京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/24
本日:count up33
昨日:158
総数:591911
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
5月1日(水)授業参観,学級懇談会(6年生は修学旅行説明会を兼ねます)です。

4年のページ 委員会体験

3月20日(火)
 委員会の体験に当選したので,環境委員会の立当番に参加しました。
 少し肌寒かったのですが,6年生の一緒にすることはとても楽しかったようです。
 いよいよ次は5年生。委員会活動も始まります。どんなな活躍をしてくれるのか楽しみになりました。
画像1

4年のページ 2年間ありがとうの会

画像1
3月20日(火)
 2組では,『1年間ありがとうの会』を行事係の子たちが企画・進行して行いました。
 みんなでゲームをしての楽しい時間となりました。
 あっという間の1年間の思い出をふり返りました。
 最後に歌をみんなで歌いました。

 1年間本当に楽しかったです。
 あと一日,良い思い出を作りたいと思います。

4年のページ 音読発表会にむけて

画像1
3月15日(木)
 国語科の「初雪のふる日」で音読発表会を行います。
 自分でどの場面を読むか選び,自分ならではの工夫を考えています。
 「ここは,低く読みます。なぜなら,悲しいシーンだからです。」などと,音読の仕方についての工夫を考えています。
 今日は,1人ずつ練習を行いました。

4年のページ 牛乳絞りチェック

画像1画像2画像3
3月9日(金)
 給食委員会の取組で,牛乳絞りを一週間連続できちんとできたら賞状がもらえます。2組では,給食委員会のお兄さんたちが教えてくれたやり方と,給食チェック係の人が最終確認するやり方を行っています。
 とうとう今週,「2組のみなさん,おめでとうございます!」と届けてくれました!学校の中で賞状獲得は一番乗りでした!みんなで大喜びしました。
 一人一人の努力と,係の子のがんばりで賞状をもらいました。

4年のページ 優しさ,バリアフリー総選挙結果

3月5日(月)
 2組は,くすのき学習で代表を選ぶ選挙を行いました。参観日のときにブロック代表を決め,今日はクラス代表を選びました。
 見事当選したのは,「角にクッションをつける。」のグループでした。角にクッションをつけることで危険がなくなり,みんなが住みやすくなることをアピールしました。
 体の不自由な人の思いに気付き,寄り添うこと学習を通して出来るようになればと思います。
画像1

4年のページ 蒸発するのかな

画像1
画像2
2月28日(水)
 「土にしみこんだ水も蒸発するのか」という実験を行いました。
 実験方法を考えて,透明な容器が必要だということが分かると,何人かの子が,お家から透明なパックを集めて来てくれました。そのパックを使い,実験を行いました。
 竹串を指して飛ばないようにしました。昼ごろに観測に行くと,たくさんの水滴がついていました。2日ほどたち観測結果をまとめました。
 「自然の中の水」は,自分達が考えた実験方法を試して,結果を話合い協力して学習を進めました。

 理科が好き!と言う子がたくさん増えました。

4年のページ くすのき学習の準備

画像1
画像2
2月21日(水)
 くすのき学習でお家の方に発表するために,発表原稿を考えたり,インタビューしたりしています。
 子どもたちは,お家の方に分かりやすい発表にするために調べ学習を頑張っています。

4年のページ 大縄大会

画像1
画像2
2月16日(金)
 4年生の大縄大会が中間休みにありました。始まる前は,「ドキドキする〜!」と緊張していました。
 「よ〜い,スタート。」の合図に合わせて「1,2,3〜」とどのクラスも大きな声を出しスタートしました。
 2分間の3回勝負です。「大丈夫!」「次!」などと声をかけ合い集中して跳びました。
 結果は,1位は2組の110回でした。どのクラスも100を超え僅差の接戦でした!!!みんなよく頑張りました!

4年のページ トロトロ・カチコチ,ワールド

画像1
画像2
2月16日(金)
 図画工作科の学習で「トロトロ・カチコチ,ワールド」という作品作りに取り組みました。

 タオルをトロトロの液体粘土に付けて,乾かすとカチコチに固まります。
 液体粘土のひやっとしてトロトロとした感覚に感嘆の声をあげながら,タオルを液体粘土に付けていました。

 乾いたら,着色する予定です。
 造形展に展示する予定ですので,お楽しみになさってください。

4年のページ 読書郵便

画像1
画像2
2月15日(木)
 読書郵便を書きました。
 子どもたちは,「2年生楽しんでくれるかな〜」と本を選んでいました。また,絵を上手に描こうと真剣に本を見ている子もいました。おすすめポイントも書いていました。
 たくさんの子どもたちが,喜んでくれますように!
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

学校教育目標・経営方針

学校だより

お知らせ

保健だより

学校評価

学校いじめ防止基本方針

学校沿革史

小中一貫教育

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

京都市立七条小学校
〒600-8875
京都市下京区西七条石井町61
TEL:075-313-0077
FAX:075-313-0094
E-mail: shitijo-s@edu.city.kyoto.jp