京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/24
本日:count up124
昨日:152
総数:401093
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「未来を拓く〜めざそう!なりたい自分〜」

第2回委員会活動

画像1
画像2
画像3
 2回目の委員会活動でした。
 さすがに2回目の活動なので,どの委員会もスムーズに活動に入り,具体的な話し合いや準備作業などを意欲的に進めていきました。

 「自分たちの七条第三小学校を自分たちの手でよりよいものにしていく!」

 委員会活動は,子どもたちが自主的に考え,活動するとても大切な機会となります。子どもたち発信の活動をどんどん進めていきたいものです。

1年生を迎える会(7)

画像1
 児童会副会長による「おわりの言葉」と思いきや,「学校○×クイズ」の第2弾が始まりました。予定より早く会が進み,少し時間ができたからです。

 「もっともっとこの楽しい会を続けたい!」

 きっと多くの子がそんな気持ちになっていたのではないでしょうか?

 退場していく1年生の表情からも,そんな気持ちが伝わってくるようでした。

1年生を迎える会(6)

画像1
 今度は,1年生の出し物です。

 みんなで『にじ』という歌を歌ってくれました。動きを合わせながら,振付けも交えて元気に歌いました。

 歌を聞いていた他の学年の子どもたちからは,自然と手拍子が始まりました。まるで一生懸命の1年生を応援しているかのようです。

 1年生から6年生までが一つになる,本当に素晴らしい会になりました。

1年生を迎える会(5)

画像1
 2年生から6年生・教職員による『ドレミの歌』です。先日もこのホームページで少し紹介しました。

 学年ごとに担当する音を決め,担当が回ってきたときに立って歌うのです。
 例えば,2年生の担当は「レ」です。「レはレモンのレ〜」の部分を立って歌います。そして,歌い終わったらすぐに座ります。

 自分の担当の時に,間違わずに立って歌わなければなりません。これが意外と大変なのですが,これが大いにもり上がりるのです!!

 そして怒涛の後半部分。最後は,

 ドレミファソラシ・ド・ソ・ド ♪

 どんな様子か想像できると思います。

 本当に楽しいひとときとなりました。

1年生を迎える会(4)

画像1
 児童会長による「はじめの言葉」です。
 この先,児童朝会や運動会などでも,児童会長がはじめに話をすることになります。今日は初めてにも関わらず,堂々と話すことができました。さすが頼もしい6年生です!

 続いて「学校○×クイズ」です。

 ・「学校にいるうさぎの名前は牛乳である。」
 ・「校舎は2階建てである。」
 ・「七条第三小学校はあいさつ京都一を目指している。」

 1年生以外には簡単だったようですが,答えはおわかりですか?

1年生を迎える会(3)

画像1
 1年生が6年生と一緒に入場しています。他の学年のみんなも曲に合わせて手拍子をしています。「1年生をやさしく迎えよう。」という,あたたかい雰囲気に包まれています。

 入学して1か月以上過ぎています。入場する姿だけ見ても,小学校生活に慣れてきていることがわかります。

1年生を迎える会(2)

画像1
 全校児童が体育館にそろいました。

 2年生の子どもたちは背筋をのばして座っています。とてもよい姿勢です。去年の今頃は,・・・。1年間ですっかり成長しましたね。

 いよいよ1年生の入場です。6年生と一緒に入場します。

1年生を迎える会(1)

画像1
 5月13日(金)3校時の「1年生を迎える会」の様子についてお伝えします。

 まずは開始前。中間休みから体育館に集まり始めました。

 前には司会・進行をする高学年の子どもたちが集まり,最後の打ち合わせをしています。今年度の児童会のメンバーです。初めての機会に緊張している子もいるようです。

 また,1年生が通る花道を作っているのは,3・4年生の代表委員の子たちです。

 児童会を中心になって進行する会が始まろうとしていますね。

すがすがしいお天気の中で

画像1
画像2
画像3
 ここ数日間は雨模様のお天気でしたが,今日は一転,まさに快晴,とてもさわやかな午前中です。

 今週は雨が続いていたので,子ども達も外に出られませんでしたが,今日は校庭に出て活発に活動しています。

 3年生は「まちたんけん」に出かけています。1年生はあさがおを植える準備で,植木鉢に土を入れています。

 今日はどんどん気温が上がりそうですが,昼休みも子どもたちは元気いっぱい遊ぶことでしょう。

ランチルームでの給食が始まりました。

画像1
画像2
 本日よりランチルームでの給食指導が始まりました。今日は2年1組です。

 ランチルームで食べるということで,子ども達もいつもよりうれしそうに見えます。しかも今日は「おさつパン」です。おいしそうにパンをほお張っています。

 午前中には,教室で食の学習をしました。牛乳や牛乳に含まれるカルシウムのことについて学び,毎日給食で飲んでいる牛乳には,

 (1)骨や歯をじょうぶにする。
 (2)イライラをなくす。
 (3)眠くなるのを助ける

という働きがあることを知りました。

 「食」に対する関心をもち,毎日しっかり食べてほしいと思います。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
5/16 学校安全・学校経理の日 委員会活動 さくら・1・3・5年眼科検診 ランチルーム3-1
5/17 80周年事業航空写真撮影 部活動開講式 ランチルーム3-2
5/18 1・2年歯科検診 ランチルーム4-1
5/19 6年修学旅行
5/20 6年修学旅行 1・2年校外学習(植物園) 5年スポーツテスト ランチルーム4-2
京都市立七条第三小学校
〒600-8896
京都市下京区西七条西石ケ坪町5
TEL:075-313-7380
FAX:075-313-6156
E-mail: shitijodai3-s@edu.city.kyoto.jp