京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/19
本日:count up2
昨日:57
総数:235209
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
「確かな学力」、「豊かな心・人間性」、「健やかな身体(からだ)」未来にはばたく西大路の子〜 Let's make our school fun together 〜

雨の日の遊び

画像1
4年生は,ぬくもりの里と交流学習をしています。
ぬくもりの里の職員さんにお年寄りのみなさんと遊べる遊びとして,風船バレーボールを教えてもらいました。
交流でもいくつかのグループがお年寄りの方と一緒に楽しみました。
朝から雨で,運動場で遊べません。教室で風船バレーをやっていました。
あまり動かなくて遊べるので教室でも安全です。

読書100冊

画像1画像2
読書は読んだ本の冊数が大切なのではありませんが,分かりやすい数値目標として年間100冊を目指して読んでいます。
絵本は,時間がかかりません。図鑑は読書というよりも調べるための本です。
1年に100冊の本にふれ,本に親しむことをねらっています。
読書好きの子は,長編の本を読んでいますから100冊読めない子もいます。その子たちは本に親しむことができているので,自分の好きなペースで本を読んでいってほしいと思っています。読書ノートを図書支援員の先生に見せてシールが増えていくのもうれしいようです。

ようすをあらわすことば 2年 国語

画像1
絵を見て文章を作っていきます。同じ一枚の絵でも,
「風がビュービューふいています。」
「台風みたいにふいています。」
「風がものすごくきつく吹いています。」
「風がつよくてかさがひっくりかえります。」
「風が雨といっしょにふいています。」
「風がきつくて,歩くのも大変です。」
みんな違う表現をします。
いろいろな言葉を使って自分の感じた様子を表していくのです。
人それぞれの感じ方があるので,選ぶ言葉も変わってくるのです。

伝統文化のお稽古 6年

画像1
6年生は「伝統文化を探ろう」の学習で,茶道,民踊,狂言のグループに分かれて学習をしてきました。
お稽古も会を重ねるに従って様になってきているようです。
でも数回のお稽古で見につくほど伝統文化は甘くありません。
「台詞のタイミングはよくなってきたけど,声が小さいよ。」
などと,指導してもらっていました。
2月9日に発表会をします。

はばたき学習 まとめ

画像1
生活科,総合的な学習の時間の単元のまとめは作文でしています。
学んだことを文章でまとめています。
5年生は,「伝統への熱い想い」の学習を進めてきました。
地域の伝統工芸の職人さんのお話を聞き,体験をしながら学んできました。
これまで,ノートをもとに,作文でまとめています。

芽が出てきました

画像1画像2
チューリップ,フリージア,スイセン,ヒヤシンス・・・・球根の芽が出てきました。
校門のプランターには,種から育てたパンジーのつぼみを発見。

マラソン大会

画像1画像2
マラソン大会をしました。
久しぶりに青空がのぞきました。力いっぱい走りました。
力を出し切る気持ちよさを味わいました。
たくさんの応援ありがとうございました。

5年 音楽鑑賞教室

画像1
「小学生のための音楽鑑賞教室」に行きました。
京都市交響楽団のオーケストラの素敵な音楽を鑑賞します。
学校でお弁当を食べて,出発しました。

明日はマラソン大会

画像1
雨続きで,業間マラソンを今日も中止。低学年は,講堂でランニングをしました。
4時間目にはグランドの水たまりもなくなって,4年生は体育をしました。
明日のマラソン大会で,力いっぱい走ることができるように,コンディションを整えています。

たぬきのいとぐるま 1年国語

画像1
「たぬきのいとぐるま」を読んでいます。登場人物や場面設定を確認してから,挿絵を見て,どこで話が変わっていくかを考えて話し合っていました。
たぬきのようすがとてもかわいく描写されているお話です。頭の中でその様子や気持ちを想像して楽しみながら読んでいます。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
京都市立西大路小学校
〒600-8865
京都市下京区七条御所ノ内西町71-1
TEL:075-313-0501
FAX:075-313-4912
E-mail: nishioji-s@edu.city.kyoto.jp