIの導入を模索し,学校・教育委員会・企業が協働し,取組を進めています。

 子どもたちは,とても張り切って頑張っていました。
画像1
画像2
画像3

【1・2年生】校外学習 京都御苑

画像1
画像2
画像3
 1・2年生合同で『秋みつけ』をしに,京都御苑に出かけました。落ち葉やどんぐり,松ぼっくりなどがたくさんあり,子どもたちも大喜びでした。1・2年生のなかよしペアになって歩き,たくさんの秋を見つけることができました。

七三夢舞台8

 夢舞台最後は,6年2組の劇『仲間がいるから』です。
 
 組体操の練習をしている中,なかなか技が決まらないことからお互いを責め合ってしまう子どもたち。果たして組体操は成功するのか,バラバラになった子どもたちの絆は元にもどるのか…そんな場面からお話はスタートしました。

 仲間を信じ合うこと,協力することの大切さ,誰かが困っていたら手を差し伸べる優しさ,そこから生まれる絆…6年生の子どもたちが劇を通して大切なことを伝えてくれていました。

 長い台詞でもしっかり覚えて,それぞれの役になり切り,堂々と演じる姿が熱いメッセージと共にみんなの心に響いていたように思います。
 
 さすが6年生でした。
画像1
画像2
画像3

七三夢舞台 7

 3年生の劇は『3年とうげ』です。

 国語の教科書に載っているお話で,韓国・朝鮮の昔話です。3年生では,これから学習をする予定です。

 衣装や小道具・大道具も充実し,実に豊かな劇を見せてくれました。

 今回の劇でたっぷりお話に親しんでいるので,これから行う国語学習で,さらに読みが深まることでしょう。また,外国の民話や昔話にも興味をもち,学習が広がっていけばいいですね。
画像1
画像2
画像3

七三夢舞台 6

 午後の1つ目は,5年生の音楽『届けたい 〜Gift〜』です。

 音楽を通して,何を届けたいのか,また,誰に届けたいのか,じっくり考えながら取組を始めました。

 見ている人・聞いている人に・・・。お父さん,お母さん,家族に・・・。自分,未来の自分に・・・。

 みんなで心を1つにすること,みんなで歌や音楽をつくり上げることは,それほど簡単なことではなく,うまくいかずにくじけそうになる時もありましたが,それらを乗り越え,素敵な音楽をまとめることができました。

 この経験は,必ず今後につながることでしょう。
画像1
画像2
画像3

七三夢舞台 5

 午前中の最後は,6年1組の劇『ゲームの落とし穴〜紙からの試練〜』です。子どもたち自身が物語の原案を考えました。

 子どもたちの演技や演出により,劇の世界に引き込まれます。その中で,ゲームやSNSの危険性に気付き,どのように対処すればいいかを考えることができました。

 劇や演技を通して見ている人々に自分たちの届けたいメッセージを送る・・・。

 さすが6年生の劇(表現)ですね。
画像1
画像2
画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
11/25 少年補導ドッヂボール大会(下京渉成)
11/26 委員会活動(写真) 5年・さくら視力
11/27 【木曜校時】読み聞かせ 代表委員会 4−1以外完全下校14:20
11/28 就学時健康診断
11/30 1・2年なかよしフェスティバル 全学年4時間授業(13:30完全下校)

学校だより

ほけんだより

きゅうしょくだより

学校評価

お知らせ

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

いじめはしない!させない!許さない!

学校教育目標・経営方針

学校沿革史

京都市立七条第三小学校
〒600-8896
京都市下京区西七条西石ケ坪町5
TEL:075-313-7380
FAX:075-313-6156
E-mail: shitijodai3-s@edu.city.kyoto.jp