京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/18
本日:count up2
昨日:157
総数:591132
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
5月1日(水)授業参観,学級懇談会(6年生は修学旅行説明会を兼ねます)です。

4年のページ 京都青少年科学センター・京エコロジーセンターでの学習1

画像1
画像2
画像3
7月1日(金)
 最近は雨ばかりですっきりしないお天気でしたが,本日は良い天気の下,校外学習が行われました。
 午前中は,京都青少年科学センターに行き,体験型の展示を通して理科・科学について学習しました。子どもたちは実際に化石や燃焼実験,磁石の実験などに触れ,面白そうに体験していました。
 科学センターの中にはプラネタリウムがあり,7月8日の星空を見て,「北斗七星」や「北極点」,「春の大三角」や「夏の大三角」について教えていただきました。また,月について,位置が変わることや形が変わることなども学習しました。
 ご家庭でもお子と実際の星空や月をご覧になってみてはいかがでしょうか。

4年のページ ツルレイシの植えかえ

6月28日(火)
 育てているツルレイシにまきひげが出てきたので,ネットを張った花壇に植えかえをしました。
 まず,花壇に生い茂った雑草を抜くことから始まりました。生い茂った雑草は子どもたちの頑張りにより,あっという間にきれいになりました。きれいになった花壇にツルレイシを傷つけないように,大事に植え替えをしました。
 どんどんまきひげが伸びて,ネットにうまくまきつくといいなと思います。

 雑草をゴミ袋に入れる時,みんなが入れやすいようにゴミ袋を持ってくれる人がいたり,雑草が散らかっているのを最後まで片づけてくれる人がいたりして,素敵でした。
画像1
画像2
画像3

4年のページ 「電池のはたらき」

画像1
画像2
画像3
6月28日(火)
 電池でモーターを動かしました。「電流」という言葉や,「電流には向きがある」ということを学習しています。
 乾電池のプラス極・マイナス極の向きを変えると,モーターに取り付けたプロペラの回る向きが変わり,電流の向きが変わったことが分かります。子どもたちは,プロペラの回る向きがかわると「お〜!」と感動していました。
 また,モーターが動かないと,みんなで原因を考え解決している姿も見られ,三年生での学習が生かされているなと思いました。

4年のページ 水泳学習

 水泳学習が始まっています。バディを組んでアドバイスをしたり,「上手だな」と思ったところを真似したりして学習をしています。ねらい1では長い距離を泳ぐことを目標に,ねらい2では少し頑張ればできそうな技に挑戦することを目標にしています。

 プールの水質を保つ機械が早く直るといいなと思います。
画像1
画像2

4年のページ 社会見学

画像1画像2画像3
6月23日(木)
 新山科浄水場と鳥羽水環境保全センターに行ってきました。
 新山科浄水場では,琵琶湖から取り入れてきれいにした水を,各家庭や施設に配ります。
 鳥羽水環境保全センターでは,家庭で使われた水をきれいにして,川へと流します。
 施設見学の他にも様々なことを体験させていただきました。浄水場で実際に処理された水を飲ませてもらったことと,水環境保全センターで,はじめ強烈なにおいだった水が無臭になったものをかがせてもらったことで水がきれいになった様子を実感することができたようです。
 また,水環境保全センターの最大の特徴は微生物の力で水をきれいにするということと,微生物は油に弱いということを教わりました。だから,家庭では油を流さないように注意を呼びかけているそうです。
 総合的な学習の時間で勉強している「エコライフチャレンジ」の考え方ともつながっていて,幅広く学習することができました。

4年のページ 歯磨き指導

画像1
画像2
画像3
6月22日(水)
 今日は歯科衛生士の方に来ていただき,歯磨き指導をしていただきました。

 食べ物をかむと歯はとけてしまいます。でも,食べ終わった後すぐに歯磨きをしたり,間食を控えたりすると,歯はもどります。なので,食べる時間を決めておくことや,食べた後の歯磨きが大切だという話をしていただきました。

 そのあと,歯ブラシの持ち方や,磨き方を丁寧に教えていただきました。今日の給食が終わった後,さっそく教えてもらったことを実行している姿が見られました。

 ご家庭でも,お子たちが,うまく歯を磨けているか,確かめていただけるとありがたいです。

4年のページ おすすめの本

画像1
画像2
6月22日(水)
 「ひまわり読書週間」の取組として,家庭から持ってきたおすすめの本やお気に入りの本を友だちと紹介し合いました。
 普段読まない本も「面白そう」「読んでみようかな…」と思うきっかけになったと思います。たくさんの本を持ってきている子もいました。
 ご協力いただき,ありがとうございました。

4年のページ クイズ係さん

画像1
6月21日(火)
 今日はクイズ係さんが休み時間にクイズを出してくれました。
 子どもたちは,クイズ係さんが出してくれたクイズを真剣に考えていました。
 答えが当たると大喜びしたり,分からなかった答えが分かると,「あ〜!」「なるほど〜!」と盛り上がったりしていました。
 とても楽しかったです。

 クイズ係さん,本当にありがとう!

4年のページ 読み聞かせ

6月21日(火)
 「ひまわり読書週間」のもう一つの取組として「先生による読み聞かせ」があります。 4年生の教室には,3年生の先生が読み聞かせに来てくださいました。
 3年生の先生は物語の登場人物になりきって読むのが上手で,子どもたちは真剣な表情で読み聞かせに聞き入っていました。
 読み聞かせで読んでいただいた本を教室でしばらく借りられることになりました。すると,休み時間などにさっそくその本を読んでいました。
画像1
画像2

4年のページ 選書会

6月21日(火)
 今週は,「ひまわり読書週間」です。
 その取組の一つとして「選書会」がありました。
 体育館にずらっとならんだ新しい本に子どもたちは興奮気味に目を通していました。
 たくさんの本の中から図書室に置いてほしい本を選びます。
 面白そうな本がたくさんあり,目移りしている様子でしたが,何とかとびきりの一冊を選んでいました。
画像1
画像2
画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
行事予定
2/28 支部育成卒業おめでとう会AM
3/1 参観・懇談(低)造形展
3/2 参観・懇談(し高)造形展

学校教育目標・経営方針

学校だより

お知らせ

保健だより

学校評価

学校いじめ防止基本方針

学校沿革史

京都市立七条小学校
〒600-8875
京都市下京区西七条石井町61
TEL:075-313-0077
FAX:075-313-0094
E-mail: shitijo-s@edu.city.kyoto.jp