京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/25
本日:count up51
昨日:61
総数:235505
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
「確かな学力」、「豊かな心・人間性」、「健やかな身体(からだ)」未来にはばたく西大路の子〜 Let's make our school fun together 〜

なかまの日

画像1画像2
5月のなかまの日でした。
朝の集会では児童会の歌「Jump!」をピアノ伴奏で歌いました。
とてもきれいな声で楽しく歌いました。
本部役員の発表がありました。とても楽しい発表でした。
「七中エリアの本気」を楽しいパフォーマンスで伝えていました。

1年 ぼくのあさがお

画像1画像2画像3
あさがおをそだてている「ぼく」の気もちを話し合いました。あさがおがしおれているのを見つけたときの気もち,つぼみをつけたときの気もちなどを話し合いました。相手を見つけて話すフリートークを初めて行いました。(「みんなおはなし」と名付けました。)そして,あさがおを育てる時にこれからがんばりたいことを見つけました。種から芽をだした自分のあさがおが気になりました。「見に行こう!」
自分のあさがおをみて,お水をあげて,そして「がんばって大きくなってね。」「お水をあげるからね。」と話しかけていました。

国語「学級討論会をしよう」…立場を明確にして主張し合って 6年生

 国語「学級討論会をしよう」では,立場を明確にして主張し合い,考えを広げる討論をしようという目標に向かって学習を進めています。
 18日(金)は,司会と記録,時間管理,肯定グループ,否定グループ,聞くグループのそれぞれの立場に分かれて,学級討論会をしました。
 討論会の形式にそって,相手の主張をメモしながら,質問したり答えたりして,より説得力のある主張ができるように,時にグループで話し合いながら討論を進めました。
 質疑応答の時間には活発に質問が飛び交い,司会を中心に主張を整理しながら,自分たちの力で討論会の進行もすることができました。
画像1
画像2
画像3

家庭「朝食から健康な1日の生活を」…いろどりいためを作って 6年生

 家庭「朝食から健康な1日の生活を」では,いろどりいためを作る調理実習をしました。これまでの学習で毎日朝食を食べる大切さやバランスのよい食生活のあり方などについて考えてきました。調理実習では栄養教諭の先生にもアドバイスをもらいながら実際にいため調理を作りました。
 事前に,火が通りやすいように均等に材料を切ることや火の通りにくいものから順番に炒めるなどの炒める調理のポイントや安全について確かめ,グループごとに協力し合いながら調理を進めました。今回の実習で学んだことを実際の朝食づくりに生かしてほしいと考えています。
画像1
画像2
画像3

体育「新体力テスト」…20mシャトルランに挑戦して 6年生

 体育では5・6年生合同で新体力テストの20mシャトルランに挑戦しました。この日の学級目標は「新体力テストでみんなで応援し合い頑張ろう」でした。この目標に向かって,一人一人少しでも記録を伸ばそうと最後まで一生懸命頑張り抜くことができました。
 今の自分の力を知り,強くたくましい身体を作っていけるように,一人一人が努力を重ねることはもちろん,互いに励まし合いながら,よりよい成長につながっていってほしいと考えています。
画像1
画像2
画像3

部活動 卓球部の活動がスタート

 11日(金)に部活動開講式がありましたが,いよいよ本格的に各部活動の活動がスタートしました。
 16日(水)は卓球部の今年最初の活動がありました。新たに4年生が加わり,5・6年生の子どもたちを中心に,まずはラリーを続けることを目標に1時間頑張りました。1時間ではありましたが,4年生も随分とサーブやラリーができるようになりました。
 22日(火)より,バレーボール部とサッカー部の活動も始まります。自分の目標に向かって1年間やり抜く西大路の子であってほしいです。
画像1
画像2
画像3

遠足 お弁当タイムです

お腹ペコペコ。いただきまーす。お弁当のふたを開けるとお家の人の声が聞こえてきます。「たのしいかい?」「おいしく食べてね。」
画像1

春の遠足

画像1
画像2
いい天気です。全員元気に到着。縦割りグループでウオークラリーが始まります。

理科「ものの燃え方」…植物体が燃えるとどうなるのかを調べて 6年生

 理科「ものの燃え方」では,紙や葉などの植物体を酸素が入らないようにして熱すると,炭になるのかを実験をして確かめました。
 初めてガスバーナーを使い,空き缶に植物体を入れ,小さな穴を開けたアルミニウム箔から煙が出なくなるまで熱しました。また,加熱中に出てくる煙に火を近づけると,火が付くことも確かめました。
 生活場面と関連付けながら,どのように炭ができるのか,実験によって知ることができた1時間となりました。
画像1画像2画像3

道徳「スポーツの力」…よりよい生きるために大切なことを考えて 6年生

 道徳「スポーツの力」では,教材をもとによりよく生きるためにどんなことが大切なのかを考えました。
 病気で右足の膝より下を切断し,義足で生活する佐藤さんの生き方から,どのように生きていくことが大切なのかを話し合いました。
 佐藤さんの言葉に「大切なのは失ったものではなく,今の自分,そしてこれからの自分だ。」というものがあります。今の自分のことからこれからの自分はどのように生きていきたいのか,グループでしっかり話し合い,深めることができました。
 この授業は七条中学校エリアの先生に見ていただきました。普段とは違う場所で行いましたが,子どもたちは一生懸命考え,意欲的に学習に取り組むことができていました。しっかり考えている姿に授業を見ておられた先生方も感心されていました。
画像1
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
京都市立西大路小学校
〒600-8865
京都市下京区七条御所ノ内西町71-1
TEL:075-313-0501
FAX:075-313-4912
E-mail: nishioji-s@edu.city.kyoto.jp