京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/22
本日:count up5
昨日:61
総数:235398
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
「確かな学力」、「豊かな心・人間性」、「健やかな身体(からだ)」未来にはばたく西大路の子〜 Let's make our school fun together 〜

1年 おじさんの手紙

画像1画像2
遠足が近づいてきました。「おじさんの手紙」というお話を聞いて,電車に乗った小学生の態度や小学生を応援するおじさんの気もちについて話し合いました。うきうきした気持ちをもちながらも,他の人のことも考えて行動するよさを知り,遠足に行くときにどのようにして電車に乗ったらいいか,かんがえることができました。

1年 春がいっぱい

学校自慢のフラワーランドは,春の花がいっぱいです。プランターにも花がいっぱい咲いています。生活科の学習で「春見つけ」をしました。花や虫の声を聴くようにしました。ミミズが「はずかしいからそんなに見ないで,と言っています。」パンジーが「もう夏みたいに暑いなあ,と言っています。」バラが「素敵だね,って言ってる。」など,小さな生き物の声を発表することができました。
画像1
画像2
画像3

1・2・3年 遠足にむけて

明後日は,とても楽しみな春の遠足です。植物園に行きます。植物園では1〜3年生でグループをつくり,ウォークラリーをします。今日は,グループであつまり,グループのやくそくや頑張り目標について話し合いました。3年生がリーダーとなり,がんばって下級生をまとめていました。
画像1
画像2
画像3

部活動開講式

 11日(金)の中間休みに部活動開講式がありました。今年度もバレーボール部とサッカー部と,卓球部の3種目の運動部を開講します。
 4・5・6年生の3学年の希望者が,1年間,自分の目標に向かって活動します。バレーボール部とサッカー部は22日(火),卓球部は23日(水)からそれぞれ開始予定です。
画像1
画像2
画像3

体育「新体力テスト」…4・5・6年生合同で

 11日(金)に4・5・6年生合同で新体力テストを行いました。今回は,反復横跳びと立ち幅跳び,上体起こし,長座体前屈の4つの記録を測定しました。
 どんな力が自分に身についているのかを確認して,よりよい成長につなげていってほしいです。
画像1
画像2
画像3

道徳「クラスのきまり」…きまりを守ることの大切さについて考えて 6年生

 道徳「クラスのきまり」では,教材をもとにきまりを守ることの大切さについて考えました。
 ネームカードを使って,自分の立場をはっきりさせながら,そのように考える理由を交えながら,よりよいきまりとはどんなものなのか,グループで考えました。
 「罰を与えることは簡単だけど,自分が罰を与えられた立場で考えるべきだ」「男の子と女の子,両方の立場から考えて,公平なきまりを考えるべきだ」「掃除はみんなで協力してやるものだから,進んでできるきまりを作ることが大切だ」など,教材をもとに一人一人よく考えることができました。
 学習を通して,考えたことを掃除に限らず,学校や学級のきまりを作ったり,見直したりする時に生かしていきたいと考えています。
画像1画像2画像3

部活動 開講式

画像1
平成30年度部活動の開講式をしました。
バレーボール,サッカー,卓球の3つの部活動があります。
総勢52名の児童が,参加します。
一年間続けて頑張りましょう。
スポーツを楽しみましょう。

道徳「割りきれない気持ち」…広い心で相手の気持ちや立場を理解することの大切さについて考えて 6年生

 道徳「割りきれない気持ち」では,教材をもとに広い心で相手の気持ちや立場を理解することの大切さについて考えました。
 自分の頑張ったことを認められたいという気持ちはだれもが持っているものですが,それ以上に大切となるのが,それは何のために(誰のために)やったのかということです。褒められることが目的では決してないはずです。相手の気持ちや立場を十分理解することで,自分の喜びにも変わっていきます。グループでの話し合いや全体交流でこのことに気付くことができた1時間となりました。
画像1画像2画像3

1年生を迎える会

画像1
1年生を迎える会をしました。
6年生と手をつないで入場しました。
ひとりひとり6年生の呼びかけに,大きな声で返事をしました。
各学年の楽しい発表がありました。全校児童で「はないちもんめ」を楽しみました。
最後に1年生が発表しました。
すっかり小学校生活に慣れたようです。

音楽…1年生を迎える会に向けて二部合唱に挑戦中 6年生

 10日(木)の1年生を迎える会に向けて,二部合唱の歌の練習に取り組んでいます。
 当初の予定では最後のみ,二部合唱の予定でしたが,「二部にできるところはすべて二部にしたい」という声が子どもたちから挙がり,高音と低音にパートに分かれて,曲の半分を二部合唱で歌うことになりました。
 スクールサポーターの先生の伴奏に合わせて,ピアノの音を聞いて,音程を確認して声に出す…何度も繰り返す中で2つの音が重なり合うようになりました。
 子どもたちの歌声の素晴らしさはもちろんですが,多くの大半を二部合唱で歌おうと果敢に挑戦する姿からも,1年生に歌を通しておもいを届けよう意欲が感じられます。本番まであとわずかですが,すてきな歌声を体育館中に響かせられるように頑張っていきます。
画像1画像2画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
京都市立西大路小学校
〒600-8865
京都市下京区七条御所ノ内西町71-1
TEL:075-313-0501
FAX:075-313-4912
E-mail: nishioji-s@edu.city.kyoto.jp