京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/24
本日:count up4
昨日:61
総数:235458
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
「確かな学力」、「豊かな心・人間性」、「健やかな身体(からだ)」未来にはばたく西大路の子〜 Let's make our school fun together 〜

部活動サッカー部の活動が始まりました

 22日(火)より部活動サッカー部の活動が始まりました。4・5・6年生の他,卒業生も練習に来てくれ,パスやシュートの練習をしました。
 最後はミニゲームをして,初回の活動をみんなで振り返り,次の活動につなげられるようにしました。
 1年間,目標をもって,一生懸命活動していってほしいです。
画像1
画像2

外国語「日本の文化」…ALTの先生と一緒に学習をして 6年生

 外国語「日本の文化」では,ALTの先生と一緒に日本の食べ物や気持ちを表す英語表現を使って,会話やゲームをして,英語表現に慣れ親しめるように学習をしました。
 日本独自の食べ物はどんなものがあるのかを出し合い,一人一人が好きな食べ物を尋ねたり答えたりしました。また,辛いや甘いなど,食べ物の味の感じ方を英語で表現して,どの食べ物がどんな味の感じ方をするのかを交流しました。ALTの先生とともに積極的にコミュニケーションをとることができました。
画像1
画像2
画像3

総合「地域の伝統と文化〜師匠の心を学ぶ〜」…伝統文化のイメージを話し合って 6年生

 総合「地域の伝統と文化〜師匠の心を学ぶ〜」では,一人一人が伝統文化についてどのようなイメージをもっているのかをまとめ,グループごとにそれぞれの考えを交流して模造紙にまとめました。
 社会科の歴史やジュニア京都検定で学習したことと関連付けながら,考えを広げていきました。それぞれのもつ伝統文化へのイメージを学習をきっかけに調べ学習を進めたり,実際に伝統文化に携わる方と出会い,見学,体験,インタビューをしたりしながら学習を深めていきたいと考えています。

画像1
画像2

部活動バレーボール開始

今年度の部活動バレーボールの活動が始まりました。なんと,4年生・5年生・6年生合わせて総勢32名のメンバーとなりました。活気があって楽しいです。卒業した中学生1年・2年・3年生が応援に来てくれました。先輩の頼もしいアドバイスを受けて,初めてバレーボールをした子どもたちも,元気に練習ができました。今年一年がんばります!
画像1
画像2
画像3

1年 読書ノート

画像1
読んだ本を記録する「どくしょノート」を配布しました。まだ,文字をすべて覚えていないのですが,本の表紙を見て練習していない文字もノートに書いて,読んだ本を記録し始めています。4月から現在まで,子どもたちはたくさんの本を楽しんでいます。「これも読んだ」「図書館で借りて読んだ」などつぶやきながら本の題名を書きました。あっという間に60冊くらい書いた子もいます。100冊めざして楽しみながら,読書をすすめていけそうです。

1年 図画工作「せんせいあのね」

楽しかった遠足を思い出しながら,遠足を楽しむ自分や友達,植物園の花などを絵に表しました。クレパスで描いたり,スポンジを使って絵の具で色をつけたりしました。いろいろな色を楽しみながら,楽しかったことを表しました。
画像1
画像2
画像3

避難訓練

画像1画像2
5月22日(火)地震・火災を想定した避難訓練を行いました。
どんな災害も,完全に防ぐことはできません。
少しでも被害を小さくするために,自分の命を守るために避難訓練をしました。
地震が起こったら,机の下に入って頭を守ります。
ゆれが収まってから,給食室で火災発生を想定し運動場に避難しました。
火災で怖いのは,煙です。火災非難のときはハンカチを口に当てて非難します。

いつ地震が起こるかは予測できません。
自分の命を自分で守るために,考えて行動することが大切です。

音楽「いろいろな音のひびきを味わおう」…合奏曲に挑戦 6年生

 音楽「いろいろな音のひびきを味わおう」では,ラバーズコンチェルトの合奏に向けて練習を始めました。
 まず,耳を澄ませてきいて,どのような楽器によって曲が表現されているのかを確かめ,リズムに合わせながらリコーダーで演奏しました。
 今後,リコーダーの他,鍵盤ハーモニカなど,他の楽器を組み合わせ,音の重なりの良さを味わいながら,すてきな合奏となるように頑張っていきます。
画像1画像2画像3

なかまの日

画像1画像2
5月のなかまの日でした。
朝の集会では児童会の歌「Jump!」をピアノ伴奏で歌いました。
とてもきれいな声で楽しく歌いました。
本部役員の発表がありました。とても楽しい発表でした。
「七中エリアの本気」を楽しいパフォーマンスで伝えていました。

1年 ぼくのあさがお

画像1画像2画像3
あさがおをそだてている「ぼく」の気もちを話し合いました。あさがおがしおれているのを見つけたときの気もち,つぼみをつけたときの気もちなどを話し合いました。相手を見つけて話すフリートークを初めて行いました。(「みんなおはなし」と名付けました。)そして,あさがおを育てる時にこれからがんばりたいことを見つけました。種から芽をだした自分のあさがおが気になりました。「見に行こう!」
自分のあさがおをみて,お水をあげて,そして「がんばって大きくなってね。」「お水をあげるからね。」と話しかけていました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
京都市立西大路小学校
〒600-8865
京都市下京区七条御所ノ内西町71-1
TEL:075-313-0501
FAX:075-313-4912
E-mail: nishioji-s@edu.city.kyoto.jp