京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/25
本日:count up85
昨日:158
総数:591963
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
5月1日(水)授業参観,学級懇談会(6年生は修学旅行説明会を兼ねます)です。

花背山の家 4

画像1
10月11日(火)
 モズの速贄(はやにえ)があり,みんなで観察しました。
モズの速贄とは・・・
 モズは捕えた獲物をその場で食べないで、木の棘や有棘鉄線に突きさしておく習性があるのですが,この干物を「モズのはやにえ(速贄)」「モズのはりつけ」「モズのくさぐき」などと言います。

 花背の自然の中では,学校のまわりではなかなか見ることができないものも見ることができますね。

花背山の家 2

画像1
画像2
画像3
10月11日(火)
 山の家に到着しました。

 早速,本館前で入所式を行いました。
 「誓いのことば」を言ってもらったあとに,校長先生のお話や所員の方のお話・先生のお話と続きます。

 このあとは,宿泊棟に荷物を持っていき,いよいよ山の家での活動が始まります。

花背山の家 1

画像1
画像2
画像3
10月11日(火)
 5年生の子どもたちは,元気に出発式を行い,学校を出発していきました。

 4日間という長い間ですが,ケガなく楽しくたくさんの体験を重ねてほしいと願っています。

 いってらっしゃい!!

5年のページ 日本の食料生産について・・・

10月7日(金)
 社会科では,「これからの食料生産とわたしたち」という学習をしています。
 今日は,その中でも資料から日本の食料生産を取り巻く問題について考えました。
 他の国に比べて,日本の食料自給率が低いこと,米や野菜の自給率が高い反面,大豆,小麦などの自給率はとても低いということに気付きました。
 班で日本の食料生産の問題点について,話し合うと「輸入に頼りすぎている」「この先,自給率が低下していったら,どうなるのか不安」などの意見が出ました。
 自分の生活に関わることなので,みんなしっかりと考えていました。
 次の時間には,自給率の低下の原因について,調べていくことになりました。
画像1

5年のページ お楽しみ会

画像1
画像2
10月4日(火)
 後期がスタートしました。
 始業式の後,教室では,お楽しみ会をしました。
 それぞれの係からの出し物やクイズ,ゲームをして,みんなの笑顔が弾けました。
 後期も気持ちを切り替え,新しい目標をもって,がんばりましょう。

5年のページ 記録を伸ばして・・・

9月27日(火)
 体育では「走り幅跳び」の学習をしています。
 3年生の時以来なので,みんな意欲的に取り組んでいます。
 自分で目標を設定して,「どうやったらとべるか」「自分に合ったふみきりは・・・」と,考えながら活動しています。
 学習を重ねるごとに,記録が伸び,嬉しそうな笑顔の子どもたちです。
画像1
画像2

5年のページ 七条小まつりに向けて

画像1
9月27日(火)
 今週行われる「七条小まつり」に向けて,アイデアを出し合い,取組を進めています。
 レベルを変えたり,中身を変えたり・・・話し合いをはじめると,どんどんアイデアが出てきました。
 当日,みんなに楽しんでもらえるように・・・とやる気いっぱいです。

5年のページ 気もちをどう伝えたらよいのだろう・・・

画像1
9月21日(水)
 
 保健で「心の健康」の学習をしました。

 人との会話の中で,どのように伝えたら良いのかを,

 いろいろなシチュエーションを例にして考えました。

 「自分の気持ちをコントロールして」「相手にしっかりと分かるように伝える」

 この二つが授業のまとめであり,子どもたちの学びになりました。

 これからの生活の中でイライラと,することもあるでしょう。

 そんなときは,今日の学習を思い出し,自分の気持ちをコントロールして相手のことを考えて会話していけると良いですね。

5年のページ よりよい学級にするために・・・

9月23日(金)
 国語の学習で「よりよい学級にするために,どんなことができるのか,班ごとに意見を出し合い,まとめ,提案書を作りました。そして,今日は,作った提案を班ごとに発表しました。大きく分けて,「あいさつ」「けじめ」「男女仲良く」という3つの提案がでました。出た提案をもとに,クラスで話し合い,実践したいものがいくつか出てきたので,今後,みんなで実践していこうとなりました。
 この話し合いを活かしてて,みんなが気持ち良い学級となるといいですね。
画像1
画像2

長期宿泊学習保護者説明会

 9月21日(水)
 授業参観・懇談会が行われた後,15:45より花背山の家での長期宿泊学習の保護者説明会を行いました。
 活動内容や持ち物についての説明,当日までの注意点などについてお話しさせていただきました。また,ビデオで花脊山の家での活動の様子も見ていただきました。
 5年生は2回目の宿泊学習になります。昨年度よりも少しでも自主的に活動できる宿泊学習になるよう,5年生の子どもたちには頑張ってもらいたいですね。
 保護者の皆様には,事前の準備などいろいろとお世話になります。
 よろしくお願いします。
画像1
画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
行事予定
2/14 持久走大会予備日
2/16 半日入学・入学説明会

学校教育目標・経営方針

学校だより

お知らせ

保健だより

学校評価

学校いじめ防止基本方針

学校沿革史

京都市立七条小学校
〒600-8875
京都市下京区西七条石井町61
TEL:075-313-0077
FAX:075-313-0094
E-mail: shitijo-s@edu.city.kyoto.jp