京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/03/26
本日:count up99
昨日:246
総数:397738
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和6年度入学予定児童の保護者様へ 「入学に向けて」のしおりができました。お手数ですが、ご来校いただき職員室に受取に来てください。

5年生≪目指せ!最高学年≫

 以前から総合878学習で準備を進めていた半日入学の準備。今回は保護者の方に向けて学校紹介をするグループと新1年生の子たちに向けて話をしたり楽しい企画を準備したりするグループとに分かれて進めていました。
 当日はどちらのグループも張り切って進めてくれていました。緊張もしたようですが,それ以上に1年生と会えるのが楽しみだったようです。「新1年生可愛かった〜!話を聞いてくれて嬉しかった」という声がたくさん聞こえました。
 半日入学で5年生がお世話をするのは今回初めての取組でしたが,とても頼もしい5年生でした。短時間でしたがその間はすでに『最高学年の顔つき』になっていたように思います。
画像1
画像2
画像3

1,2年なかよしフェスティバル

画像1
画像2
画像3
 2月16日(木)の3・4時間目に2年生の「あそんでためしてくふうして」の学習の発表会「なかよしフェスティバル」を行いました。

 2年生はお兄さん,お姉さんとして優しく1年生に遊び方の説明をし,1年生は本当に楽しそうに遊んでいました。

 とてもすてきなフェスティバルになったと思います。

半日入学・入学説明会 2

 5年生が,受付を済ませた子を教室前連れて行きます。教室には,待っている子の面倒を見る5年生が待ち構えています。トイレに連れて行ったり,おしゃべりをしたり,ジャンケンなどをして,和ませています。
画像1
画像2
画像3

半日入学・入学説明会 1

 2月14日(火)は,来年度入学予定の児童・保護者を対象にした「半日入学・入学説明会」を行いました。

 入学予定の子どもたちにとっては,就学時健康診断に続いて2回目の小学校です。前回ほどの緊張感はないようでした。それは,受付で待ち構えていた5年生児童のおかげかもしれません。

 今年度は学校としても新たなチャレンジを行いました。総合学習とのコラボレーションで,5年生の子どもたちが,新入生のお世話や保護者説明会で学校紹介をするという取組です。

 自分たちが6年生になる時の1年生です。5年生の子どもたちの活躍はめざましいものがありました。

 七三の素敵な姿をたくさん見せてくれました!!
画像1
画像2
画像3

2月の児童朝会 2

 飼育委員会からは,先日のラリーの表彰が行われました。委員会の子たちが作った賞状が一人ずつ渡されました。

 図書委員会からは,かぎ型ろう下に設置した読書コーナーの名前が発表されました。「くつろぎの本コーナー」です。くつろぎながらも,気軽に本に親しめる場所になればいいですね。

 計画委員会からは,ろう下のマナーを呼びかけるキャラクター「ダマロー」と「アルコーネ」のイラスト決定のお知らせでした。

 自分たちが投票しているので,子どもたちからは歓声が上がっていました。
画像1
画像2
画像3

2月の児童朝会 1

 2月の児童朝会です。

 今日は,各委員会から様々な連絡がありました。

 さすがにこの時期になると,たてわりグループでの集合もスムーズです。
画像1
画像2
画像3

6年篆刻教室

画像1
画像2
今日は,2名のゲストティーチャーにおこし頂き,篆刻教室を行いました。2000年前から伝わる字体で,自分の名前が天然石に書かれており,それを鉄筆という専用の道具を使って彫り進めていきます。みんな集中して取組み,作業中は教室が静まりかえっていました。世界にひとつだけのオリジナルのハンコ。できた時はとても満足気でした。小学校生活の思い出のひとつとなりました。

小中合同育成交流会について・・・2月10日

午前中に七条中学校にさくらのみんなで行ってきました。

七条中学校では中学校のお兄さんやお姉さんが優しく調理の仕方を教えてくれました。

写真はクッキーを作っている様子とポップコーンを作っている様子です。
画像1
画像2

6年友禅染体験

画像1
画像2
友禅染体験を行いました。京都の伝統産業のひとつでもある友禅染,最近ではその継承者も減少傾向にあり,体験するどころか実演を見る機会も少なくなってきていると思います。そんな中,ゲストティーチャーにご来校頂き,実際に友禅染の体験ができたことは,大変貴重だったと思います。子どもたちも型枠を1枚1枚慎重に重ねて染めていき,型枠を外す度に「わあ。すごい。」と楽しそうに活動していました。

小中連携の取組・「中学校教員の小学校体験」

七条中ブロックの連携の一つとして…今日は
中学校から七三小に職場体験に来てくれました。

朝の校門あいさつや
1年生の絵本読み聞かせ…
また,それぞれの学年の様子や
児童の実態を観ていただいて

9年間の連続した学びや指導につなげていきます。
画像1
画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
学校行事
2/17 6年市内めぐり
2/21 卓球部お別れ試合
2/22 6年花育 ソフトテニス部お別れ試合

学校だより

学校評価

お知らせ

研究発表会

非常措置についてのお知らせ

学校教育目標・経営方針

学校沿革史

京都市立七条第三小学校
〒600-8896
京都市下京区西七条西石ケ坪町5
TEL:075-313-7380
FAX:075-313-6156
E-mail: shitijodai3-s@edu.city.kyoto.jp