京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/03/28
本日:count up6
昨日:106
総数:233969
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
「確かな学力」、「豊かな心・人間性」、「健やかな身体(からだ)」未来にはばたく西大路の子〜 Let's make our school fun together 〜

動作をつけて音読しよう 1年

画像1画像2
「ゆうやけ」の会話文を動作をつけて音読しました。
グループに一人監督係、他の3人がセリフを言います。
監督の「アクション!」の声。
おおきな声が出ます。動作をつけることで、登場人物の気持ちを感じ取ることができました。

5年 伝統の心

画像1
画像2
 総合的な学習の時間の活動で,小グループに分かれ校区の伝統産業の職人さんのところへ行き,伝統工芸をつくる体験をしました。京友禅と彫金の体験をしました。道具をお借りし,教室とは違う空間の中,集中して作品を作る体験はとても貴重でした。なかなかうまく道具が使いきれず「伝統工芸はやっぱり難しい」と感じ,出来上がったときの大きな喜びを実感しました。体験から生まれたいろいろな疑問に,職人さんたちが答えてくださいました。体験の時間は,子どもたちの宝物になりました。

道徳「雨のバスていりゅう所で」…社会の中のきまりや約束の大切さについて考えて 4年生

 道徳「雨のバスていりゅう所で」では,教材をもとに自分のことだけ考えて順番を抜かしてバスに乗ろうとした女の子の様子を通して,社会の中のきまりや約束の大切さについて話し合いました。
 ある雨の日,店先の軒下でバスが来るのを待っている人たちがいます。主人公の女の子もお母さんと一緒に並んでいます。バスが近づいてきたとき,女の子は順番を抜かして先頭に立ってバスに乗ろうとします。その時,お母さんが強い力で引っ張り,それをとめました。バスに乗りましたが,座席はあいていません。お母さんを見ても,知らんぷりをして,窓の外をじっと見ているだけで,何も話してくれません。
 知らんぷりして,窓の外をじっと見ているお母さんの横顔を見ている女の子の気持ちを考え,女の子のとった行動の何がいけなかったのか,またどのような行動をとるべきだったのかを話し合いました。
 女の子は,早くバスに乗り,座席に座りたいというおもいから順番を抜かします。しかし,周りに目を向けると,順番を守って,みんな並んでいます。列に並んで順番を守ることは,当たり前のことですが,女の子はそれができませんでした。
 教材を通して,社会や学校でなぜきまりや約束があるのか,もし守らなければどうなるのかなど,自分の生活と結びつけながら考えを深めることができました。
 今週末には社会見学でバスに乗りますが,学習を通して学んだことを生かして,一人一人が判断して正しい行動をとれるようにしたいと考えています。
画像1画像2画像3

カツオの一本釣り 5年

画像1
箒の棒にひも、その先にペットボトル。
それを振り上げてペットボトルを釣り上げる。
カツオの一本釣りがどんなものなのかを疑似体験しました。
なんどやってもうまく上がりません。
「むずかしいなあ。何回やっても一回も上がらへん。」子どもたちからこんな声が聞こえました。
漁師さんは,一人前になるまでに何度も練習するそうです。
匠の技なんですね。
この活動から,子どもたちは,漁法の工夫や漁業に関わる方々の姿に考えをふくらませていきました。

学校に向けて出発

少し雨が降ってきました。
すべての活動が終わり,これから学校に向けて出発です
画像1

マリンランド バックヤード見学

画像1画像2
水族館のバックヤードを見学させてもらいました。餌の説明を聞きました。その後餌やりをしました。

マリンランド ふれあい体験

画像1画像2
ドクターフィッシュ ペンギンタッチで触れ合いました。
ペンギンのロコちゃんに優しくタッチ。かわいい!

マリンランド 海女さん

画像1
海女さんの餌づけ。海女さんに手をふってもらいました。

マリンランド

画像1画像2
予定より20分早く到着。海の生き物といっぱい出会います。

退所式

楽しく充実した活動を支えてくださった所員のみなさんに感謝の気持ちを込めて校歌を歌いました。
画像1
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
京都市立西大路小学校
〒600-8865
京都市下京区七条御所ノ内西町71-1
TEL:075-313-0501
FAX:075-313-4912
E-mail: nishioji-s@edu.city.kyoto.jp