京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/15
本日:count up20
昨日:71
総数:234946
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
「確かな学力」、「豊かな心・人間性」、「健やかな身体(からだ)」未来にはばたく西大路の子〜 Let's make our school fun together 〜

道徳「運動会の弁当」…相手の気持ちを考えて行動する大切さについて考えて 5年生

 道徳「運動会の弁当」では,相手の気持ちを考えて行動する大切さについて話し合い,考えました。
 自分が知らない所で相手に親切にされていることが普段の生活でもたくさんあります。その逆に,相手のことを考えて,声をかけたり,何かをしたりしていることもあります。
 本当の親切,思いやりとはどんな姿なのか,教材を通して考えたことをもとに,これから生活の中でどのようなことを大切にしていきたいのか,じっくり考えることができた1時間となりました。
画像1
画像2
画像3

道徳「すれちがい」…相手の意見や立場を受け入れる大切さについて考えて 5年生

 道徳「すれちがい」では,相手の意見や立場を受け入れる大切さについて話し合い,考えました。
 お話をよく聴くと,それぞれが自分の都合でしか動いていないことが分かります。しかし,このように自分のおもいや先行してしまうことは普段の学校生活でも度々あります。相手の状況をふまえないことで,不信感や怒りを抱くこともあるでしょう。実際の場面をイメージしながら,どのように行動するとよかったのか,2人のそれぞれの立場から考えを深めることができた1時間となりました。
 また,授業後も黒板に集まり,挿絵をもとに話し合いが続くなど,意欲的に学習に取り組むことができました。
画像1
画像2
画像3

道徳「たのむよ,班長」…集団での役割について考えて 5年生

 道徳「たのむよ,班長」では,集団での役割について話し合い,考えました。この道徳の授業をしたのは山の家に出発するちょうど1か月前です。山の家では普段の学校生活では味わうことができない貴重な経験がたくさんできます。その一方で,宿泊ということでそれぞれの役割をしっかり果たすこと,自ら進んで考え行動することが普段の学校生活以上に大切になります。
 今回取り上げた教材は,班長になった大和君,ウォークラリーをグループで行った時に,それぞれの言い分を主張する2人の友達を取り上げたものでした。2人の友達の主張は正反対で,その間で班長として大和君は苦悩します。それぞれのおもいについて考え,集団で役割を果たす際にどのようなことが大切なのかを深めることができた1時間となりました。
画像1
画像2
画像3

道徳「あいさつ運動」…心のこもったあいさつについて考えて 5年生

 道徳「あいさつ運動」では,心のこもったあいさつとはどんなものなのかを教材を通して考え,深めました。
 先日,朝会で今月のかがやき目標が「元気にあいさつをしよう」と紹介がありました。また,来週から1週間,学校全体で「あいさつ運動」に取り組みます。
 普段,たくさんの場面であいさつをしていますが,気持ちを込めて心の底からあいさつをすることで誰もが気持ちよく生活することができます。
 自分たちの日頃の様子を思い返しながら,ペアやグループで話し合い,しっかりと考えることができました。また,考えて終わりではなく,ぜひ来週のあいさつ運動にも生かしてほしいです。
画像1
画像2
画像3

道徳「通学路」…きまりを守ることについて考えて 5年生

 道徳「通学路」では,きまりを守ることについて話し合い,考えました。下校するときに母との約束を思い出した女の子が,きまりを破ってしまい,車にひかれそうになってしまいます。
 きまりとは何のためにあるのか,学校生活での場面を思い返しながら,しっかりと考え,深めることができた1時間となりました。
画像1画像2画像3

道徳「良雄のノート」…友達を思いやる心について考えて 5年生

 道徳「良雄のノート」では,友達を思いやる心について話し合い,考えました。自分にとって友達とはどんな存在なのか,様々な場面を思い返し,振り返った後,教材を通して,考えを深めました。
 授業の最後には,2年生や3年生の時に友達にしてもらってうれしかったことを交流し,その場面でのおもいや考えをもとに,これからの生活に生かしていくことをまとめました。
 授業中や休み時間など,自分のそばには友達がいますが,身近にいるからこそ,どのようなことを大切にしていくとよい関係を築いていけるのかをじっくりと考えることができた1時間となりました。 
画像1画像2画像3

道徳「やさしいユウちゃん」…相手のための親切について考えて 5年生

 道徳「やさしいユウちゃん」では,相手の立場に立って考え,だれに対しても親切にすることの大切さについて話し合い,考えました。
 委員会活動を決める時に,決まった人数をこえた時,友達に合わせて別の委員会に変わろうとする女の子。でも,その女の子のやりたい気持ちを後押しする親友の女の子。それぞれの立場から相手のための親切とはどんなものなのかを深めました。
 子どもたちは委員会を決める際に似たような経験も実際にしました。自分の経験を重ね合わせながら,しっかりと考えることができました。
画像1画像2画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
京都市立西大路小学校
〒600-8865
京都市下京区七条御所ノ内西町71-1
TEL:075-313-0501
FAX:075-313-4912
E-mail: nishioji-s@edu.city.kyoto.jp