京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/24
本日:count up1
昨日:61
総数:235454
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
「確かな学力」、「豊かな心・人間性」、「健やかな身体(からだ)」未来にはばたく西大路の子〜 Let's make our school fun together 〜

パプリカチャーハン ふたば学級

画像1画像2
ふたば学級で育てていたパプリカ。
いっぱいはを茂らせていました。
夏休み前には,緑色の普通のピーマンのようでしたが,夏休みの間に,鮮やかに赤・黄色・オレンジになっていました。
パプリカとウインナーのチャーハンを作りました。
もちろん味も最高でした。

おみこし作ったよ 3年

画像1
 夏休みを過ごした子どもたち,8月26日には,たくさんの児童が,夏休みの作品を持って登校してきました。その中に,特に目をひいたのは,おみこしでした。二人で担ぐように持ってきました。3年生児童3名の共同制作でした。
 3年生では,総合的な学習の時間に「松尾祭」を素材に学習を進めています。月読社,四之社,宗像社の方に来ていただき,お話を伺いました。その中で,お祭りには,170年間の地域みんなの思いが詰まっていることを学びました。教えていただいた地域の方の言葉が伝わり,このおみこしにも地域のみんなの思いが詰まっていると思いました。3年生の学習は,続きます

グラフを読んで考える 4年

画像1
4年生は,「くらしとゴミ」の学習をしていました。
モニターには京都市の人口,ゴミの量の二つのグラフが提示されています。
人口が増えていくにつれて,ゴミの量も年々増えています。
ところがある年から,ゴミの量が急激に減っているのです。
そのことに子どもたちが気付きました。どうしてでしょうか。
「リサイクルとかが進んできたから。」
という意見が出ました。子どもたちは,さらに考えていきます。
ごみが減りだした年に何があったかなど,情報を出しながらさらに考えていきます。
考える活動のことの積み上げで,思考力が育ちます。

夏休み自由研究発表会

画像1
5・6年生の理科の時間に「夏休み自由研究発表会」をしています。
自由と言われると何をやったらいいのか・・・・・・
ここから思考しなければなりません。自分で課題を見つける力を育てることができます。
実験をしたり,科学工作を作ったり,栽培や観察をしたりした報告をしました。

夏休みの作品展示中 1・2年

画像1画像2
低学年の作品がロッカーの上に展示してありました。
「見て見て,先生,わたしのは,これ。」
「すてきやね。」
丁寧な仕上がりの作品に,保護者の方と一緒につくられた様子を思い浮かべ,おやこのつながりが深まったのだろうなと想像します。
作品の中にある夏休みのその子のお話を読み取っていくのが楽しいのです。


三世代清掃

画像1画像2
伸寿会,保護者の方に来ていただき,三世代清掃を行いました。
夏の間に伸びた雑草をみんなで抜きました。
祖父母の世代の方とともに活動することで,地域みんなで学校を大切にしようとする気持ちが育ってくると感じます。
パワフルなおじいちゃん,おばあちゃんの姿に,力をもらいました。
ありがとうございました。

夏休みが終わりました 授業再開

画像1画像2
授業再開しました。
PTAあいさつ運動があり,たくさんのお母さんと元気いっぱいの「おはようございます
。」でスタートしました。
朝会では,今月の輝き目標「おとなりの国の文化を知ろう」についてのお話がありました。

着衣水泳

画像1画像2
5・6年生が,着衣水泳をしました。,水着と違う体操服で泳いでみたり,身近にあるペットボトルを浮き輪の代わりにしたりしました。もしもの時に,自分の身を守るための経験になったと思います。今日で,今年度の水泳学習は終わりました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
京都市立西大路小学校
〒600-8865
京都市下京区七条御所ノ内西町71-1
TEL:075-313-0501
FAX:075-313-4912
E-mail: nishioji-s@edu.city.kyoto.jp