京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/24
本日:count up10
昨日:158
総数:591888
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
5月1日(水)授業参観,学級懇談会(6年生は修学旅行説明会を兼ねます)です。

2年のページ 文章を図に表そう!

5月15日(水)
 今日は国語科『ふきのとう』の学習で,登場人物の位置関係を付箋を使いながら図に表しました。
 付箋を貼り終えて友だちと見せ合うと,どうやら同じではない様子です。雪の位置はどこがより適切か,話し合いになりました。
 子どもたちは,挿し絵や「(ふきのとうが)雪の下にあたまを出して」という文に着目して,雪はふきのとうの上にあるほうが,話をより忠実に再現しているだろうと考えました。
 また,最後の場面では「ふきのとうが,かおを出しました。」という文に着目して,貼り変えている子もいました。このとき,文章をさらに読み込んで「“雪”のカードは,“水”に変えないといけないね。」と話していました。
画像1
画像2

2年のページ もし「決まり」がなかったら…?

5月14日(火)
 七条小学校では,月に一度,全学年・全学級で同じテーマのもと取り組む,人権学習「こころひとつの日」を実施しています。
 5月は,憲法月間で「決まり」について考えました。
 2年生は,道徳『きまりのない学校』で,決まりのない状態を経験した主人公の気持ちを通して,「どうして決まりがあるのか」について考えました。

 子どもたちは,決まりについて
  「きまりが ないと 大へん。」
  「きまりが ないと ともだちを なくしそう。」
  「学校の きまりは けがを しないために ある。」
  「きまりは 大人になって こまらない ために ある。」
  「じゆうだと なんでも できるけど,
   なんでも されて しまうから こまる。」
 などと考えていました。
画像1
画像2

2年のページ 楽しい給食時間

5月9日(木)
 今日の給食時間に,子どもたちが「先生!ミッキーがいます!」と,わいわい歓声をあげていました。
 子どもたちの方へ行ってみると,今日の献立の『チキンカツ』にかけるソースが,ミッキーの模様になっているのでした。
 また,『チキンカツ』は大人気の献立で,おかわりの量が足りないためにじゃんけんとなりました。クラスの3分の2以上が参加する大争奪戦でした。
 1番に選べる子どもが決まると,ある子が「先生,“チ金メダル”だね!」と笑顔で話していました。その言葉にみんな大笑いです。
 とても楽しそうな時間を過ごす子どもたちでした。いつも,子どもたちの豊かな発想に驚かされる毎日です。 
画像1
画像2

2年のページ 図書室の使い方

5月8日(水)
 今日は,司書の先生から『図書室の使い方』について学びました。
 『読書ノート』を開きながら「目次」「索引」の練習をしたり,分類記号の意味について知りました。
 2年生の国語の教科書に載っている本を紹介してもらって,読み聞かせもしていただきました。
画像1
画像2

2年のページ ようこそ!七条小学校へ!

4月26日(金)
 今日は3校時に体育館で『1年生を迎える会』がありました。
 2年生は,1年生が七条小学校のことをもっと知ってもらうために「校歌」の紹介をして歌いました。
 みんな姿勢を整えて,1年生の前で上級生としての姿を見せていました。
画像1

2年のページ にぎにぎ ねん土

4月25日(木)
 今日は,図画工作科『にぎにぎ ねん土』で,握った粘土の形から思いついたものをつくることを楽しみました。
 粘土を握った形から何ができるかイメージを広げ,粘土の握り方や伸ばし方を工夫して,つくりたいものを表しました。
 子どもたちは,友だちに「何に見えるかな。」と話し合いながら,造形活動を楽しんでいました。
画像1
画像2
画像3

2年のページ 『1年生を迎える会』に向けて

4月24日(水)
 2年生に進級した子どもたちですが,1年生に「かっこいい!」「あんなふうになりたい!」と思われたいようです。
 週末の金曜日には,『1年生を迎える会』が行われます。今日は,体育館で練習をしました。
 ただ言葉を言ったり,歌を歌ったりするだけでなく,1年生のお手本となるように,姿勢や視線についても意識して取り組みました。
画像1

2年のページ 読み聞かせが楽しみだ!

4月24日(水)
 今日は,水曜日です。朝学習の時間帯には,地域の方に読み聞かせをしていただいています。
 2年生になって2回目なのですが,子どもたちは「今日は,どんなお話かな。」と,とても楽しみにしていました。
 子どもたちは,物語の世界にひき込まれて「わあ!」「えっ!?」「おお!!」と声をあげながら,読み聞かせを楽しんでいました。
画像1
画像2
画像3

2年のページ ひみつのたまご

4月18日(木)
 いま図画工作科では,『ひみつのたまご』という学習で,たまごから出てくるものや生まれるお話を想像し,絵に表しています。
 子どもたちは,たまごのデザインを考えて,割り方や配置を工夫しながら画用紙に貼りました。
 そして,わいわいと楽しそうに想像を広げながら,たまご出てくるものを描いていました。
画像1
画像2
画像3

2年のページ 朝の読み聞かせ

4月17日(水)
 昨年度同様,今年度も地域ボランティアの方に「朝の読み聞かせ」をしていただきます。今年度は,毎週水曜日にお世話になります。
 1組では『どうぞのいす』,2組では『ころわんとこいのぼり』,3組では『木』を読み聞かせしていただきました。
 子どもたちは,今週から始まる読み聞かせに「やったあ!」と歓声をあげ,心待ちにしている様子でした。
 地域ボランティアの皆さま,子どもたちのためにお時間をつくっていただき,本当にありがとうございます。今年度もよろしくお願いします。
画像1
画像2
画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
行事予定
5/15 家庭訪問6日目
5/16 たてわり出会いの会
5/17 避難訓練(火災)
5/20 委員会活動
部活動(開講式)
5/21 遠足1年
京都市立七条小学校
〒600-8875
京都市下京区西七条石井町61
TEL:075-313-0077
FAX:075-313-0094
E-mail: shitijo-s@edu.city.kyoto.jp