京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/15
本日:count up26
昨日:65
総数:235176
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
「確かな学力」、「豊かな心・人間性」、「健やかな身体(からだ)」未来にはばたく西大路の子〜 Let's make our school fun together 〜

3年 はばたき「おまつりについてさぐろう」

 24日(火)の5時間目に,松尾祭でみこしが巡行するときに,食べ物や飲み物を提供されている地域のお店にインタビューに行きました。
 どのような思いで,みこしの巡行を支えておられるかをお聞きしました。すると,返事は
「当たり前のことをしているだけです。」
というシンプルなものでした。そこには,
「自分たちも地域の一員としてみこしをかつぎたいが仕事があるからできないので,せめて食べ物や飲み物を提供して,喜んでほしい。」
という気持ちや,
「地域で商売をさせていただいている。」
という感謝の気持ちをこめていると言われていました。
 子どもたちにも「感謝」という言葉が心に残ったようでした。
画像1

3年 6年生ありがとう(もみじ読書週間)

 今週は,もみじ読書週間でした。19日(木)のぐんぐんタイムには2学年の読み聞かせを行いました。3年生は,6年生に読み聞かせをしてもらいました。6年生のお兄さん,お姉さんは,みんなとても親切で,上手に読み聞かせをしてくれました。
 3年生は,
「6年生みたいに上手に読み聞かせできるようになりたい。」
「自分も6年生になったら優しくできるようになりたい。」
という感想を言っていました。
 20日(金)の給食時間には,ありがとうの気持ちを込めて書いた手紙を6年生に渡しに行きました。6年生にも喜んでもらえ,3年生も嬉しい気持ちになりました。
 6年生のお兄さん,お姉さん,ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

読書週間 2学年間の読み聞かせ

 本校は今週1週間,読書週間となっています。朝学習の時間に読書をしたり,高学年が低学年に読み聞かせをしたりすることで,本に親しめるようにしています。
 19日(木)は,2学年間で読み聞かせがありました。事前に高学年は低学年に聞いてほしい本を選んで,朝学習の時間に読み聞かせをしました。低学年にとってはお兄さんやお姉さんに読んでもらって,いつもとは違う感じ方があったことでしょう。また,高学年は低学年の姿を思い浮かべながら,本を選び,そして相手に分かるように一生懸命本を読んでいました。
 このようなたてのつながりも大切にしながら,高学年は低学年にあこがれてもらえる存在になってほしいと思います。
画像1
画像2
画像3

11月 なかまの日…集会とたてわりグループでの遊びがありました

 20日(金)はなかまの日。朝学習の時間に講堂に集まって,なかまの日の集会がありました。児童会の歌を歌い,その後図書委員会からの発表がありました。本の紹介やパネルシアターがあり,子どもたちは熱心に聞いていました。
 中間休みには,たてわりグループごとに6年生が事前に考えていた遊びをしました。11月とは思えない暖かさの中,1年生から6年生まで楽しい時間を過ごすことができました。
画像1
画像2
画像3

5年 「就学時健康診断」 5か月後には…

 19日(木)に就学時健康診断があり,新1年生の誘導や検査会場の補助を5年生がしました。「なぜ5年生がこの役割をするのだろうか。」と尋ねると,様々な意見が出てきました。
 5か月後…今の6年生は小学校を卒業し,中学校に進学します。4月になれば5年生が最高学年の6年生として学校を引っぱっていく存在になります。そんなことを話し合い,就学時健康診断を迎えました。
 新1年生を一生懸命リードして誘導したり,検査会場で担当の先生方のお手伝いをしたり,事前に聞いた役割を果たそうと本当によく頑張りました。
 学校でも少しずつ6年生からバトンを受け取ることになります。自分のことだけでなく,学校のために…5か月後を意識しながら頑張っていきたいと思います。
画像1
画像2

5年 スチューデントシティ その2

 一人一人が自分の担当ごとに仕事をします。学校以上に,自分で考えて責任をもって役割を果たさなければなりません。働いて給料をもらうには大変な努力が必要です。仕事とショッピングタイムの後には,社内会議をして,仕事の様子や問題点などを話し合い,お客さんに来てもらうために積極的に意見を出し合います。
画像1
画像2

5年 スチューデントシティ その3

 代表者会議といって各企業の責任者が集まり,それぞれの企業の様子を報告します。あっという間に午前中が終了。企業ごとに集まって,昼食タイムです。学校は違っても同じ職場の仲間。この時ばかりは仕事を忘れて,たくさんの声が飛びかっていました。
 午後はいよいよ最終報告に向けてラストスパート。仕事やショッピングにも慣れてきて,お客さんを呼び込むために工夫したり,残高を考えて買い物をしたりしています。そして,代表者からの仕事や売上報告があり,区長さんの言葉で閉会しました。
 初めての場所で,初めての仲間との仕事,不安や緊張もあったと思いますが,1日よく頑張っていました。スチューデントシティ学習を通して学んだことを振り返って,将来やこれからの生活に生かせるようにしたいと思います。

画像1
画像2

5年 スチューデントシティ その1

 5年生は18日(水)にスチューデントシティ学習に行ってきました。いつもより早い登校でしたが,元気に挨拶をして生き方探究館に出発しました。
 3校合同のオリエンテーション後,会社ごとに社内会議をして,いよいよ仕事とショッピングタイムです。区役所で住民登録をして,銀行で電子マネーを受け取り,お金を移してもらい,いよいよショッピングスタートです。
画像1
画像2

3年 音楽『あの雲のように』

画像1
 18日(水)の4時間目に音楽で『あの雲のように』のグループごとの発表を行いました。
 グループで,歌,リコーダー1のパート,リコーダー2のパート,鍵盤ハーモニカ1のパート,鍵盤ハーモニカ2のパートの役割分担をして発表をしました。
 歌うだけでなく,ふりつけをつけて歌っているグループや,リコーダーと鍵盤ハーモニカの音量を考えて演奏しているグループがありました。みんな楽しく発表ができました。

5年 ランチルームでの給食…魚について知って,骨まで完食

 栄養教諭の先生が来校され,久しぶりにランチルームで給食を食べました。今日の給食の献立の中ににしんのにつけがあり,「油」と「脂」の違いに触れながら魚について色々なことを教えてもらいました。話を聞きながら,魚は骨までおいしくいただきました。
画像1画像2画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
京都市立西大路小学校
〒600-8865
京都市下京区七条御所ノ内西町71-1
TEL:075-313-0501
FAX:075-313-4912
E-mail: nishioji-s@edu.city.kyoto.jp