京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/23
本日:count up6
昨日:165
総数:591726
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
5月1日(水)授業参観,学級懇談会(6年生は修学旅行説明会を兼ねます)です。

1年のページ 学校を案内してもらいました

画像1画像2画像3
4月21日(木)
 2時間目に,2年生のお兄さん・お姉さんにお世話になり,学校を案内してもらいました。
 初めて会う,2年生のお兄さん・お姉さんたちに,ちょっと緊張の様子でしたが,案内が始まるとみんなすぐに打ち解けて,笑顔で学校を巡りました。

 教室に戻って来ると,みんな満足気な表情で,
「もう学校のことがわかった!」
「もう迷子にならない!」
と,自信満々に答えていました。

 さてさて,本当に迷子にならないくらい,『大丈夫』になったのでしょうか。
 これからの学習が,楽しみです。

 2年生のみなさん,ありがとうございました。

1年のページ 交通安全教室

画像1
4月21日(木)
 午後に,体育館で『交通安全教室』を行いました。
 
 下京警察の交通巡視員さんのお話や,見守り隊の方,白バイ隊の方などに来ていただき,安全に道を歩く方法を教えてもらいました。
 今回は,特別に白バイが来る予定でしたが,あいにくの雨で,パトカーが来ました。
 学習が終わると,パトカーの前でグループごとに記念撮影。
 おまわりさんの優しさに触れました。
 
 今までは,教師引率のもと下校していた子たちも,学習が終わった今日からは,一人前の1年生として大人の引率なしで下校します。

 七条の町は,交差点ごとに見守り隊の方が安全確保をしてくださっている安心な町ですが,子どもたちがけがもなく,1年間,いえ,6年間安全に登下校できますよう,これからも見守っていてください。
 黄色いランドセルカバーをつけているのは,1年生です。
 肩に,黄色いワッペンをつけているのは,1年生です。
画像2

1年のページ 体育科の学習(50m走)

画像1
画像2
画像3
4月25日(月)
 体育科の学習で50m走をしました。1組・2組・3組合同で行いました。
 「まっすぐ走ること」「前を見て走ること(横の人を見ながら走らないこと)」「腕をふること」に気をつけて走るように話した後,元気よく走り出していました。

1年のページ 休み時間に外遊びをはじめました

画像1画像2画像3
4月25日(月)
 これまで1年生は,休み時間になっても,まだ外(運動場)へは出かけられませんでした。なぜなら,まだ学校の中がわからずに,迷子になってしまいそうだったからです。 
 学校探検や2年生に学校の中を案内してもらい,学校に慣れてきたので休み時間に外で遊ぶことをはじめました。
 2年生が教室まで迎えに来てくれ,手をつないで飼育小屋や運動場に出ました。2年生のお兄さん・お姉さんに連れられて楽しく過ごしていました。
 

1年のページ 学校探検

画像1画像2画像3
4月21日(木)
 2年生のお兄さんとお姉さんに学校の中を案内してもらいました。
 音楽室や図工室,理科室などを見てまわりました。
 1年生の子どもたちは,2年生のお兄さんとお姉さんと一緒にいろいろな部屋に入れて「楽しかった。」と喜び,「もっと七条小学校のことが知りたい。」と学習の意欲が高まったようでした。

1年のページ 交通安全教室

画像1
画像2
画像3
4月21日(木)
 1年生を対象に『交通安全教室』を行ないました。
 自分の安全は自分で守れるように,交通のルールや気を付けることなど,丁寧に教えていただきました。
 1年の子どもたちは,見守り隊の方や交通指導員さん,交通機動隊の白バイ隊の方々に来ていただいて,熱心に学びました。

1年のページ 給食当番

画像1画像2
4月19日(火)
 1年生では,給食当番を2つのグループに分けています。
 入学初の当番グループが,いちごグループさんでした。
 次の週に当番をしてくれたのが,みかんグループさんでした。

 お当番さんには,毎日6年生の子たちが応援に来てくれています。
 応援と言うよりも,今は,お手本を見せてくれています。
 準備の仕方や,配膳,エプロンの片付け,給食の返却・・・。
 仕事がたくさんある中で,テキパキと仕事をこなしながらお手本を見せてくれる6年生のお兄さん・お姉さんたち。
 そんなお兄さん・お姉さんたちに負けないくらい,一生懸命お当番の仕事をがんばる1年生の子たち。

 仕事終わりには,給食台の上を片付け,1年生の子たちにエプロンのたたみ方を教えてくれています。
 一人一人が,姿勢をかがめ,目線をしっかり合わせながら・・・。
 誰に言われたわけではないのに,自分で考えて行動している6年生の姿。

 七条小学校の良さがここに集結しているようです。
 「お兄さんは,エプロンをたたむのが上手だね。」
 「お姉さんの仕事は,はやいなぁ。」
と,毎日感心しながら,早くあんな風になりたいなという気持ちや憧れが,どんどん大きくなってきています。

 1年生の子たちが,6年後,こんな優しいお兄さん・お姉さんに成長してくれるのかなぁと,とっても楽しみになってきました。
 保護者の皆様も,6年後のお子さんの姿を想像してみてください。
 これからの楽しみが増えますね。

1年のページ 初めての鉛筆

4月19日(火)
 小学校に入学して,初めて鉛筆を正しく持つ学習をしました。

 幼稚園や保育園で字を習った子もいたようですが,今までの持ち方の癖がちょっと出てしまってなかなか正しい持ち方にならなくて苦労していた子も見かけられました。

 これから先,たくさんの字を書いていく子たちが,苦にせずスラスラと書けるよう,正しい鉛筆の持ち方を今の内に身に付けてもらいたいですね。
 お家でも,姿勢と鉛筆の持ち方をセットで見てあげてください。
画像1画像2画像3

1年のページ お友だちをふやそう

画像1画像2
4月19日(火)
 1年生の教室では,お友だちの名前をちょっとでも覚えようと,小さなグループに分かれて自己紹介をたくさん行っています。

 ・お隣さんと・・・
 ・ご近所さんと・・・
 ・お誕生月さんと・・・
 ・座席のグループで・・・

 ぼくの(わたしの)名前は〇○です。
 ○○って呼んでください。
 好きな食べ物は〇○です。
 楽しみにしている勉強は,○○です。

 少しずつ話す内容も増えていきました。
 家の帰ると,覚えたお友だちの名前を伝えている子もいるそうで,
「もう6人も仲良くなった。」「お友だちがたくさんできた。」と話す姿を見て安心しています。
 と,お知らせしてくださった方もおられます。

 「1年生になったら,友だち100人できるかな」
 歌のように,本当にたくさんの友だちを作っていってほしいですね。
 

1年のページ 生活科の学習

画像1画像2画像3
4月15日(金)
 学校探検をしました。
 運動場にある大きなクスノキや飼育小屋,階段の上にはどんな教室があるのかなどを見て回りました。
 4階からクスノキを見た子どもたちは,「きらきらしてる」「きれい」と言って,普段とは違うクスノキに見入っていました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
行事予定
2/16 半日入学・入学説明会
2/21 5年スチューデントシティ学習

学校教育目標・経営方針

学校だより

お知らせ

保健だより

学校評価

学校いじめ防止基本方針

学校沿革史

京都市立七条小学校
〒600-8875
京都市下京区西七条石井町61
TEL:075-313-0077
FAX:075-313-0094
E-mail: shitijo-s@edu.city.kyoto.jp