京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/03/28
本日:count up4
昨日:106
総数:233967
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
「確かな学力」、「豊かな心・人間性」、「健やかな身体(からだ)」未来にはばたく西大路の子〜 Let's make our school fun together 〜

3年 日本の文化にふれてみよう

画像1
画像2
画像3
先週の休日参観で道徳の学習で「ふろしき」について学習しました。

今週は,いろいろなサイズやデザインのふろしきを使って,
自分達で包み方も工夫して,教室にある物をつつんでみました。

たくさん物をつつむことにチャレンジする人

きれいに包もうとする人

どんどんオリジナルの包み方を考えだす人


それぞれ,「ふろしき」を使って,日本の文化にふれました。
みんなで知恵をしぼって工夫するって楽しいね。

3年 体育 できるようになった技

画像1
画像2
画像3
鉄棒の学習も今日で最後です。

2週間,練習をつんできてできるようになった技を
確認しました。
みんなの前で披露する前の最後の練習タイムでは,
どの子も一生懸命取り組んでいました。

みんないろいろな技ができるようになりましたね。

休み時間の様子(6年)

画像1
画像2
 今日の休み時間は,飼育委員会の友達と一緒にうさぎと触れ合っていました。うさぎと触れ合うことができるように場を作り,その中に入ってうさぎと遊んでいました。うさぎをやさしく撫でたり,ひざの上に乗せたりして動物に癒されていました。

自由と責任について考えよう(6年)

 今日の道徳は,「どうして自由ばかりではダメなのかを考えよう」というめあてのもと自由や責任について考えました。友達と考えを話し合う中で,「自由ばかりが多くなると,周りに迷惑がかかる」「責任をもって行動しないといけない」など,大切にしなければいけない行動について考えることができました。
画像1
画像2
画像3

3年 書写の学習

画像1
画像2
今週は,2回目の書写の学習がありました。

みんな準備を少し慣れてきたようです。

先週使った筆をお家でしっかり洗って乾燥してくれていたので,
準備もばっちりでした。

太い線や細い線,ギザギザの勢いのある線,丸い曲線,
いろいろな書き方にチャレンジして,
どのくらい筆に力を入れたらよいか考えながら取り組んでいました。

5年 全国小学生はみがき大会

画像1
水曜日に,全国小学生はみがき大会がありました。
普段の歯の磨き方について考えたり,今の自分の口内の様子を鏡で確認したりすることができました。
今まで以上に,しっかり歯を磨いて体の健康に繋げてほしいと思います。
歯ブラシとデンタルフロスを使って,歯の健康を守りましょう!

5年生 休日参観(社会科)

休日参観の2校時目に社会科「寒い土地のくらし」を学習しました。

札幌市では,生活を守るために除雪などの雪対策を行ったり,雪を生かした観光業の工夫について考え,理解を深めることができました。
グループ活動を中心に,意見交流や発表を熱心に取り組んでいる様子です。
画像1
画像2

3年 休日参観 外国語活動

画像1
画像2
今日の外国語活動は,いろいろな国の数字の言い方について学習しました。

これは,どの国かな?
みんな予想してクイズに答えていました。

最後に英語でじゃんけんをしました。
「ブロック,シーザー,ペーパー」上手に言えるようになりました。

3年 道徳 ふろしき

画像1
画像2
画像3
今日は,休日参観で道徳の学習をしました。

「ふろしき」の資料を読んで「ふろしき」には,
いろいろな使い方があることを知りました。

また,昔から続いてきた工夫や知恵を大切にすることについて考えました。

休み時間にみんなでふろしきを触ってどんな使い方ができるか
考えて楽しんでいました。


休日参観(6年)

 今日は,休日参観の日でした。算数,理科,国語科の学習を進めました。特に国語の学習では,日常生活の「たのしみ」をもとにして短歌を作りました。短歌を作る中でお家の人にもアドバイスをもらいながら文章を書いていました。子どもとお家の人が様々な考えや思いを話し合うことができる参観ならではの温かな雰囲気の中,学習を進めることができました。
画像1
画像2
画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
京都市立西大路小学校
〒600-8865
京都市下京区七条御所ノ内西町71-1
TEL:075-313-0501
FAX:075-313-4912
E-mail: nishioji-s@edu.city.kyoto.jp