京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/15
本日:count up13
昨日:65
総数:235163
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
「確かな学力」、「豊かな心・人間性」、「健やかな身体(からだ)」未来にはばたく西大路の子〜 Let's make our school fun together 〜

作品展開催中

画像1画像2
23日(火)から25日(木)午前中まで作品展をランチルーム,ふれあいルームで開催しております。ランチルームでは,図画工作の描画,ふれあいルームでは,書き初めを展示しています。

自由参観日 6年音楽

画像1
自由参観日,6年生は2時間目に音楽をしました。
雅楽の鑑賞です。神社などで耳にしたことはあっても目の前で演奏してもらうことは初めての体験です。
演奏の後はいろいろと質問に応えてもらいました。
楽譜が普段見ているような五線紙の楽譜でなく,言葉で縦書きで書いてある独特のもので,歌ってから演奏をするのだそうです。3人で歌ってくださいました。

自由参観日 5年生理科

画像1
自由参観日 5年生は3・4時間目に理科をしました。
「もののとけかた」の学習です。電子天秤を使って,食塩,砂糖,コーヒーシュガー,ほう酸,ミョウバン10gを図り取り,水100gに溶かしていきました。
どれを溶かしても粒が見えなくなって透明になって見えなくなっても,重さは110gになりました。
質量保存の法則です。
ほう酸は、いくら頑張っても、とけ残りました。もっと時間をかけたら、もっと気合を入れたら・・・・・・・・
どうなのでしょうね。次の学習につながります。

自由参観日 4年 道徳

画像1
4年生は,5時間目に道徳をしました。
教材は「神戸のふっこうはぼくらの手で」です。
阪神淡路大震災での避難所で人のために行動できることが,いろいろな人につながり,みんなの生活が生き生きとして大きなエネルギーになることに気づきました。


自由参観日 3年ふたば 理科

画像1
自由参観日です。ふたば学級・3年生は,1時間目,理科の学習でした。
電気を通すものを見つけるのです。
自作のチェッカーで,いろいろなものに電気が通るか実験しました。
金属が電気を通すことが分かりました。
スチールウールは金属です。だから電気を通しました。でも,銀色の紙でも電気を通さない物がありました。金属に見えて金属ではないのですね。電気を通すものをいっぱいみつけることができました。

自由参観日 2年生算数

画像1
自由参観日2年生は5時間目に算数をしました。
100センチメートル超える長さを測る体験をしました。
腕を広げた長さを図るのですが、これがなかなか難しい。
30センチメートル物差しを使うのですが,一人ではできません。友達と協力し合って測りました。

講堂の解体が始まりました

画像1
講堂の解体が始まりました。
せまくなった運動場で業間マラソンをがんばっています。

やきいも大会

画像1画像2
1月21日(日)PTA主催のやきいも大会を開きました。
早朝より地域のみなさん,PTAのみなさんにご準備いただきました。
本年度は,工事のため運動場が狭くなっております関係で,前半のあそび時間は講堂で遊びました。講堂に入る最後の日です。遊んでいるうちにやきいもが焼上がりました。
すごく甘いホクホクのやきいもをいっぱい食べました。

土曜学習 かるた教室

 20日(土)の土曜学習はかるた教室で五色百人一首をしました。
 互いに向かい合い,少しでもたくさんの札を取ろうと頑張りました。百人一首を覚えていて,上を句を聞いて,すぐに札を取る子,最後までじっくり聞いて札を探して取る子など,様々でしたが,読み手の先生の一語一語に耳を澄まして,みんなで楽しむことができました。
画像1画像2画像3

5年 講堂のそうじ

いよいよ講堂の解体がせまっている今日,子どもたちにとって最終日となりました。「最後に講堂をそうじしよう!」ということになり,みんなでおもいっきりそうじをしました。道具の引っ越しで真っ白になった床をぞうきんで拭き,ほうきでほこりをはき,倉庫までそうじをしました。子どもたちの頑張りで,あっという間にきれいになりました。きれいになった講堂は,日曜日に地域の行事で使います。そうじが終わってから「さようなら。ありがとうございました。」と,講堂に向かって,元気よくあいさつをした子どもたち。思い出のつまった講堂。ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
京都市立西大路小学校
〒600-8865
京都市下京区七条御所ノ内西町71-1
TEL:075-313-0501
FAX:075-313-4912
E-mail: nishioji-s@edu.city.kyoto.jp