京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/16
本日:count up2
昨日:174
総数:400090
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和6年度入学予定児童の保護者様へ 「入学に向けて」のしおりができました。お手数ですが、ご来校いただき職員室に受取に来てください。
TOP

さくら学級 小さな巨匠展見学

画像1
画像2
画像3
 1月31日(金)にさくら学級が小さな巨匠展を見学するために,岡崎方面へ出かけました。午前中は市バスと地下鉄に乗って,京都市動物園へ行きました。動物と触れ合ったり様々な動物を見たりしました。
 昼食後,京都市美術館別館へ行き,作品鑑賞をしました。京都市の小中学校の育成学級と支援学校の子どもたちの作品が展示されていました。力作ぞろいでした。

給食週間です

画像1
画像2
画像3
 七条第三小学校では,1月27日(月)〜31日(金)を給食週間としており,様々な取組が行われています。中間休みには,豆つまみ大会が給食委員会の児童が中心となって行われています。給食調理員さんへの感謝の気持ちを伝えるお手紙を書いたり,給食かるたを作ったりして,給食について様々な視点から見つめています。
 戦後の給食は,脱脂粉乳で作ったミルクとみそ汁(昭和22年)ぐらいなものでしたが,今では世界各国の様々な料理,京都のおはんざいなどメニューも豊富です。給食が食べられるのは当たり前ではありません。様々なものや人に感謝したいものですね。

5年 音楽鑑賞 4年 京版画

画像1
画像2
画像3
 1月29日(水)に4年生は京版画体験がありました。京都の伝統工芸である京版画。子どもたちは大喜びで版画を楽しんでいました。出来上がったはがきをみて笑顔いっぱいの4年生でした。
 5年生は京都コンサートホール音楽鑑賞に出かけました。迫力のあるオーケストラに感動していました。また,指揮者への花束贈呈を本校児童が行いました。NHKの大河ドラマの音楽を指揮された指揮者の方がかぶりものをされていて,大変楽しい音楽鑑賞となりました。

1月24日(金)研究発表会がありました。・・・1月28日

全学年で道徳を研究発表させていただきました。

保護者をはじめ、各学校関係者の方々が御参観くださいました。

培ったコミュニケーションの力を発揮して自分の考えを述べようと子どもたちもみんな一生懸命でした。

写真は2年生で意見の言いたい子どもが立って順番を待っている様子や班での交流の様子。

6年生ではペアトークをした後の発表の様子です。明日はまた他学年の様子をHPにあげます。
画像1
画像2
画像3

研究発表会

画像1
画像2
画像3
 1月24日(金)に七条第三小学校の研究発表会がありました。本校は道徳を研究しています。その研究の一端を発表しました。他府県からもたくさん本校に来て下さり,100名を超える参観者がありました。
 子どもたちは,緊張しながらも,一生懸命考え,発表していました。参観者の方からは,「子どもが一生懸命考えていて素晴らしい」「きちんと話を聞いたり話したりできる子どもたちだ」「あいさつがしっかりできる」などうれしい感想をたくさんいただきました。
 そのあと,全体会で学校長の挨拶,研究の概要説明を行ったあと,指導講評がありました。参会された方は熱心に話を聞いておられました。そのあと,大阪教育大学 名誉教授 藤永 芳純先生の講演がありました。大変楽しく,そして勉強になるお話をたくさんしていただきました。
 授業の様子は明日掲載します。今回の写真は,藤永先生の講演の様子です。

1月児童朝会(全校生)・・・1月27日

今日は児童朝会がありました。

児童朝会では、「「ガラガラガラ・・・」何をしているでしょう?」「答え、うがいです。」と問題を出す場面があったり、「好き嫌いしてはいけないよ。バランスの取れた食事をしよう」と4人の子ども達が寸劇をしたり、子どもたちは自分たちの委員会で伝えることを工夫して発表していました。

児童朝会でも、子どもたちは発表する仕方を考えています。
画像1
画像2
画像3

七条中学校生徒説明会・・・1月22日

七条中学校に行って、先輩たちに中学校の一日の生活を寸劇で見せてもらい、部活動の体験入学もしてきました。

七三の子どもたちは中学校の先輩たちから中学校の生活を教えてもらえて楽しそうでした。


もうすぐ中学生。

小学校を卒業してもたくさんの先輩たちに囲まれて素敵な中学校生活がおくれそうですね。
画像1
画像2
画像3

ハッピーキャロット

画像1
画像2
 1月21日の給食の献立は,牛乳・ご飯・煮しめ・ごまめ・京風みそ汁でした。京風みそ汁にニンジンが入っていたのですが,給食調理員さんが,さくらの形のニンジンを各クラスに3つ入れてくださいました。このことを知った子どもたちは大喜びで,給食を楽しみながら食べていました。

大阪ガスエコエンジェル(4年生)・・・1月21日

4年生が大阪ガスの出前授業で環境について学習しました。
クイズ形式で,環境問題やエコについて考えました。子どもたちは今まで経験したことや,知っている知識,学習したことなどをもとに一生懸命考えていました。



画像1
画像2

フェスティバル(1・2年生)・・・1月20日

生活科「あそんで ためして くふうして」の学習で2年生が1年生を招いてフェスティバルをしました。

ペットボトルや空き缶、どんぐりやプリンカップ、トイレットペーパーの芯など、身近な材料から、どんなことができるか、どんな風に工夫すれば楽しく遊ぶことができるかなどを考えて、遊びのコーナーを作りました。

フェスティバルでは、1年生にお客さんとして来て貰い、遊び方を説明し、実際に遊んでもらいました。
1年生が「楽しい!」「これはどうするの?」とたくさん興味をもってくれたり、楽しんだりしてくれたりしたことが、2年生の子どもたちにとっても、とても嬉しかったようです。
また、身近な素材から様々な工夫をして遊ぶことができるといいと思います。


画像1
画像2
画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

お知らせ

平成24年度学校評価

平成25年度 学校だより

七三教育経営方針構想図

平成25年度 学校評価

非常措置についてのお知らせ

京都市立七条第三小学校
〒600-8896
京都市下京区西七条西石ケ坪町5
TEL:075-313-7380
FAX:075-313-6156
E-mail: shitijodai3-s@edu.city.kyoto.jp