京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/19
本日:count up20
昨日:145
総数:400564
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和6年度入学予定児童の保護者様へ 「入学に向けて」のしおりができました。お手数ですが、ご来校いただき職員室に受取に来てください。
TOP

雪が降りました・・・2月14日

中間休みには雪が積もって雪合戦をしたり、雪だるまを作ったりして

子どもたちはみんな楽しそうでした。

梅の花がちらほら咲いている、と思えば空から雪が降り、寒暖の差が厳しい日が続きます。

みなさん、体調を崩されないでくださいね。
画像1
画像2
画像3

フリー参観

画像1
画像2
画像3
 2月12日(水)にフリー参観がありました。1時間目から放課後下校時間までの参観でした。たくさんの方が参観してくださいました。子どもたちの学校生活の様子を見ていただけたと思います。子どもたちは張り切っていました。

大縄あそび・昔遊び・非行防止教室・・・2月13日

中間休みには大縄遊びがありました。

たてわりの21グループが集まって、仲良く大縄遊びができました。


昔遊びでは1年生が地域の方にお越しいただいてたくさんの遊びを教えてもらいました。

紙飛行機を飛ばしたり、あやとりをしたり、おりがみをしたりしてみんな楽しそうに遊んでいました。


非行防止教室では5年生が警察の方にお越しいただいて、犯罪についてのビデオをみたりお話を聴いたりしました。

犯罪の加害者にも被害者にもならなくてすむようにしなくてはいけないな、と子どもたちも考えさせられたようでした。

画像1
画像2
画像3

フりー参観・・・2月12日

全学年でフりー参観がありました。

フりー参観では登校から下校まで、参観していただくことができます。

写真は6年生の保健体育の様子と理科で電気のはたらきと性質の学習をしている様子、5年生が家庭科で色合いや栄養を考えてお弁当つくりをしている様子です。


画像1
画像2
画像3

お話コンクール

画像1
画像2
 2月11日(火)に京都女子大学で小学生お話コンクールがありました。本校3年生が2名参加しました。緊張しながらも堂々としっかり話すことができました。結果,個人努力賞を一人の児童がもらいました。
 大変貴重な経験でした。人前で話をすることはこれからどんどん必要になってきます。さらに力を伸ばしてほしいと思います。

たてわり大縄あそび・・・2月10日

中間休みにたてわりであつまって大縄あそびをしました。

全部で67グループあるので、今日はそのうちの21グループが集まって楽しく大縄あそびができました。

次回は木曜日です。

昼に少し小雪が降るくらい今日も寒かったですが、子どもたちは元気に外で遊んでいます。
画像1
画像2
画像3

春の気配・・・2月7日

玄関にきれいな花が飾られています。

大きな赤い花が春の気配を感じさせてくれています。

もう一つ、梅の花が咲き始めました。

小雪が降って寒く感じる日も多いですが、春はもうすぐそこまで来ているのですね。
画像1
画像2

今日の様子(給食の後)・・・2月5日

4年生で1つのクラスが学級閉鎖になりました。

給食の後、昼休みで雪が振る中子どもたちはそれぞれ遊んでいました。

写真は上から、給食室に食管を返しに来ている様子、給食室での様子、運動場の様子です。
画像1
画像2
画像3

研究発表会(1・3・4年生)・・・2月4日

1月24日に研究発表会がありました。

1年生は『ものを大切に』というテーマについて考えました。

まとめとして自分の物に「これからも大切に使うね。」など手紙をかきました。


3年生はあきらめずにがんばることは大切だけれども、そのためには友だちの応援や

励ましが欠かせないということについて学びを深めました。


4年生は『粘り強く目標に向かって努力することをテーマに考えました。

努力することは大切だけれどもそれを続けることの難しさについて学びを深めました。
画像1
画像2
画像3

研究発表会(5年生・保護者道徳・全大会)・・・2月4日

1月24日は研究発表会がありました。

5年生は地域女性会の方にお越し願い,風呂敷の包み方について教えていただきました。

一升瓶二本の包み方や丸いスイカの包み方などに子どもたちも驚きの声をあげていました。

保護者道徳ではある歌詞をもとに、その主人公が許されたか許されなかったを考えることを通して,人間の誇りや気高く生きることについて学びをふかめました。



画像1
画像2
画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

お知らせ

平成24年度学校評価

平成25年度 学校だより

七三教育経営方針構想図

平成25年度 学校評価

非常措置についてのお知らせ

京都市立七条第三小学校
〒600-8896
京都市下京区西七条西石ケ坪町5
TEL:075-313-7380
FAX:075-313-6156
E-mail: shitijodai3-s@edu.city.kyoto.jp