京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/18
本日:count up13
昨日:145
総数:400412
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和6年度入学予定児童の保護者様へ 「入学に向けて」のしおりができました。お手数ですが、ご来校いただき職員室に受取に来てください。

5月の朝会 5

 今年度は,朝会で「全校合唱」を行うこととしています。全校で歌う歌を「七三ソング」と呼び,行事などで歌っていきます。秋の『七三夢舞台』でも全校合唱を披露する予定ですので,楽しみにしていてくださいね。

 今回は第1回目で,金曜日の「1年生を迎える会」で歌う『やあ!』を練習しました。すでに各学級でも練習してきていますが,今回の練習でさらにきれいな歌声になりました。

 金曜日が楽しみです!
画像1
画像2
画像3

5月の朝会 4

 5月9日(水)です。雨が上がりました。今日はこれから天気が回復するのでしょうか?子どもたちもそろそろ外で思い切り遊びたいことでしょう。

 さて,昨日の朝会の様子の続きです。

 校長先生のお話に続いて,さくら学級の紹介を担任が行いました。

 普段の生活や学習の様子を中心に,プレゼンを使って紹介しました。

 まずは知ることが第1歩。互いに理解を深め,心の通ったつながりを築いていってほしいですね。
画像1
画像2
画像3

5月の朝会 3

 校長先生のお話の最後も,各教室での学習活動でも行っている「ふりかえり」を行いました。

 「今日の話は,何につながっていますか?」

 全校児童の前でしたが,たくさんの子が手を挙げ,そして,3人の子が発表しました。


 「もっと」につながりました。それは,「いっしょにがんばろう。」「だいじょうぶ。てつだうよ。」といった言葉をもっともっとかけていこうと思ったからです。

 今回のお話を聞き,これからの「自分」の「まわり」に対する行動にたいして「つながり」を意識したようです。

 子どもたち1人1人は,どんな「つながり」を見つけたのでしょう・・・?それらを行動や言葉かけにつなげていってほしいものですね。
画像1
画像2
画像3

5月の朝会 2

 校長先生のお話です。

 今回は,お医者さんや救命士が活躍するドラマの話題より,治療の順序を明らかにする「トリアージタグ」に触れながら,

 『弱い立場にいる人に対して,見放したり,突き放したり,さらに責めたてたりするような行為を「いじめ」ということ』

 『助けの必要な人から「順番に」,弱い立場にいる人を「一番に」「守る」ということが,人と共に生きる大切な心構えであるということ』

 『「守る」人にも「守られる」人にも,どちらにもなることを忘れないでほしいということ』

 という内容が伝えられました。

 1人1人が互いに守り,守られる七条第三小学校。いじめを「しない,させない,許さない」七条第三小学校。


 そんな学校づくりを一層推進していきたいものです。
画像1
画像2
画像3

5月の朝会

 5月8日(火)です。

 今日は朝会です。昨年度にひき続き,子どもたちだけで体育館に集合・整列します。

 2〜6年生は,慣れているので上手に集合・整列しました。

 1年生は初めてですが,6年生の代表者が迎えに行きました。やさしく丁寧に1年生を導く6年生の姿・・・。すっかり6年生らしくなりました。

 こうして全校で集まるのは初めてでしたが,とても上手にできました。

 無言集合・無言待機のレベルがさらに上がれば,・・・。6月の朝会が楽しみです。
画像1
画像2
画像3

落ち着いてがんばっています!

 連休明けで子どもたちの様子を心配していましたが,各教室にお邪魔すると,どのクラスも落ち着いた様子で学習に向かっています。

 さすが七三の子どもたちです!!
画像1
画像2
画像3

またまた連休明けに・・・。

 この前の連休明けには,ろう下のセンターラインがきれいに塗り直されていました。

 今回の連休明けは・・・。

 理科室のドアと東階段の壁がきれいになっています!

 特に理科室のドアはずい分印象が変わりました!!
画像1
画像2
画像3

5月の「日本一のあいさつデー」

 5月7日(月)です。連休明けの月曜日・・・。ただでさえエネルギーが必要な日なのに昨日からの雨・・・。

 そんな時だからこそ「日本一のあいさつデー」で,元気いっぱい子どもたちを学校に迎え,憂鬱な気持ちを吹き飛ばしてほしいものです。

 あいさつをすると,しんどそうな表情がちょっと笑顔になる子もいました。

 新しい1週間の始まりです。

 「今週もがんばろう!!」

 そんな気持ちで校舎へ向かう子どもたちの背中を見守ります。
画像1
画像2
画像3

「ソロエル」「ナラベル」効果・・・?

 5月2日(水)です。家庭訪問2日目です。今日も午後よりお邪魔いたします。よろしくお願いいたします。

 さて,校舎内を歩いていて,トイレの前を通った時,スリッパがきれいにそろっているトイレが増えているように感じます。

 「ソロエル」「ナラベル」の効果でしょうか・・・?

 今後も意識し続けてほしいものです。

 また,今年度も「トイレ守りカード」を進めています。教職員が通った時,きれいにそろっているとシールやはんこがもらえます。

 今はまだまだ少ないですが,「めざせ100こ!」

 当たり前の習慣にしてほしいですね。
画像1
画像2
画像3

センターラインがきれいに!!

 5月1日(火)です。

 とうとう5月が始まりました。あっという間の1か月,1年生の子どもたちもすっかり小学校生活に慣れたようです。

 さて,ろう下を歩いていると,1・2階のセンターラインがきれいに塗り直されているのに気が付きました。

 管理用務員さんが塗り直してくださっています。


 より右側通行が意識しやすくなっていますので,子どもたちも声かけを続けていきたいものです。
画像1
画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
5/21 委員会活動 小中連絡会
5/22 検尿 5年内科検診
5/23 検尿 代表委員会 2−2・3−2・さくら2組以外完全下校14:20
5/24 安全の日
5/25 教職員結核検診 ALT SC 全校5時間授業(14:45下校)
京都市立七条第三小学校
〒600-8896
京都市下京区西七条西石ケ坪町5
TEL:075-313-7380
FAX:075-313-6156
E-mail: shitijodai3-s@edu.city.kyoto.jp