京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/16
本日:count up7
昨日:174
総数:400095
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和6年度入学予定児童の保護者様へ 「入学に向けて」のしおりができました。お手数ですが、ご来校いただき職員室に受取に来てください。

4年 聴導犬がやってきた

 9日の878学習では,「伝わるかな,わたしたちの手話」の学習で,聴導犬について勉強しました。「きょうとアニラブクラス」の方にお越しいただいて,犬の特性やワーキングドックについて教えてもらいました。犬の特性については,犬の寿命や犬の体,犬との正しい関わり方について学習しました。また,ワーキングドックについては,3種類の補助犬についてを教えてもらったり,聴導犬が働く姿を実際に見たりしました。あまり見ることのできない,聴導犬についていろいろなことを知ることができました。
画像1
画像2
画像3

2年 体育「ボールけりゲーム」

 2年生は,体育で「ボールけりゲーム」の学習に取り組んでいました。学習の進め方にも慣れ,ドリブルしたり,パスをつないだりしてゴールに向かっていきます。ゲームに出ていない子も大きな声で応援しています。

 今日の1・2校時,学年合同での授業で「ボールけりゲーム」を楽しみました。1組対2組でゲームをしたので,普段より応援に熱が入ります。

 競い合いながらも,仲良く楽しく活動する2年生の姿が微笑ましく見えました。
画像1
画像2

読書週間の取組 3

画像1
画像2
画像3
 朝は,教職員が読み聞かせをしました。担任以外の先生がクラスにやって来て読み聞かせをするので,子どもたちは誰がくるのかワクワク・・・。どのクラスもお話に聞き入っていました。
 高学年の子は,あまり読み聞かせをしてもらう機会も少なくなっていると思いますが,集中して聞いてお話を楽しんでいる様子でした。

読書週間の取組 2

 1〜3年,さくら学級は,3校時に体育館で,人形劇を鑑賞しました。人形劇サークル「さんりんしゃ」の皆さんがお越しになり,公演をしてくださいました。

 学芸会の時と同じように,人形による劇に豊かな反応を見せる七三の子たち。会場全体が一体となり,体育館は熱気を帯びていました。

 満足そうに教室へと帰っていく子どもたちの表情がとても印象的でした。
画像1
画像2
画像3

読書週間の取組

 本校では,12月5日から9日までを「読書週間」とし,子どもたちが読書に興味をもち,本に親しんでいけるような取組を行っています。

 今日は,ゲストティーチャーや人形劇サークルの方に来ていただきました。

 下の写真は,4年生に向けた「お話会」の様子です。夢中になって聞き入っています。

 4〜6年生は多目的室での「お話会」です。本やお話の読み聞かせ,ブックトークなど,巧みな朗読・読み聞かせによって,子どもたちは様々な世界を旅しているかのようです・・・。
画像1
画像2
画像3

3年 「はいべんのひみつ」 2

 みんな,楽しんで学習することができました。給食では,みんな野菜をしっかり食べたり,残さず食べたり,さっそく学習したことが生かせていましたね。
画像1
画像2
画像3

3年 「はいべんのひみつ」 1

 今日は,3年生の878学習「はいべんのひみつ」で,ゲストティーチャーの方から,食べ物が体内で消化されていく仕組について分かりやすく教えていただいたり,映像で腸内細菌を見たりして学習しました。
 これから,腸内を健康に保つために学んだことを実践していってほしいですね。
画像1
画像2
画像3

4年 理科 「もののあたたまり方」

 4年生の理科の授業を本校教職員が参観し,よりよい理科の授業を行うために研修を深めました。

 「ビーカーの中の水はどのようにあたたまっていくだろうか。」という学習問題で学習を進めました。

 すでに学習したことをもとに,一生懸命予想する子どもたち。

 実験が始まると,さらに意欲が高まり,目が輝きだす子どもたち。

 グループで話し合いながら,実験結果をまとめる子どもたち。

 そんな子どもたちの姿をもとによりよい指導のあり方を話し合いました。今日学んだことを,早速明日から子どもたちに返していきたいと思っています。
画像1
画像2
画像3

冷え込みが厳しくなっています・・・。

 12月7日(水)です。
 今日は朝から,昨日に比べてずっと冷え込み,とても寒い日となりました。

 それなのに,元気に運動場に出て,めいっぱい体を動かして遊ぶ七三の子どもたち。半そでの子もいます・・・。

 元気なのはいいですが,体調管理にも十分気をつけてほしいところです。「手洗い・うがい」をしっかりし,できる限り予防に努めてほしいものです。

 ご家庭でも,特に外から帰った時の「手洗い・うがい」の声かけをお願いします。
画像1
画像2

4年 環境学習

画像1画像2
 5日(月)の878学習では,京都環境保全公社の方をお招きして,くらしとごみについての学習をしました。今回は,下水汚泥のリサイクルについて学習しました。どのようにして,下水汚泥がリサイクルされているのかを教えていただきました。そして実際にリサイクルしてできた土を使って花の植え付けをしました。班で協力して,丁寧に植え付けをしました。これからも,身の回りのごみやリサイクルについて,考えていってほしいです。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
12/12 児童朝会 給食週間(〜16日) クラブ活動
12/13 給食ラリー(3校時) SC
12/14 こころの日
12/15 学校安全の日 学校経理の日 ALT英語活動 5−1以外完全下校13:50
12/16 個人懇談会(4時間授業・13:30下校)

学校だより

学校評価

お知らせ

研究発表会

非常措置についてのお知らせ

学校教育目標・経営方針

学校沿革史

京都市立七条第三小学校
〒600-8896
京都市下京区西七条西石ケ坪町5
TEL:075-313-7380
FAX:075-313-6156
E-mail: shitijodai3-s@edu.city.kyoto.jp