京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/19
本日:count up122
昨日:145
総数:400521
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和6年度入学予定児童の保護者様へ 「入学に向けて」のしおりができました。お手数ですが、ご来校いただき職員室に受取に来てください。

1年 感動体験発表会

 朝会に続いて,1年生の感動体験発表会を行いました。

 6年生から始まったこの感動体験発表も,1年生の今回が最後になります。

 上級生の発表を手本とし,どんどん発表が上手になるだけでなく,聞き手の成長も感じました。しっかりと内容を理解しながら聞くことができています。

 さて,1年生は「できるようになってうれしかったこと」を発表しました。4人の発表者が,できるようになるために努力したことやできた時の喜びを語りました。

 2年生以上の子どもたちも,同じような体験をしてきているので,うなづきながら聞いている子が多かったのが印象的でした。

 1年生も,もうすぐ2年生へと進級します。1年間の大きな成長を実感できる発表会となりました。
画像1
画像2
画像3

2月の朝会 2

 先日の百人一首の表彰も行われました。

 4年生の代表者が,賞状とトロフィーを受け取りました。

 誇らしげな表情です。


 また,図工の作品展の賞状も届きましたので,全校児童に紹介されました。
画像1
画像2
画像3

2月の朝会 1

 早いもので2月も2週目に入りました。

 2月の朝会で,校長先生からは「節分」の話題に触れながら,「節目」を大切にすることが伝えられました。

 「竹は,節があるから折れない。」「竹は,節を土台に伸びていく。」

 「節分」も一つの「節目」。1月から2月へと,月が変わるのも一つの「節目」。次の学年へと進級するのも一つの「節目」・・・。

 こうして考えると,私たちの生活にはたくさんの「節目」がありますね。私たちが,そんな「節目」を土台とし,強く伸びていくなるためにはどんなことが必要なのでしょうか?

 今日のお話を受け,子ども達一人ひとりがじっくり考え,今後の生活に生かしていってほしいものです。
画像1
画像2
画像3

小小連携百人一首大会(6年)

画像1画像2
 本日の3・4校時に七条小学校で,七条小学校,西大路小学校,七条第三小学校の3校合同で百人一首大会が行われました。まず,各色に分かれて交流戦を行い,その後各校の代表者による代表戦を行いました。交流戦では,「よく覚えているね。」「すごく速い。」と声をかけ合い,中学校に向けて温かい雰囲気ができあがっていました。代表戦では,自分の学校が札を取ると,応援をしている子どもたちから歓声があがり,熱戦がくりひろげられていました。七条第三小学校は残念ながら優勝することはできませんでしたが,今回の取り組みを通じて,中学校に向けて交流を深めることができたと思います。

百人一首大会決勝戦

画像1
画像2
画像3
 金曜日に百人一首大会の決勝戦が行われました。決勝で戦ったのは2−2,4−1,5−1でした。

 体育館で他の学年も見守る中,見事勝利を掴んだのは・・・4−1でした!!代表5人で校長先生からトロフィーをもらい,とても嬉しそうな様子でした。おめでとう!!

2月14日(火)は「半日入学・入学説明会」です!!

 来年度入学予定児童保護者の皆様

 すでにご案内の通り,2月14日(火)は「半日入学・入学説明会」です。

 受付は午後2時10分〜30分。午後2時30分より開始です。

 どうぞよろしくお願いいたします。

 なお,「案内」と「学用品の購入について」は当ホームページにアップしていますので,ご活用ください。

百人一首大会 5・6年生

 今日は最後の百人一首予選会,高学年の部でした。

 各クラスの仲間が見守る中,代表選手が並びます。それぞれ真剣な表情で取り札を見つめ合い…句が読まれる前の一瞬シーンとなる緊張感は,何とも言えません。最後までドキドキするような迫力でさすが高学年の対決でした。

 見事勝利を掴んだのは5年1組でした!!明日はいよいよ決勝戦です。さあ…今年の勝利はどのクラスに…!?
画像1
画像2
画像3

6年 中学校体験の様子

画像1画像2画像3
 今日は午後から,6年生が七条中学校で中学校体験活動をしました。はじめに,生徒会の先輩から,中学校と小学校との違いをクイズ形式や手作りの冊子をつかって教えてもらいました。その後,6年1組は数学,2組は社会の授業を実際に体験しました。両クラスとも,中学校の教室で初めて受ける授業に緊張した様子でしたが,自作の数学問題を考えたり,社会の人物クイズに熱心に取り組んでいました。授業が終わると,それぞれ事前に希望した部活動の体験をしました。先輩に交じって声を出したり,美術の技法を優しく教えてもらったりと充実した活動になりました。中学校に向けて,大きな一歩を踏み出す機会になったと思います。

5年 音楽鑑賞教室

 2月になりました。まだまだ寒い日が続きますが,本日より下校時刻が5時に戻ります。運動場に残って遊べますが,日が暮れるのはまだ早いです。放課後遊ぶときの約束や家に帰る時刻など,おうちでもご確認ください。

 さて,5年生は音楽鑑賞教室で京都コンサートホールに出かけました。京都市交響楽団による素晴らしい演奏をたっぷり満喫することができました。

 知っているメロディが流れると,一緒に口ずさむ声が聞こえてくるなど,演奏者と聞き手が一体となる,素敵なコンサートのひとときでした。
画像1
画像2
画像3

1・2年 百人一首大会

 昨日は3・4年の百人一首大会でしたが,今日は1・2年の百人一首大会です。

 1年生にとっては初めての経験なのでどんな様子か気になりましたが,百人一首もしっかり覚えており,堂々と対戦していました。

 結果は2年2組が勝ち上がり,決勝戦に進むことになりましたが,1年生も,今年で流れやコツをつかめたと思うので,来年がとても楽しみです。

 何より,前向きに真面目に,百人一首を楽しむ姿に心打たれました。
画像1
画像2
画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
学校行事
2/7 4時間授業(完全下校13:30)
2/8 代表委員会 6年身体計測 完全下校16:00
2/9 午前公開デー 6年友禅染体験 1年昔遊び
2/10 6年篆刻教室 小中合同育成交流会
2/13 児童朝会 クラブ活動 3年社会見学(オノウエ)

学校だより

学校評価

お知らせ

研究発表会

非常措置についてのお知らせ

学校教育目標・経営方針

学校沿革史

京都市立七条第三小学校
〒600-8896
京都市下京区西七条西石ケ坪町5
TEL:075-313-7380
FAX:075-313-6156
E-mail: shitijodai3-s@edu.city.kyoto.jp