京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/15
本日:count up28
昨日:65
総数:235178
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
「確かな学力」、「豊かな心・人間性」、「健やかな身体(からだ)」未来にはばたく西大路の子〜 Let's make our school fun together 〜

1年生を迎える会を終えて…自ら進んで活動する姿 5年生

 10日(金)に1年生を迎える会がありました。その後,全学年が退場して,残った5年生。周りを見て,誰からともなく,飾りや長椅子を片づける姿が見られました。
 決して誰かに言われて始めたものではなく,自分たちにできることを探して,率先して活動する姿に高学年としての自覚と責任が感じられました。
画像1
画像2
画像3

道徳「あいさつ運動」…心のこもったあいさつについて考えて 5年生

 道徳「あいさつ運動」では,心のこもったあいさつとはどんなものなのかを教材を通して考え,深めました。
 先日,朝会で今月のかがやき目標が「元気にあいさつをしよう」と紹介がありました。また,来週から1週間,学校全体で「あいさつ運動」に取り組みます。
 普段,たくさんの場面であいさつをしていますが,気持ちを込めて心の底からあいさつをすることで誰もが気持ちよく生活することができます。
 自分たちの日頃の様子を思い返しながら,ペアやグループで話し合い,しっかりと考えることができました。また,考えて終わりではなく,ぜひ来週のあいさつ運動にも生かしてほしいです。
画像1
画像2
画像3

国語「漢字の成り立ち」…音や意味に注目して漢字辞典を使って 5年生

 国語「漢字の成り立ち」では,音を表す部分と意味を表す部分とを組み合わせた漢字に注目して,漢字クイズを作って,漢字の成り立ちの違いについて考えました。
 漢字の成り立ちには4種類ありますが,漢字を組み合わせることでたくさんの漢字ができています。漢字辞典を使って,これまで学習した漢字に興味をもって意欲的に学習に取り組むことができました。
画像1
画像2
画像3

算数「体積」…立体の体積を工夫して求めて 5年生

 算数「体積」では,L字型の体積をどのような立体が組み合わされているかを話し合い,直方体の体積の公式を使って,求めました。
 工夫して求めるということで考え方はひとつではありません。立体を分けたり,つけ足したり,移したりして,どのように考えたのかを図や式をもとに説明し合いました。
 いくつかのやり方がありますが,どの求め方でも答えは同じになります。大切なことは,図をどのように捉え,図と式を関連付けることで,どんな立体もこれまで学習した直方体や立方体の体積の公式を使うことで求めることができるということです。友達の考えに耳を傾けながら,少しずつ理解が深まり,改めて学び合いの大切さに気付くことができた1時間となりました。
画像1
画像2

外国語「アルファベット・自己紹介」…ALTの先生に自己紹介をして

 外国語「アルファベット・自己紹介」では,今年度初めてALTの先生が来校されました。これまで学習した英語表現を使って,自分の名前や好きなものを紹介しました。
 授業の最後にはジェスチャーを付けながら,あいさつの歌を歌い,ALTの先生も"Good"と褒めてくださいました。
 友達とのやり取りも,ALTの先生とのやり取りも意欲的に取り組んだ子どもたち。笑顔いっぱいで,あっという間に1時間が過ぎました。
 これからもたくさんの英語表現に触れ,みんなで楽しく学習を進めていきたいと思います。
画像1
画像2
画像3

算数「体積」…1m3を作る活動を通して

 算数「体積」では,これまでの学習を生かして,友達と協力しながら1辺が1mの立方体を作り,その大きさがどれくらいなのかを確かめました。思ったよりも大きく,その中にたくさんの人が入ることができました。
 また,教室の容積も予想して確かめました。こちらは子どもたちの予想よりもはるかに大きく,結果が分かった時には驚きの声があがりました。
 頭で分かっているつもりになっていることを実際に確かめることで,新たな気付きが生まれ,大きさを実感することができた1時間となりました。
画像1

休み時間の様子より…地球儀を使って

 社会で世界の大陸や海洋,国の名前や位置などについて学習しました。学習のまとめを終えた後,日本以外で作られた様々な地図をクイズ形式で教室に置いています。
 休み時間になると,自然と輪ができ,中には地球儀を回しながら,比べている姿も見られます。
 学習したことを生かして,興味を広げ,さらに知りたいと意欲的に取り組む姿が学級全体に広がりつつあります。今後も,学習したことをきっかけに,さらに学びが深まっていくように頑張っていきます。
画像1画像2画像3

図工「カードを使って」…アート・カードをじっくり見てストーリーを考えて

 図工「カードを使って」では,アート・カードをじっくり見て,自分でストーリーを考えました。完成したストーリーを友達に紹介し,そのおもしろさやよさを交流しました。
 起承転結を意識しながら,アート・カードの中の写真や絵から一人一人がイメージを膨らませることができました。
 自分なりの見方や感じ方を大切に,一枚一枚のカードのよさを感じ取れた1時間となりました。
画像1画像2画像3

今日のスタートは英語の歌…朝の様子より 5年生

 外国語で自己紹介についての学習をしていますが,24日(水)の朝はあいさつについての英語の歌を歌ってスタートしました。
 校長先生が教室を覗いてくださった時,校長先生に向かって,ジェスチャーをつけながら歌う様子を見てもらいました。
 途中,校長先生も一緒に動きを合わせてくださるなど,元気いっぱいの5年生の様子を褒めてくださりました。
画像1画像2

理科「天気と情報(1)」…天気の変化について学んだことを生かして 5年生

 いよいよ天気についての学習も佳境を迎えました。2日前に雲画像をもとに予想した天気がどうなったのか,2日前と今日の雲画像と実際の天気を見比べながら,その結果を確かめました。
 これまでの学習で学んだことを生かして,雲画像や雨量情報の一方がない中で天気も予想してみました。ネームカードを使って自分の考えを表し,西から東へと移動することを根拠にするのですが,雲の動く速さや雲によっては雲の形も変わっていくだけに,それぞれ自分の考えを説明し合うのですが,なかなか結論が出ません。
 条件が不十分だと,正確な天気を予想することは難しく,気象情報がいかに大切なのものなのか,改めて実感できました。
 授業の最後には,雲画像と雨量情報の双方が揃っている中で,天気を予想しましたが,全員の答えがぴったり同じになりました。
 知識として身に付けるだけでなく,その必要性を考えることは生活に生かすためには大切です。自分の立場と根拠をもちながら,意欲的に学習に臨み,たくさんの気付きと発見があった1時間となりました。
画像1画像2画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
京都市立西大路小学校
〒600-8865
京都市下京区七条御所ノ内西町71-1
TEL:075-313-0501
FAX:075-313-4912
E-mail: nishioji-s@edu.city.kyoto.jp