京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/19
本日:count up15
昨日:145
総数:400559
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和6年度入学予定児童の保護者様へ 「入学に向けて」のしおりができました。お手数ですが、ご来校いただき職員室に受取に来てください。

4年 食に関する学習

 4年生では,「魚博士になろう」と題して,食に関する学習を進めてきました。

 普段からよく食べている魚の特徴や含まれる栄養素,給食の献立に焦点をあてて調べ学習を進めてきました。

 とても身近な魚ですが,意外と知らないことが多いようで,初めて知ることがたくさんあり,子どもたちは意欲的に調べ学習を進めていました。

 この日は,他校よりの参観者が来られていましたが,調べたことをわかりやすく,楽しく発表していました。

 自分の生活にも生かしてくれるとうれしいですね。
画像1
画像2
画像3

1月の児童朝会 2

 委員会からのお知らせです。

 環境委員会は「着もちプロジェクト」,図書委員会は「かぎ型ろう下の本のコーナーのルールやマナーについて」,飼育委員会は「クイズラリーとうさぎのミルクのこと」,放送委員会は「音楽のリクエストについて」です。

 今年度も終盤を迎えますが,よりよい七三を目指して,各委員会も活発に活動しています。
画像1
画像2
画像3

1月の児童朝会 1

 新しい週の幕開けです。今週も寒い日々が続きそうですが,寒さに負けない元気な七三の子どもたちです。

 今日は児童朝会です。児童会長の言葉に続き,児童会から2つの提案がありました。

 1つ目は「トイレのスリッパ」についてです。
 このところ特に乱れていることが多く,その様子が写真で紹介されました。そのうえで,自分の物を大切にするように,きちんとスリッパを扱うよう,呼びかけられました。

 2つ目は「ろう下の歩き方」についてです。
 走らず静かにろう下を歩くよう呼びかけられました。また,ろう下のマナーが守れるよう,児童会がキャラクターを作るそうで,イラストの募集についても伝えられました。

 なかなか楽しそうな取組で,今後の展開に期待は高まるばかりです。
画像1
画像2
画像3

平成28年度 道徳研究発表会 3

 5年2組の様子です。

 参観者が特に多く,教室にも入りづらいほどです・・・。

 子どもたちは落ち着いた雰囲気でじっくり考えています。
画像1
画像2

平成28年度 道徳研究発表会 2

 3年1組の様子です。

 手を挙げている子がたくさんいますね。積極的に発言しています。
画像1
画像2
画像3

平成28年度 道徳研究発表会 1

 1月20日(金),七条第三小学校の道徳研究発表会を行いました。授業は1年2組,3年1組,5年2組の3クラスを公開しました。

 冷え込みの厳しい日となりましたが,京都市内外から多数の参観者を迎えました。

 たくさんの方々が見ておられて,子どもたちもきっと緊張したことでしょうが,一生懸命考え,発表し,話し合っていました。

 たくさんの参観者にも誇れる子どもたちの姿に,大いに感動しました。

 下の写真は1年2組の様子です。
画像1
画像2
画像3

6年 図工科「版画」に取り組んでいます。

 図工科で版画に取り組んでいます。今回は「仏像」の版画にチャレンジしています。ケガをしないように彫刻刀の使い方を復習した後,たくさんある彫刻刀の種類や彫りあとの特徴について学習しました。そして,ただ単に彫り進めるのではなく,躍動感が出るように,彫る方向をあらかじめ鉛筆で描いて,工夫しなが進めています。仕上がりは,それがその作品の個性として表れます。どんな作品になるのか今からとても楽しみです。
画像1
画像2

避難訓練(大地震) 3

 体育館に避難が完了すると,今回の避難訓練のふり返りを行いました。

 どんなことに気をつけて行動したか,子どもたちが発表しました。

 また,避難の際に大切な「お・は・し・も・て」についても全体で確認しましたが,今日の様子を見守った校長先生から「よ」が付け加えられました。

 「よそ見をしない。」の「よ」です。今回のように,刻々と変化する状況に応じて適切に行動するには,「指示に従うこと」が大切であり,そのためには,よそ見せずに教職員の動きや言葉に集中する必要があるのです。

 子どもたちは真剣に聞いていました。次から合言葉は「お・は・し・も・て・よ」です。

 ご家庭でも話題にしていただき,万が一に備える機会としていただけると幸いです。
画像1
画像2

避難訓練(大地震) 2

 今回の避難訓練の想定は,

 大きな地震が発生。

 火災発生のため体育館へ避難開始。

 別の場所からも火災発生。

 避難経路を変更し,安全に体育館へ避難。

 このように,細かいところまで想定して行いました。

 子どもたちは,その場その場で放送や先生の指示に従い,適切に行動することができました。
画像1
画像2

避難訓練(大地震) 1

 1月17日・・・。阪神大震災の日です。

 あれから22年。この時期には大地震に備えた避難訓練を行っています。

 万一に備え,命を守る行動がとれるようにするための避難訓練です。訓練とはいえ,緊迫感をもって真剣に行わなければ意味がありません。

 今回は,リアリティをもたせるために実際に煙を出しました。

 煙を見た子どもたちは,いつも以上に真剣で,もちろん静かに避難を開始していました。
画像1
画像2
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
1/25 5年花育(生け花)
1/27 6年小小連携百人一首大会(七条小)
1/28 全市タグラグビー交流会
1/30 クラブ活動(見学) 3・4年百人一首大会(中間休み)
1/31 1・2年百人一首大会(中間休み) SC

学校だより

学校評価

お知らせ

研究発表会

非常措置についてのお知らせ

学校教育目標・経営方針

学校沿革史

京都市立七条第三小学校
〒600-8896
京都市下京区西七条西石ケ坪町5
TEL:075-313-7380
FAX:075-313-6156
E-mail: shitijodai3-s@edu.city.kyoto.jp