京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/22
本日:count up1
昨日:61
総数:235394
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
「確かな学力」、「豊かな心・人間性」、「健やかな身体(からだ)」未来にはばたく西大路の子〜 Let's make our school fun together 〜

6年 国語 提案するために取材中

画像1
6年生はグループに分かれて,
学校の環境をよくする提案を考えています。

今日は,グループごとの提案の内容を
より説得力あるものにするために,取材をしていました。

取り上げるテーマに対する先生の意見を取材したり,
過去の学校の電気や水道の使用量を調べ,
節約について考えたりしていました。

それぞれの提案が今から楽しみです。

1年生 国語科の時間

 あさがおの花が咲き始めました。国語科の「おおきくなった」の単元に合わせてくれたかのようです。みんなますます意欲的に観察記録カードをかいていました。
画像1
画像2
画像3

5年 みんなでつないだバトン

体育科“リレー”最後の授業…

相手のチームに勝つためにはどうすればいいのか,自分のチームのタイムが縮んだのはなぜなのか…これまでの学習でチームで話し合い,練習してきた成果を出す日です。

5年生チーム 対 先生チーム

からだの大きさもこれまでの経験も違います。
先生チームが優位だと思われました。

しかし,子どもたちには話し合って練習してきた努力の積み重ねと,チームを想う気もちのつながりがありました。
走順の決め方,バトンの渡し方・受け方を工夫した子どもたちの勝利!!

頑張ってきたことが結果につながることのすばらしさ,チーム力のすばらしさを実感する出来事でした。



それとは別に,みんなでした準備運動もとてもすてきな思い出となりました。

画像1
画像2
画像3

6年 音楽 打楽器を使って

画像1画像2画像3
今日の音楽の学習は,合奏をしました。

今回の曲は,「われは海の子」です。

打楽器も使って,いろいろな楽器のパートを演奏していました。

6年 一年生を迎える会にむけて

画像1画像2画像3
来週行われる一年生を迎える会に迎える会にむけて,

発表で使う資料を作りました。

1年生に見えるように,相手意識をもって作る姿

とても素敵です。

6年 国語 わたしたちにできること

画像1画像2画像3
国語の学習で,学校の環境をよりよくするための提案をする学習をしています。

今日は,班で取り上げるテーマに沿った情報を集めました。

くつの入れ方やゴミの分別,実際にどうなっているのか調査していました。

また,発表で使うパワーポイントの資料もTeamsを使って

担当ページを決めて協力して作っていました。

ふたば学級 あいさつをつなごう

画像1
 道徳の学習では,「あいさつ運動」について学習しました。

 どんなあいさつが心地いいのかや挨拶がないとどんな気持ちになるか,あいさつをする場合としない場合をロールプレイングしながら考えました。

 そして,学校のあいさつの様子やどんなことをすれば心地いい学校生活が送れるかを考えました。

 身近な学校生活を題材に,自分の考えや気持ちを真剣に考えた学習でした。 

あじさい読書週間

画像1
画像2
画像3
待ちに待った木曜日!

「何先生が来てくれるのかなぁ?」
と,わくわくどきどきの子どもたち。

今日の読み聞かせは,いつもとは違った楽しさを感じることができた時間でした。

お話が終わるころになると,子どもたちは先生と一緒に本の世界に吸い込まれていくのではないかと思うほど,前のめりになっていました。

またいちだんと本が,読書がすきになりました!!

1年生 国語科の時間

 「おおきくなった」の学習に入りました。みんなであさがお探偵になってあさがおのことを詳しく見てカードに観察記録を書きます。みんな,視点を決めて真剣に見ていました。
画像1
画像2
画像3

6年 英語でスピーチ

画像1画像2画像3
今日は,外国語の授業でパフォーマンスチャレンジをしました。

日本の行事や食べ物などを英語を使って紹介しました。

みんなイラストも付けて,工夫して発表の準備をしていました。

本番は,ドキドキしながら一生懸命英語で伝えていました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
京都市立西大路小学校
〒600-8865
京都市下京区七条御所ノ内西町71-1
TEL:075-313-0501
FAX:075-313-4912
E-mail: nishioji-s@edu.city.kyoto.jp