京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/23
本日:count up68
昨日:165
総数:591788
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
5月1日(水)授業参観,学級懇談会(6年生は修学旅行説明会を兼ねます)です。

2年のページ 大縄大会

1月23日(月)
 中間休みに,2年生の大縄大会を行いました。

 大波小波で,リズムよく縄を跳んでいきます
 どのクラスも息を合わせて頑張りました。

 「また来年もあったらいいのになー!」
 と笑顔で大会を終えた子どもたちでした。
画像1画像2画像3

2年のページ たのしく うつして

画像1画像2
1月11日(水)
 図画工作科「たのしく うつして」の学習で,着々と版が出来上がってきました。
 リレーをしているところ,かくれんぼをしているところ,ボール投げをしているところなど,実際に体を動かしながら,体のパーツを貼り付けていきます。

 印刷した時に,どんなふうに仕上がるか,今から楽しみです。

2年のページ 心ひとつの日

1月10日(火)
 今日は心ひとつの日で,ボランティアについて話し合いました。

 「みんなのためにできることってどんなことがあるのだろう。」
 「自分にもできることはあるんだろうか?」

 最初はボランティアってなんだろう?と首かしげている子どもがたくさんいました。

 そして,いつもの掃除と今日の5時間目に行ったクリーンスクールを振り返りました。

 「みんなの町をみんなできれいにした。ゴミいっぱいの町は心がなんだか暗い気持ちだったけど,ゴミ拾いをしたら気持ちが明るくなって良かった。」
 「これからも自分にできることを見つけてやっていきたい。」

 子どもたちは今日の活動を通して自分にもできることがあること,みんなのために何かをすることは気持ちがいいことに気付きました。

 これからも,自分ができることを自分から行動できるようになっていってほしいなと思います。
画像1画像2画像3

2年のページ 表情を考えて

画像1画像2画像3
12月20日(火)
 図画工作科の「たのしく うつして」で,紙版を作っています。

 今日は,友だちと遊んでいるときの表情や顔のパーツを考えながら,紙版の顔を作りました。
 
 細かい部分に悪戦苦闘しながらも集中して作品に取り組み,素敵な紙版が仕上がってきました。

 刷ったらどんな風になるんだろう。とみんな楽しみにしています。

2年のページ 色紙を並べて

画像1画像2
12月20日(火)
 算数科の授業で「三角形と四角形」の学習をしています。

 今日の授業では折り紙で正方形や長方形,直角三角形を並べてどのような形が作れるか考えました。

 「直角三角形から正方形ができる。」
 「長方形をつなげると長い長方形ができたよ。」

 多くの事に気付くことが出来ました。たくさんの図形を操作することを通して,楽しみながら図形に対しての認識を深めてほしいと思います。

2年のページ 冬も元気に

12月20日(火)
 休み時間になると元気に運動場に飛び出して行く子どもたち。

 今朝も朝休みから大縄で遊ぶ姿が見られました。

 1月の『大縄大会』に向けて,七条小学校では大縄が流行しています。

 冬休みまでもう少しですが,男女仲良く元気いっぱいに過ごしてほしいと思います。
画像1画像2画像3

2年のページ たのしく うつして

12月16日(金)
 2年生では,図画工作科の時間に紙版画に取り組んでいます。

 今日の図工の時間には「元気いっぱいにあそぶ友達を作ろう!」と紙版を作りました。

 手足の動きを考えながら元気いっぱいの紙版が仕上がってきました。

 来年1月に紙版を刷る予定です。どのような作品が仕上がるのか,今から楽しみです。
画像1画像2

2年のページ 雨の日の過ごし方

12月16日(金)
 元気いっぱいの子どもたち,雨の日は休み時間に運動場で遊べないので残念そうです。

 でも,雨の日になると「中遊び係」の子どもたちからみんなで遊ぼうと提案が出されます。

 今日は「なんでもバスケット」が教室の中で行われました。

 みんなで仲良くルールを守って楽しく遊ぶ姿が見られました。
画像1画像2

2年のページ とびばこあそび

画像1
12月9日(金)
 2年生の体育では,「とびばこあそび」の学習が始まっています。
 自分が跳ぶことができる段数では,より美しく跳べるように,そして,まだ跳べない段数に挑戦をすることをめあてに,練習を重ねていきたいと思います。

 子どもたちは,
 「1年生のときに比べて,高い段数が跳べるようになった!」
 と,喜んで活動に取り組みながら,

 「踏切板をしっかり踏むと,高く跳べるよ。」
 「とび箱に手をつく時は,なるべく遠くの方がいいね。」
 と,すでに学習したことを思い出しながら,活動に取り組んでいました。

2年のページ 会話の中から

画像1画像2画像3
12月5日(月)
 国語科の時間で「あったらいいな こんなもの」の学習をしています。

 一人一人があったらいいなと思う道具を考え,話の組み立てを考えて発表会をする学習です。

 今日の授業では二人組でペアになり,自分が考えた道具について話し合いました。

 「もっとこうしたら素敵になるよ。」
 「他にはどんな使い方があるの。」

 お互い話し合いの中で新しいアイディアが生まれ,秘密の道具がより素敵なものへとなりました。

 お互いの考えを話し合っていくことで自分の考えがよりよくなっていくことに気付いてほしいと思います。

 発表会が楽しみです。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
行事予定
2/28 支部育成卒業おめでとう会AM
3/1 参観・懇談(低)造形展
3/2 参観・懇談(し高)造形展

学校教育目標・経営方針

学校だより

お知らせ

保健だより

学校評価

学校いじめ防止基本方針

学校沿革史

京都市立七条小学校
〒600-8875
京都市下京区西七条石井町61
TEL:075-313-0077
FAX:075-313-0094
E-mail: shitijo-s@edu.city.kyoto.jp