京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/24
本日:count up5
昨日:61
総数:235459
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
「確かな学力」、「豊かな心・人間性」、「健やかな身体(からだ)」未来にはばたく西大路の子〜 Let's make our school fun together 〜

算数「整数」…公約数や最大公約数の見つけ方を考えて説明して 5年生

 算数「整数」では,公約数や最大公約数の見つけ方を考えて説明し,速く簡単に求める方法を話し合いました。
 中には,公約数が1だけになる場合もありますが,そこからさらに考えや疑問が深まり,鋭い指摘がありました。「素数同士の公約数はどれだけ考えても1だけしかないのでは」と。問題について考え,違う数でも考えてみることで新たな気づきが生まれました。このような姿はこれからも大切にしていきたいと思います。
 一時間の学習の中で,公倍数と公約数の考え方の違いも考えながら,納得のいくまで話し合い,一人一人の考えを確かなものにすることができました。
画像1
画像2
画像3

はなそう,きこう 1年生

 1年生の『はなそう,きこう』では,夏休み中に作った自由工作や自由課題の発表をし合いました。発表の前に,どんな聞き方をすると良いかということを,みんなで話し合いました。

 子どもたちからは「目とおへそを向ける」「おしゃべりはしない」「頭で考えて……」など,さまざまな意見が出ます。みんなで上手な聞き方を練習した後は,いよいよ発表会です。

 発表は全員で輪になって行いました。話している人の方を向いて,最後までしっかり……ということを心がけながら,1人1人発表をしていきました。教室に飾っていた,みんなの工作や研究にはみんな興味津々です。発表が終わった後には大きな拍手が響き渡りました。
画像1

中間休みにふれあいを  1年生

 『生き物と仲良し』を学習中の1年生。今週から,ショコラちゃん,マシュマロちゃんの毎日の観察を始めています。日直さんが交代で,中間休みにショコラちゃん,マシュマロちゃんのようすを見に行って,えさの減り具合や元気かどうかをチェックします。

 中には日直ではなくても,ショコラちゃん,マシュマロちゃんと触れ合いたい!という子もいて,中間休みに掃除をしている2年生や6年生達にまざって,餌やりや触れ合いを体験しています。

 じいっと観察していると,前の触れ合い体験では見られなかった毛づくろいの様子が見られたり,手から餌を食べる様子が見られたりもします。今まで見たことがないしぐさを見せるたび「わぁ!見て見て!」と嬉しそうに笑顔を見せる子どもたちです。
画像1
画像2
画像3

外国語活動「デザイナーになろう」…オリジナルのTシャツを作って 5年生

 外国語活動「デザイナーになろう」では,先週に引き続き,ALTの先生と一緒に学習を進めていきました。前回学習した色や形,大きさなどの表現の仕方を確認し,ゲームなどを通して英語表現に慣れ親しみ,オリジナルのTシャツを作りました。Tシャツの色やTシャツの模様としてどんな大きさにするのか,どんな色にするのか,どんな形にするのか,おもいおもいに考えて,一枚のTシャツを作っていきます。そして,完成したTシャツを隣に座る友だちに紹介しました。中にはALTの先生から「紹介して」と言われて,自分の作ったTシャツをALTの先生に紹介している様子も見られました。
 次回,他の友だちに自分の作ったTシャツを紹介し合ったり,誰の作ったTシャツなのか当てるクイズをしたりして,積極的に英語を使って伝えられるようにしていきます。作ったTシャツを使って,単元の目標を達成できるようにさらに頑張っていきます。
画像1
画像2
画像3

総合「熱き伝統への想い」…友禅染め体験を通して 5年生

 総合「熱き伝統への想い」では友禅染めの体験をしました。地域におられる職人さんをお招きし,事前に用意していただいた図案から選び,色などは自分で選んで,染めていきました。イメージした色とは異なったり,色が濃すぎてにじんだり,失敗もありました。また,型紙に付ける色をグループごとに考えたり,一度使った型紙を自分たちで洗ったり,実際の職人さんと同じように仕事の一工程を体験することで,職人さんの仕事の大変さや技を身につける大切さに気づけたようです。
 体験後には,仕事にかかわる質問に答えていただいたり,職人さんの仕事に対するおもいを聞かせていただいたりしました。また,体験で染めた作品は染めて終わりではなく,持ち帰っていただき,蒸すなど,実際の着物と同様の後処理をして,仕上げていただくことになっています。体験をもとに,さらに課題を深められるように学習を進めていきます。

画像1
画像2
画像3

休日参観 道徳の授業ふたば

画像1
9月4日(日)は,休日参観日。2時間目は全クラス道徳の授業をしました。いろいろな教材から,道徳的な心情を育てていきます。もちろん,道徳的な行動ができる人に育ってほしいと思っています。
ふたば学級では「かめさん ありがとう」という教材を通してだれに対しても気持ちのよい挨拶を心がけようとする気持ちを育てます。

休日参観 道徳の授業 5・6年

画像1画像2
5年生は、「自分にチャレンジ」を読んで,友だち同士励まし合って困難を乗り越える時の気持ちを考えることを通して,互いに信頼し,協力し助け合えるようにします。
6年生は,「世界に羽ばたく『航平ノート』」を読みました。オリンピックで活躍したアスリートの,困難や挫折を繰り返しても夢や希望を捨てず努力した姿から夢に向かう心情を育てます。

休日参観 道徳の時間 3・4年

画像1画像2
3年生は,「ありがとうの言葉」という教材を読んで「ありがとう」という言葉のよさについて考えを深め,日本の人々の心が込められた言葉を大事にしたいという気持ちを育てていきます。
4年生は、「満員電車の中で」を読んで,相手の立場や気持ちを考えて,すすんで親切な行いをしようとする気持ちを待てるように考え合います。

休日参観道徳の授業 1・2年

画像1画像2
 1年生は、「たいせつないのち」という教材を読んで,命は大切だと感じ,危ないことをしていないか振り返ります。これからの生活でも気をつけていこうとする心情を育てます。
 2年生は、「大すきだよ!モモちゃん」という教材を読み,目の見えない犬を苦労しながらも大切に育てるおもいから,自然や動植物を大切にするためにできることを考えます。

休日参観

画像1画像2
休日参観です。日曜日の学校。
しっかり授業を受けています。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
9/8 消防署見学4年
9/10 土曜学習
京都市立西大路小学校
〒600-8865
京都市下京区七条御所ノ内西町71-1
TEL:075-313-0501
FAX:075-313-4912
E-mail: nishioji-s@edu.city.kyoto.jp