京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/15
本日:count up2
昨日:65
総数:235152
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
「確かな学力」、「豊かな心・人間性」、「健やかな身体(からだ)」未来にはばたく西大路の子〜 Let's make our school fun together 〜

けん玉教室

画像1画像2画像3
 けん玉名人を招いて,けん玉教室が行われました。3年生児童も名人の技の数々に目を輝かせていました。リズムに合わせてけん玉をしたり,歌いながらのせたりと,昔からあるけん玉遊びの魅力を存分に感じることができました。

なかまの日

画像1画像2
 今日はなかまの日です。運動委員会の子ども達が企画してくれた「じんとりあそび」を紹介してくれました。ルールを分かりやすく楽しく伝えてくれたので,みんなで楽しく遊べることでしょう。

敬老会

画像1画像2画像3
 16日(月)に敬老会が行われました。女性会の方々の踊りや4年生児童の出し物・中学生による演奏など,充実した2時間を過ごすことができました。来場された方々には笑顔があふれていました。

お楽しみ会をしました!

画像1
画像2
子ども達の係活動の一環としてお楽しみ会をしました。
なぞなぞ係さんとお笑い係さんが中心となって,子ども達で計画しました。

なぞなぞ係さんによる「なぞなぞ大会」と,お笑い係さんによる「漫才」に子ども達も楽しんでいました。

一日店長に向けて…店舗の紹介地図を作って 5年生

 いよいよ来週の水曜日に地域の商店街での一日店長体験が迫ってきました。週予定等で,お知らせはしていますが,先日の商店街の会長さんのお話をもとに,自分の家族に自分たちの働く店舗を紹介する地図を作りました。
 有志が集まり,休み時間など,わずかなすきま時間を見つけて,完成させることができました。
画像1

家庭「ひと針に心をこめて」…夏休み前の学習を思い返しながら 5年生

 家庭「ひと針に心をこめて」では,夏休み前の学習を振り返って,ボタンつけとなみぬいの練習をしました。
 小物入れをつくるという目標に向かって,ひと針ひと針丁寧に縫いました。なかなかうまくいかないこともありましたが,ビデオでポイントを確認したり,先生にたずねたりしながら,集中して取り組むことができました。
 夏休み中も練習した子もいて,苦手なこともあきらめずやり抜こうとするすてきな5年生の姿が見られています。
画像1
画像2
画像3

社会「水産業がさかんな地域」…焼津漁港の様子から日本の水産業の現状を知って 5年生

 社会「水産業がさかんな地域」では,かつおの水あげがさかんな焼津漁港の様子について詳しく知り,漁場の変化に伴う漁獲量の減少の問題など,水産物全体に目を向け,話し合いました。
 はじめに地図帳を使って,焼津漁港の場所を方位や海,大陸など,これまでの学習した言葉を使ってペアで説明し合い,位置関係を捉えました。地図帳を使うことで,焼津漁港が本州のほぼ真ん中にあることや大都市へのアクセスがしやすいことなど,様々な気付きや発見をもとに一人一人が考えをもつことができました。
 たくさんの資料の活用することで水産業の現状について考えた子どもたちですが,今のこと,そして今後どのように変わっていくのか,さらに深く考えていきたいと思います。
画像1
画像2
画像3

米粒

画像1画像2
みんなでたのしくおいしくたべよう!
ということで,食事のマナーのお勉強をしました。
「みんなで楽しくおいしく食べることはできている!」と1年生。
しかし,器についたご飯の粒をうまくとることが難しいようです。
さっそく練習…
継続は力なり!意識しながら練習します。

ひらがなは…

画像1
入学してから数か月…
1年生は文字もたくさん覚えています。
ひらがなはもう,自信マンマンです。
国語の時間“ひらがなあつまれ”の学習では,全員が積極的に手をあげました。全員が発表しました。元気でした。
かたかなも漢字もこの調子で!

社会「火事を防ぐ」校区を探検!

画像1
画像2
画像3
社会の学習で,「火事を防ぐ」の学習をしています。校区には,どんな消防設備があるか調べて回りました。予想以上にたくさんのものが見つかり,おどろきました。そこから学習問題を立て,これから調べる計画を話し合いました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
京都市立西大路小学校
〒600-8865
京都市下京区七条御所ノ内西町71-1
TEL:075-313-0501
FAX:075-313-4912
E-mail: nishioji-s@edu.city.kyoto.jp