京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/03/28
本日:count up121
昨日:255
総数:588248
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和5年度が終わります。みんな本当によく頑張りました!!

家庭科クラブ バレンタイン企画

2月13日(月)
 今日の家庭科クラブでは,バレンタインにちなんで,チョコレートを使ったお菓子を作りました。
 自分たちが持ってきたトッピングで,チョコレートに飾りをつけました。
 チョコペンで絵や文字を書いたり,カラースプレーなどでデコレーションしたり・・・。
 子どもたちは,思い思いに作って,最後には自分で食べました。
 中には,プレゼントに持ち帰った人も・・・。
 甘い匂いと,可愛らしい飾り付けて,とても和やかなクラブの時間となりました。
画像1
画像2

理科クラブ「種の模型をつくって飛ばそう」

2月13日(月)
 今日は,クラブ活動がありました。
 理科クラブでは,植物が子孫を残すために工夫された種の形を知って,その模型をつくって飛ばしました。
 子どもたちは,くるくる回って飛ぶタイプの模型や,すーっと飛んでいくタイプの模型をつくって楽しんでいました。思わぬ距離が飛んだときには「わっ!」と歓声があがっていました。
 こうした機会を通じて,植物の種に興味がわいて,植物を大切にしようという思いを育んでもらいたいです。
画像1
画像2
画像3

持久走大会

2月8日(水)
 『持久走大会』を梅小路公園にて行いました。
 1・2年生は1500m,3・4年生は2000m,5・6年生は2500mの距離を走りました。
 冬らしい寒い中での持久走大会でしたが,どの子どもも自分の全力を出し,今までの体育科の学習や業間マラソンの成果を発揮することができたのではないでしょうか。
 保護者や地域のの皆様,たくさんのご声援ありがとうございました。保護者や地域の皆さまの応援のおかげで,子どもたちはいつも以上に頑張ることができたように思います。
 また,PTAの皆様,持久走大会を安全に行えるようご協力いただき,本当にありがとうございました。
画像1画像2

人権集会

2月7日(火)
 1校時に『人権集会』を行いました。
 12月の人権月間で学習したことを各学年が発表しました。
 学年によって学習内容や考えたことは違いますが,どれも大切なことばかりでした。他の学年の発表を見たり,聞いたりして感じたことを,これからの毎日に活かしてほしいと思います。
 最後は,全校のみんなで「心の中にきらめいて」を合唱しました。
 すてきな歌声が体育館に響き渡り,学校が,子どもたち一人一人が安心して歌える場所であると感じられた時間でした。
画像1
画像2
画像3

朝会

2月7日(火)
 2月の朝会を行いました。
 教頭先生から,「一人一人が安心して自信をもって毎日を過ごせているか。また,そのために,自分たちにできることはどんなことか,みんなで考えてみましょう。」というお話を聞きました。
 人権月間は終わりましたが,毎日の生活の中で,いつもそういう意識をもって生活することが大切です。また,今日はたくさんの人が賞状を受け取りました。絵画や書写,読書感想文など日頃の学習の中で頑張った成果がたくさんの人に認められました。
 これからも子どもたちには,目標をもってがんばってもらいたいと思います。
画像1画像2

七条中学校ブロック3小学校対抗百人一首大会

 2月6日(月)3・4校時に「七条中学校ブロック3小学校対抗百人一首大会」を行いました。同じ七条中学校ブロックの6年生の子どもたちが集まり,百人一首を通して,交流を深めることを目的として行っています。1月27日(金)に行う予定でしたが,インフルエンザの影響で体調不良の子どもが多く,今日に延期になっていました。百人一首大会は2部に分かれていて,第1部は「交流戦」,第2部は「代表戦」を行いました。交流戦は,各場所に分かれて行いました。他の学校の友だちといっしょに百人一首を楽しむ姿が見られました。第2部では,各校の代表者が競い合い,見ている子どもたちの応援もあり,白熱した代表戦になりました。最後に,七条第三小学校の中村校長先生が,「瀬を早み 岩にせかるる滝川の われても末に 逢わむとぞ思ふ」の一首を取り上げ,「卒業したら別れてしまう友だちですが,紡いだ友情はきっとどこかでまた合う時がくる」と考えることもできるというお話をされました。卒業まで残り少ないですが,ともに過ごした仲間たちとの時間を惜しみながら,楽しい時間を過ごし,たくさんの思い出を作ってほしいと思います。
画像1
画像2
画像3

今朝の様子

画像1
画像2
画像3
2月3日(金)
 今日は,『節分』です。各ご家庭では,今日の夕ご飯は,厄除けのイワシや恵方巻きを食べ,『春』になるお祝いをされることが多いと思います。また,豆まきをして,災いを払い,1年間の『家内安全』を祈る習わしもあります。
 明日が『立春』ですので,暦の上では明日から『春』ということになります。今朝はとても寒かったですが,これから次第に温かくなると昔から考えられています。早く暖かくなってほしいものです。
 この寒さの中でも,子どもたちは笑顔で登校し,元気よく朝のあいさつをしていました。運動場では,たくさんの子どもたちは友だちと仲良く楽しそうに遊んでいました。

 今日は,『自由参観日』です。1〜6校時まで,お時間のご都合のつく時間帯に,子どもたちが日ごろ学習している様子をご自由にご参観ください。たくさんの保護者の方々や地域の方々のご来校をお持ちしています。どうぞよろしくお願いします。

平成28年度 業間マラソン

画像1
1月31日(火)
 2月8日(水)の『持久走大会』に向けて,今日から大会前日まで『業間マラソン』を行います。
 自分に合った速さで,長い距離を同じペースで走る楽しさを味わうことをねらいとして,取組を進めます。
 子どもたちは,寒さに負けず一生懸命に走りました。

5年学年閉鎖

 5年生は,1月30日午後から2月2日まで,インフルエンザによる学年閉鎖とします。

 他学年の児童におきましても,「手洗い・うがい」「早起き・早寝」の励行とともに,症状が見られた場合には,早めに受診をしていただきますようお願いいたします。

5年学年閉鎖

土曜学習(野鳥観察)

画像1画像2画像3
1月28日(土)
 今日は土曜学習で桂川へ野鳥の観察に行きました。晴天にも恵まれ,たくさんの鳥と出会うことができました。
 なかには,京都市では桂川以外でなかなか見ることのできない,カンムリカイツブリも見つけることができました。小学校に帰ってからは,今日出会った鳥を振り返る「鳥合わせ」を行いました。
 こうした機会を通じて,野鳥への関心が高まり,生き物を大切にする気持ちが育まれたらと思います。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
行事予定
2/14 持久走大会予備日
2/16 半日入学・入学説明会

学校教育目標・経営方針

学校だより

お知らせ

保健だより

学校評価

学校いじめ防止基本方針

学校沿革史

京都市立七条小学校
〒600-8875
京都市下京区西七条石井町61
TEL:075-313-0077
FAX:075-313-0094
E-mail: shitijo-s@edu.city.kyoto.jp