京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/22
本日:count up61
昨日:64
総数:235393
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
「確かな学力」、「豊かな心・人間性」、「健やかな身体(からだ)」未来にはばたく西大路の子〜 Let's make our school fun together 〜

体育館で部活動バレーボール

画像1
画像2
画像3
待ちに待った新しい体育館での部活動。バレーボール部の子どもたちは,はりきって練習をしました。今まで以上にのびのびとサーブを打ちました。今までよりいいサーブが入っているような気がしました。練習後のそうじも一生懸命やりました。明るくてピカピカの体育館。今まで以上にやる気アップです。

クラブ活動

画像1
クラブ活動でした。
室内スポーツ部は体育館でソフトバレーボールをしました。
新しい支柱に新しいネットをはりました。
床を傷つけないように慎重に運びます。
準備するだけで楽しい気分です。

新体育館で朝会

画像1画像2
1月29日(月)本日より体育館が使えるようになりました。
そこで体育館に集まって朝会をしました。
体育館シューズに履き替えて集まりました。
気持ちのいい並び方でしっかりとお話を聞きました。
全校で体育館使用の約束を確認しました。
いつまでも美しい体育館にしていきましょう。

5年 優れた表現とその効果を考える

画像1画像2画像3
5年生国語「わらぐつの中の神様/杉みき子・作」の学習では,叙述に着目して作品の魅力やおもしろさについて話し合う学習をすすめています。今日まで「作品の構成とその効果」「登場人物の人柄・人物像」「登場人物の心情の変化」について読みました。今日は「表現の特徴や良さとその効果」について読みました。「雪がしんしんとふっています。」「白いほおが夕焼けのように赤くなりました。」「雪がサラサラと・・」「白い、軽そうな台に、ぱっと明るいオレンジ色のはなお。」など素敵な叙述がたくさんありました。「ほこりだらけの」「つうんとかびくさいにおい」という叙述からも,『ずっと昔から大切にとっておいていた』ことが伝わる,などの考えが出ました。たくさんの特徴ある表現から『音・色,が感じられ,映像が目にうかぶ』『白や雪だけだと寒くて冷たい感じがするけれど,赤が入ることで寒い中のあたたかさが伝わってくる』などの作品における効果に気付くことができました。『他の杉みき子さんの作品にも特徴のある表現があるのか探したい』という感想も出てきました。

冷え込みました(1月25日)

画像1
昨日は,大変冷え込みました。うっすら雪が積もりました。
道路も真っ白。少しの雪でも子どもたちは大喜び。

5年 たったひとつのたからもの

「たったひとつのたからもの」という題名でCMでも放送されていた素敵な写真と教材で,命を見つめる学習をしました。主人公のお母さんの気持ちを考えていきました。命は「自分だけのもの」と考えていた子どもたちは,学習の終わりには「命は自分や家族のもの」「みんなのもの」と考えを深め「命があるってうれしいな」「よかったな」「ありがたいな」と感じることができました。この感謝の気持ちを家の人に伝えよう,ということになり手紙を書いたり,家に帰ってからお家の人に言葉で伝えたりしました。お家の人に子どもたちのメッセージは伝わったでしょうか。
画像1
画像2
画像3

作品展開催中

画像1画像2
23日(火)から25日(木)午前中まで作品展をランチルーム,ふれあいルームで開催しております。ランチルームでは,図画工作の描画,ふれあいルームでは,書き初めを展示しています。

自由参観日 6年音楽

画像1
自由参観日,6年生は2時間目に音楽をしました。
雅楽の鑑賞です。神社などで耳にしたことはあっても目の前で演奏してもらうことは初めての体験です。
演奏の後はいろいろと質問に応えてもらいました。
楽譜が普段見ているような五線紙の楽譜でなく,言葉で縦書きで書いてある独特のもので,歌ってから演奏をするのだそうです。3人で歌ってくださいました。

自由参観日 5年生理科

画像1
自由参観日 5年生は3・4時間目に理科をしました。
「もののとけかた」の学習です。電子天秤を使って,食塩,砂糖,コーヒーシュガー,ほう酸,ミョウバン10gを図り取り,水100gに溶かしていきました。
どれを溶かしても粒が見えなくなって透明になって見えなくなっても,重さは110gになりました。
質量保存の法則です。
ほう酸は、いくら頑張っても、とけ残りました。もっと時間をかけたら、もっと気合を入れたら・・・・・・・・
どうなのでしょうね。次の学習につながります。

自由参観日 4年 道徳

画像1
4年生は,5時間目に道徳をしました。
教材は「神戸のふっこうはぼくらの手で」です。
阪神淡路大震災での避難所で人のために行動できることが,いろいろな人につながり,みんなの生活が生き生きとして大きなエネルギーになることに気づきました。


  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
京都市立西大路小学校
〒600-8865
京都市下京区七条御所ノ内西町71-1
TEL:075-313-0501
FAX:075-313-4912
E-mail: nishioji-s@edu.city.kyoto.jp