京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/18
本日:count up2
昨日:157
総数:591132
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
5月1日(水)授業参観,学級懇談会(6年生は修学旅行説明会を兼ねます)です。

今日の給食

画像1
5月7日(火)
 今日の献立は,『むぎごはん』『すましじる』『だいこんばのいためもの』『さんまのかわりに』『ぎゅうにゅう』です。
 今日は,『さんま』の食べ方について紹介します。まず,『おはし』で魚の真ん中に切れ目を入れて,上の身をはずします。次に,上の身をひと口の大きさに切りながら食べ,出てきた骨を『おはし』でとります。最後に,骨だけ残して,きれいに食べることができます。
 今日は,骨も柔らかく骨も食べることができました。大きな釜で,火加減の調整がむずかしいのですが,身を崩さずに骨も柔らかくなるように調理していただきました。小さい骨が気になる子どもたちもおいしくいただけたのではないでしょうか。

今日の給食

画像1
4月26日(金)
 今日は,和(なごみ)献立で,『ごはん』『みそしる』『はるやさいのかきあげ』『こまつなとゆばのにびたし』です。
 「なごみ献立」は,月に1回和食を味わう日の献立です。『はるやさいのかきあげ』は,今の時期にやわらかくてみずみずしいじゃがいもとたまねぎを使っています。
 『こまつなとゆばのにびたし』で使われている「ゆば」は,水のおいしい京都でよく食べられる食材です。うま味たっぷりのだしで煮ています。
 『みそしる』は,京都市右京区の京北で作られた地産地消の食材の「京北みそ」を使っています。
 10日間のゴールデンウィークで,給食と少しはなれてしまいますが,5月7日(火)の給食を楽しみしていてください。

今日の給食

画像1
4月25日(木)
 今日の献立は,『麦ご飯』『豚肉と野菜の煮つけ』『大根葉のごま炒め』『牛乳』です。
 『大根葉のごま炒め』は,『ごま』がたっぷり入っていて,『ごま』の香りや食感が楽しかったです。

 本校では,『おはしの正しい持ち方』として,上のおはしは,親指・人差し指・中指の3本で持ち,鉛筆と同じ持ち方をすることや,下のおはしは,薬指にのせて,おはしは動かさないことなどを指導しています。
 おはしを正しく持つと,切ったり,つまんだり,すくったりといろいろな使い方ができるようになります。

今日の給食

画像1
4月24日(水)
 今日の献立は,『味付けコッペパン』『キャベツのクリーム煮』『ひじきのソテー』『牛乳』です。
 『キャベツのクリーム煮』は,春においしい『キャベツ』を『ホワイトルー』で煮込みました。『キャベツ』の甘味と『ベーコン』のうま味がよく合う新し献立です。
 子どもたちには,やわらかくて甘い『春キャベツ』を味わって食べてほしいです。

今日の給食

画像1
4月23日(火)
 今日の献立は,『ご飯』『親子煮』『切干大根の煮つけ』『牛乳』です。
 『切干大根の煮つけ』は,シャキシャキした食感の『大根葉』と出汁がしみ込んだ『切干大根』がおいしかったです。『ご飯』にもとてもよく合いました。

 『口中調味』とは,『ご飯』と『おかず』を口の中に入れて,口の中で味を作る食べ方です。『ご飯』と『おかず』を一緒に食べると,いろいろな味を楽しむことができます。料理した人の味を楽しみながら,食べる人が自分で味を作って楽しむことができます。

今日の給食

画像1
4月22日(月)

 今日の献立は,『むぎごはん』『なまぶしとあつあげのにつけ』『すましじる』『ぎゅうにゅう』です。
 「なま節と厚あげの煮つけ」は,なま節を煮た煮汁で春においしいたけのこやにんじん,厚あげを煮つけて作りました。
 
 給食のときには,心をこめて食事のあいさつをします。『いただきます』は,生き物の命をいただくことに感謝します。『ごちそうさまでした』は,食事に関わってくれた人たちに感謝をします。毎回のことですが,『食育』の上でも大切にしていきたいと思います。

今日の給食

画像1
4月19日(金)
 今日の献立は,『ご飯』『五目豆腐』『じゃこ』『ほうれん草ともやしの炒めナムル』『牛乳』です。
 『ほうれん草ともやしの炒めナムル』は,『ほうれん草』と『もやし』を『酢』『醤油』『ごま油』で味付けしてありました。『酢』が入っているので,さっぱりしておいしかったです。

 給食の『ご飯』『パン』『おかず』は,子どもたちの成長に合わせて量が違います。給食室においてある見本は,3・4年生の食べる量です。1・2年生の人はやや少なめに,5・6年生の人はやや多めに入れるように指導しています。

今日の給食

画像1
4月18日(木)
 今日の献立,『麦ご飯』『春野菜の味噌汁』『野菜のきんぴら』『サバの竜田揚げ』『牛乳』です。
 『春野菜の味噌汁』は,春においしい『キャベツ』『タマネギ』『ジャガイモ』を使った『味噌汁』です。野菜のやさしい甘味を子どもたちには味わってほしいです。

 七条小学校では,給食の準備として,『ナフキンは,毎日洗濯をして清潔なものを使いましょう!』『おはしとおはし箱も毎日洗いましょう!』『給食用のハンカチがあると便利です!』といったことを指導しています。

今日の給食

画像1
4月17日(水)
 今日の献立は,『バターうずまきパン』『だいずとけいにくのトマトに』『もやしのカレーソテー』『ぎゅうにゅう』です。
 『大豆と鶏肉のトマト煮』は,大豆や鶏肉にしっかりトマトの味がしみ込み,玉ねぎやニンジンも軟らかく煮込まれていて,野菜のうま味が引き出されていました。
 『もやしのカレーソテー』では,カレー風味のもやしとチンゲン菜のシャキシャキとした歯ごたえを楽しむことができました。

 学校給食では,いろいろなパンの種類を味わうことができます。
 『コッペパン』『あじつけコッペパン』『ミルクコッペパン』『黒糖コッペパン』『全粒粉パン』『チーズコッペパン』『小型コッペパン』『バターうずまきパン』などが出てきます。
 それぞれのパンの味を比べながら食べるのも楽しいですね。

今日の給食

画像1
4月16日(火)
 今日の献立は,『ごはん』『たけのこごはんのぐ』『ひらてんのにつけ』『とうふのよしのじる』『ぎゅうにゅう』です。
 『ひらてんのにつけ』は,『平天』や『こんにゃく』の食感が楽しく,味付けも大変よく,おいしくいただけました。『たけのこごはんのぐ』は,ごはんにまぜて食べます。春においしいたけのこをたっぷり使っています。だしのうま味やたけのこの食感を味わっていただきました。
 給食当番は,もりつけ名人になるために,クラス全員分の入った食缶の中にしずんでしまった具をしたからよくまぜて,具と汁をバランスよく食器に盛り付けます。お家のおなべとは大きさが異なるので,苦労するのですが,一年生を手伝いに来ている6年生の手際はすばやくて感心させられます。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
行事予定
5/13 家庭訪問4日目
放課後まなび教室(開講式)
京都市立七条小学校
〒600-8875
京都市下京区西七条石井町61
TEL:075-313-0077
FAX:075-313-0094
E-mail: shitijo-s@edu.city.kyoto.jp