京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/03/28
本日:count up132
昨日:255
総数:588259
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和5年度が終わります。みんな本当によく頑張りました!!

2年のページ 自由研究発表会

画像1画像2画像3
8月28日(金)
 夏休みの自由研究について,発表会を開きました。
 子どもたちみんなの作品は,とても力作です。作品と共に説明書もあり,発表の中にも研究の成果が感じ取れました。

 まずは,「私の研究を聞きに来てね。」と,研究名と見どころをアピール。
 それをもとに,聞いてみたい人の研究を聞きにいきました。
 みんなとても真剣に発表に聞き入っていました。

 子どもたちの横で一緒に聞いていたら,思わず質問したくなったり,感想を言いたくなったり・・・。
 とても魅力的な研究の数々でした。

 日曜参観では,みんなの研究の成果が体育館に展示されます。他の学年の子たちや,他のお友だちはどんな研究をしているのか楽しみです。

2年のページ かさの学習を始めました

画像1画像2画像3
8月28日(金)
 今日は,初めてのかさの学習です。

 『かさ』という言葉自体,初めて聞く言葉だったでしょう。みんなで,『かさ』がどんなものなのか考えました。面白かったのは,みんな「入っている物」に着目してしまって,「入れ物」のことに意識できるようになるまで少々時間がかかりました。

 「水」「牛乳」「ココア」「飲むヨーグルト」「ジュース」何でもいいから,それを入れる入れ物に入る量のことなのだとみんなで理解した後,コップ・やかん・バケツ・お風呂・プールなど入れる物は身の回りにいっぱいある!!と,見つけ出していました。

 今日は,2種類のバケツを使って,どちらがたくさん入るのか,かさ比べをすることとなり,持ってきていたペットボトルなどを使って調べ始めました。
 ところが,みんなが持ち寄ったペットボトルや入れ物は,色々な形や大きさの物が混ざっていて,比べようがないことに気が付きました。
 
 困ったなぁ・・・。 
 そこで登場したのは,『マス』です。次回は,このマスを使って,かさ比べをすることで,どちらがたくさん入るバケツなのか,謎解きをしていきたいと思います。

 世の中には,便利な物を作り出してくれる人がいるもんだなぁ・・・。感謝,感謝です。

2年のページ 3時間目の授業

画像1
画像2
画像3
8月28日(金)
 1組は,自由研究の発表会をグループごとでしました。発表する子は,自分が頑張ったところや友だちに伝えたいことを一生懸命話していました。聞いている子は,その発表を熱心に聞いていました。
 2組は,運動場で体育をしていました。折り返しリレーやボール運動をしました。折り返し火リレーでは,大きな声で応援をしたり,ボール運動では,みんなで完成を挙げたりしていました。
 3組は,算数の勉強で体積について勉強をしていました。デシリットルやリットルについて,その量や単位の書き方などを勉強していました。子どもたちは,真剣い先生の話を聞き,分かったことをノートに書きまとめていました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校教育目標・経営方針

学校だより

お知らせ

保健だより

学校評価

学校いじめ防止基本方針

京都市立七条小学校
〒600-8875
京都市下京区西七条石井町61
TEL:075-313-0077
FAX:075-313-0094
E-mail: shitijo-s@edu.city.kyoto.jp