京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/03/26
本日:count up18
昨日:246
総数:397657
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和6年度入学予定児童の保護者様へ 「入学に向けて」のしおりができました。お手数ですが、ご来校いただき職員室に受取に来てください。

6年 全国学力・学習状況調査

 4月17日(火)です。

 今日は朝からどんよりと曇っており,何となく気分がスッキリしませんが,子どもたちは元気に登校しています。

 6年生は午前中,「全国学力・学習状況調査」に取り組んでいます。全国の6年生が同じようにテストを受けています。

 まさに,どのぐらい力がついていて,どこに課題があるのかを把握することができます。

 まずは,しっかり力を出し切ってほしいと思います。
画像1
画像2
画像3

「きまり」や「やくそく」

 七条第三小学校は,子どもたちの「主体性」を育てたいと考えています。

 「主体性」を育てるためには,まず,「決められたこと」や「やるべきこと」をきっちりやり切る力を土台とする必要があるととらえています。

 今年度は子どもたちの守るべき「きまり」や「やくそく」を明確にし,学校全体で指導を徹底し,「きまり」や「やくそく」を守り切る力をつけていきたいと考えいています。

 下記のリンクや画面右下から確認していただけます。

 ご家庭でも話題にしてください。

 平成30年度 「七条第三小学校 みんなのきまり」

 平成30年度 「七条第三小学校 運動場のきまり」

 「授業のやくそく」

ふきそうじ

 今年度から「校時表」を変更し,「月木校時」を導入しました。

 今日は月曜日で,初めての「月曜校時」の日です。

 月曜校時の日は,15分間の昼休みの後,10分間「ふきそうじ」の時間を設定しています。

 ぞうきんを手に,1人1人が自分の回りを黙々とふきそうじします。

 今日が初めてなので,勝手がわからない子もいましたが,「無言ふきそうじ」ということで,心静かに身の回りをきれいにしてほしいものです。
画像1
画像2
画像3

上級生はさすがです!!

 2年生以上の子どもたちも,給食準備のペースを思い出したようです。

 1年生を見た後だからでしょうか。先日まで1年生だった2年生がとても頼もしく見えます。

 テキパキと教室へ戻っていきます。
画像1
画像2

おいしく食べました!

 1年生の食事中の様子です・・・。

 食べ終わって,おかわりする子もいます。
画像1
画像2
画像3

今日の給食準備

 4月16日(月)です。

 平成30年度初めての1週間が終わり,今日から2週目に入ります。

 1年生も少しずつ小学校生活に慣れてきたことでしょう。子どもたちの表情からも少しずつ緊張感が薄れてきたようです。

 1年生は2回目の給食です。やることや進め方がすでにわかっている今日は,ずい分スムーズに進んでいきます。

 どのクラスも,前回より早く「いただきます」ができたようです。

 今日もおいしそうにパクパク食べています!!
画像1
画像2
画像3

初めての給食 〜食事編〜

 初めてのことに戸惑いながらも,配膳が済んで「いただきます!」

 今日はスパゲティです。

 うれしそうにパクパク食べ,あっという間に食器がからっぽになっている子もいます。口の周りについたケチャップが微笑ましいです・・・。
画像1
画像2
画像3

初めての給食 〜準備編〜 3

 みんなで分担しながら,落とさないように気をつけて配膳します。
画像1
画像2
画像3

初めての給食 〜準備編〜 2

 給食当番が食缶や食器を教室に運びます。

 さすがに重そうですが,一生懸命運びます。
画像1
画像2
画像3

初めての給食 〜準備編〜

 今日より給食開始です。

 1年生にとっては,まさに「初めての給食」です。

 給食当番の仕事や身支度はもとより,机の準備も全て初めてですから,担任から1つずつ説明を受けます。
画像1
画像2
画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
5/25 教職員結核検診 ALT SC 全校5時間授業(14:45下校)
5/28 クラブ活動
5/29 児童集会 1〜3年眼科検診
5/31 1年校外学習(動物園) 4年内科検診

学校だより

ほけんだより

学校評価

お知らせ

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

いじめはしない!させない!許さない!

学校教育目標・経営方針

学校沿革史

京都市立七条第三小学校
〒600-8896
京都市下京区西七条西石ケ坪町5
TEL:075-313-7380
FAX:075-313-6156
E-mail: shitijodai3-s@edu.city.kyoto.jp