京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/23
本日:count up15
昨日:165
総数:591735
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
5月1日(水)授業参観,学級懇談会(6年生は修学旅行説明会を兼ねます)です。

4年のページ 研究授業(理科) その2

画像1
画像2
画像3
6月5日(金)
 今まで学んできたいろいろな「電気のはたらき」を使って,自動車作りをしました。
 走る速さを変えたり,進行方向を変えたりできるように,チームで回路について話し合いました。そして,実際の自動車を作って試してみました。考えていた回路が作れたチームやうまくいかず悩んでいたチームなどありましたが,どのチームも一生懸命学習に向かっていて,とても意欲的でした。学習した電気のはたらきを,普段の生活の中から見つけられたりすると,すばらしいですね。

4年のページ 研究授業(理科) その1

画像1
画像2
6月5日(金)
 4年2組で研究授業が行われました。理科「電池のはたらき」の学習です。
 3〜4人のチームになり,電池のはたらきを利用して,動く電気自動車を作る活動をしました。みんなで,意見を出し合いながら,試行錯誤を繰返し作っていました。「イメージしていた回路を作るのは難しい」「だんだんとうまく走るようになったよ」としっかりと活動を振り返ることができました。


4年のページ 走れ!進め!エコライフチャレンジャー

画像1
画像2
画像3
5月30日(土)
 『走れ!進め!エコライフチャレンジャー』は,4年生の障害物走です。
 カードを引いて,そこに書かれているゴミ袋や古新聞・ペットボトル・空き缶などを運ぶ障害物走です。
 子どもたちは,それぞれの品物を運ぶのに大変苦労していました。
 子どもたちは,ニコニコしながら走っていました。
 とっても楽しい障害物走でした。

4年のページ あしたもハレヤ!

画像1
画像2
画像3
5月30日(土)
 午前中最後の種目です。
 4年生の団体演技『あしたもハレヤ!』が始まりました。
 4年生の子どもたちは,かっこいいはっぴを身をまとい,心地よい響きのなるこを響かせて,元気いっぱいに踊っていました。

4年のページ 運動会(80m走)

画像1
画像2
5月30日(土)
 運動会で,4年生の徒競走は,『80m走』を行いました。
 4年生の子どもたちは,みんな真剣なまなざしで80mを走り切りました。
 3年生と同じ『80m走』でも,学年が一つ上だけに迫力が違いました。

4年のページ 運動会に向けて

画像1
画像2
画像3
5月27日(水)
 5時間目に運動場で4年生の子どもたちは,運動会の団体演技の『あしたもハレヤ!』の練習をしました。本番さながらに,はっぴをつけて鳴子をきれいに鳴らしながら練習しました。
 運動場の熱気以上に,子どもたちの熱気はすごいものがありました。

 炎天下の運動場の練習なので,休憩をしっかりと取り,水分補給も考えて練習しました。

4年のページ 電池のはたらき

画像1
画像2
画像3
5月27日(水)
 3時間目に理科室で,2組の子どもたちが『電池のはたらき』の単元で,電池のつなぎ方を変えることで,電気自動車の進み方や速さが変わる仕組みについて調べました。
 子どもたちは,進み方を調べるグループや速さを調べるグループに分かれて話し合いながら調べていました。自分の意見を主張したり,友だちの意見をしっかり聞いて自分の考えを変えたりしている様子がとっても素晴らしかったです。
 みんなで協力して,調べていました。子ともたちの電池のつなぎ方についての理解がとても高まったように感じました。

4年のページ 光電池の性質

画像1
画像2
画像3
5月25日(月)
 3・4時間目に4年1組では,理科で『電池のはたらき』について勉強しました。
 今日は,『光電池の性質』について運動場で調べました。
 子どもたちは,『光電池』を太陽にあてるとモーターがよく回り,日かげに置くと検流計で調べると電流は流れるけれど,モーターが回らないという結果が出たようです。
 この結果から,『光電池』の性質は光がたくさんあたると電気をたくさんつくる性質があるということがわかったようです。

4年のページ ツルレイシの栽培

画像1
5月23日(土)
 4年生は理科の学習で,ツルレイシの栽培をしています。
ようやく芽が出始めました!これから植え替えるまで元気に大きく育ってほしいです。

4年のページ 4時間目の授業

画像1
画像2
5月22日(金)
 今日の4時間目の授業は,1組が理科で『電池のはたらき』の単元で,並列つなぎと直列つなぎの違いについて学習しました。電池のつなぎ方によって,モーターの回るはやさが違くことに子どもたちは疑問を感じて調べていました。2組は,国語で『話し合いの仕方』について勉強していました。自分たちの話し合いと見本となるCDに録音された話し合いとと比べながら,より良い話し合いの仕方について学習しました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校教育目標・経営方針

学校だより

お知らせ

保健だより

学校評価

学校いじめ防止基本方針

京都市立七条小学校
〒600-8875
京都市下京区西七条石井町61
TEL:075-313-0077
FAX:075-313-0094
E-mail: shitijo-s@edu.city.kyoto.jp