京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/03/28
本日:count up92
昨日:90
総数:233949
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
「確かな学力」、「豊かな心・人間性」、「健やかな身体(からだ)」未来にはばたく西大路の子〜 Let's make our school fun together 〜

5年 全国小学生はみがき大会

画像1
水曜日に,全国小学生はみがき大会がありました。
普段の歯の磨き方について考えたり,今の自分の口内の様子を鏡で確認したりすることができました。
今まで以上に,しっかり歯を磨いて体の健康に繋げてほしいと思います。
歯ブラシとデンタルフロスを使って,歯の健康を守りましょう!

5年生 休日参観(社会科)

休日参観の2校時目に社会科「寒い土地のくらし」を学習しました。

札幌市では,生活を守るために除雪などの雪対策を行ったり,雪を生かした観光業の工夫について考え,理解を深めることができました。
グループ活動を中心に,意見交流や発表を熱心に取り組んでいる様子です。
画像1
画像2

3年 休日参観 外国語活動

画像1
画像2
今日の外国語活動は,いろいろな国の数字の言い方について学習しました。

これは,どの国かな?
みんな予想してクイズに答えていました。

最後に英語でじゃんけんをしました。
「ブロック,シーザー,ペーパー」上手に言えるようになりました。

3年 道徳 ふろしき

画像1
画像2
画像3
今日は,休日参観で道徳の学習をしました。

「ふろしき」の資料を読んで「ふろしき」には,
いろいろな使い方があることを知りました。

また,昔から続いてきた工夫や知恵を大切にすることについて考えました。

休み時間にみんなでふろしきを触ってどんな使い方ができるか
考えて楽しんでいました。


休日参観(6年)

 今日は,休日参観の日でした。算数,理科,国語科の学習を進めました。特に国語の学習では,日常生活の「たのしみ」をもとにして短歌を作りました。短歌を作る中でお家の人にもアドバイスをもらいながら文章を書いていました。子どもとお家の人が様々な考えや思いを話し合うことができる参観ならではの温かな雰囲気の中,学習を進めることができました。
画像1
画像2
画像3

3年 初めてのシャトルラン

画像1
画像2
画像3
今日の体育は,シャトルランをしました。

3年生は,初めてシャトルランをすることもあり,
「どんなことをするんだろう?」とドキドキしていました。

説明を聞いた後,
自分の力を出し切って,記録に挑戦していました。
記録をとる時も間違えないように真剣に取り組んでいました。

最後まで走っている人に,「がんばれー」「すごいよー」と
歓声をあげる姿もたくさんありました。

最後まで走りきった人に,自然とみんなが拍手をしていました。
そんな3年生のみんなの心がとってもすてきでした。

きれいにそうじをしよう(6年)

 6年生は,1年生の教室のそうじを手伝いながらほうきの持ち方やそうじの仕方などを1年生の友達に教えています。今週のそうじ担当の6年生は,自分たちと同じ動きをするように1年生に声をかけてそうじをしていました。それぞれの当番によって工夫をしながら教えています。
 6年生のお兄さん,お姉さんと一緒にそうじをしていることで,1年生の友達もそうじをすることが上手になってきています。
画像1
画像2
画像3

4年生 総合的な学習の時間

 地域の安全・安心(交通事故から守る・防犯)のための設備を調査するために,校区探険に出かけました。デジカメで写真を撮ったり,校区地図へ記入したりしました。春日通りを中心に歩いたのですが,たくさんあってびっくりしました。自分たちのうちの周りにもあるかな?
画像1画像2画像3

3年 初めての習字

画像1画像2
今日は,初めての習字の学習をしました。

墨汁を入れるのもドキドキして,
そっと少しずついれていました。

筆の穂先の向きに気をつけて,
一という字を書きました。

3年 いろいろな技にチャレンジ

画像1画像2画像3
今日の体育は,鉄棒です。

いろいろな技にみんなでチャレンジしました。

できるようになりたい技のコツを友だちに聞いたり
友だちがしているのを手本にして,
気をつけるところを考えて取り組んでいました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
京都市立西大路小学校
〒600-8865
京都市下京区七条御所ノ内西町71-1
TEL:075-313-0501
FAX:075-313-4912
E-mail: nishioji-s@edu.city.kyoto.jp