京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/22
本日:count up76
昨日:165
総数:591631
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
5月1日(水)授業参観,学級懇談会(6年生は修学旅行説明会を兼ねます)です。

2年のページ 『自分発見大作戦』終了間近!

画像1画像2画像3
3月9日(水)
 生活科の学習で,自分について調べる学習を進めています。題して『自分発見大作戦』。生まれてからのことを思い出してみても,なかなか自分のことなのに,覚えていなかったり,知らなかったり。
 
 お家の人や,おじいちゃん・おばあちゃん,ご近所さん,幼稚園・保育園の先生,お医者さんなど,周りには,自分のことを知っている人がたくさんいるので,その方たちに聞いてみようということになりました。

 実際に,色々な人にインタビューして調べてみると,自分のことなのに,本当に知らないことばかりだと気付いた子どもたち。

 調べたことを,まとめて残しておきたいと言う子たち。今は,まとめる活動に真剣です。

 すごろく,絵日記,クイズ本,新聞,巻き物など,自分のことについて知らせたいことを,色々な方法で伝えようと工夫を凝らしています。

 次回は,でき上がったまとめを使って,発表会を行います。伝えたいことがしっかり伝わるのでしょうか。
 発表会を通して,どんなことに気付いてくれるのか,楽しみです。

2年のページ 自分の顔を描きました

画像1画像2
3月3日(木)
 図工の時間に自分の顔を描きました。
 子どもたちは,2年生になったばりの4月に描いた自分の顔と比べながら描きました。
 鼻の形や目の大きさを自分の手で確認しながら,バランスを考えていました。また,まつ毛やまゆ毛の1本1本をていねいに描くことができていました。
 目の向きを工夫したり,口の形を工夫したりして,表情豊かに仕上げていました。

2年のページ 型チーズ

3月2日(水)
 パンの日の給食に,時々『型チーズ』が出てきます。
 子どもたちは,とても楽しみにしています。もちろん,担任も・・・。

 給食当番さんからチーズが配られると,サッと自分のチーズが何の形のチーズなのかを確認します。
 
 トラ・ライオン・パンダ・ゴリラ・カニ・新幹線・飛行機。
 何種類もある形ですが,毎回話題になるのは,誰がどんな形なのか。
 
 クラスで一人だけの形に当たれば,『激レア』で,みんなから羨望のまなざし。
 でも,逆にたくさんの子たちと一緒であれば,仲間意識も高まります。
 業者の方には申し訳ないのですが,毎回,チーズの味よりも形の方が人気で,とっても盛り上がります。

 チーズが入っていた入れ物も,持って帰って「家でチョコレートを入れるんだ。」「ジュースを入れるとシャーベットができる。」と,それだけでも夢中になっています。

 給食の1つの食材で,こんなに楽しめる仲良しクラスが担任としての誇りですね。
画像1画像2

2年のページ 休み時間の過ごし方

3月1日(火)
 お天気が崩れると,運動場が使えなくなってしまいます。
 そんな日は,みんな気持ちが沈んでしまわないか,教室で走り回らないか,大騒ぎにならないかと,心配でたまりません。

 でも,そんな日でも,大丈夫でした。

 先日,休み時間に『男子は男子だけで。女子は女子だけで。仲良く楽しく遊ぶ』という指令を出してみました。
 休み時間が始まると,それぞれ分かれて相談が始まりました。

 男子は,腕相撲。女子は定規落とし。
 どちらが仲良く,楽しく遊ぶことができるのか?!

 休み時間が終わって,子どもたちの様子を見ていると・・・。
 結果は,どちらも仲良く,楽しく遊べた様子でしたので,次の機会に遊びを交換して,互いの遊びを体験し,どちらが楽しい遊びを考えたのかを見極めようということになりました。

 結局は,どちらも楽しくて,甲乙つけがたかったようです。
 と,言うことは,『仲良く過ごせる2年1組の子たち』と言うことでしょう。

 雨でも,晴れでも,みんな仲良しです。
画像1画像2

2年のページ チャチャマンボ演奏会

画像1画像2
2月29日(月)
 今,音楽の時間に,『チャチャマンボ』と言う曲を学習しています。
 マンボのリズムに乗って,楽しく歌ったり演奏したりしています。

 この曲は,色々なパートに分かれ演奏することができるので,みんなで演奏会をすることにしました。
 どのグループも,歌あり,楽器ありの工夫した役割で,こだわりの演奏を披露しました。

 熱心に練習した甲斐もあって,どのグループも立派に演奏し,学習が活かされた楽しい会を行うことができました。

2年のページ クラスの日課

画像1
2月22日(月)
 毎朝,始業のチャイムが鳴ってから『朝勉強の時間』が行われています。
 黙々と学習に打込み,集中している姿を見て,成長を感じています。

 さて,その後,朝の会を行うのですが,これがまた面白い。
 
 健康観察を済ませると,日直に当たっている班が,“催し物”を1つ計画して実施してくれます。
 じゃんけんあり,なぞなぞあり,心理クイズあり,ジェスチャークイズあり。班によって色々です。
 最近の1番のお気に入りは,『2年1組誰でしょうクイズ』です。
 
 日直の子たちが,クラスの子の動きや口癖などの特徴を捉えて,まねをします。
 聞いている(見ている)子たちは,まねを見て,誰のまねだか当てるというクイズです。
 
 友だちをよく見ていないとできないことなので,毎回子どもたちの観察力の鋭さに驚いています。
 お陰で,みんな楽しみにしていて,朝からドキドキ,ワクワクで溢れています。
 
 子どもたちの観察力にも感心していますが,学習だけでなく,友だちへの関心や,興味など,いつの間にかとても深く関わっていたことがわかり,嬉しい限りの朝の会です。

 さて,明日の日直さんは,何を計画してくれているのでしょうか。明日,学校へ来るのが楽しみです。

2年のページ 仲良し

画像1
2月19日(金)
 来週の月曜日から,新しい座席になります。
 今日は,その班や,メンバーの紹介をしました。
 
 帰りの会が終わる時,「月曜日からお別れだよ。今まで楽しかったよ。ありがとうを言いましょう。」と声をかけました。
 すると,涙目になる子や,別れを惜しみ,肩を抱き合う子たちまで・・・。

 そんなに仲良くなった子たちに,拍手です。
 新しい班でも,同じように友情を深めていってくれることを期待しています。
 友情は,永遠なり!!

2年のページ 持久走大会

画像1画像2画像3
2月17日(水)
 寒さも厳しい中でしたが,晴天に恵まれ,持久走大会が行われました。
 どの子も少し緊張しているものの,自分の目標に向けてしっかり走り切りました。
 
 たくさんの応援,ありがとうございました。

2年のページ 光のプレゼント

2月16日(火)
 子どもたちが,苦労して作ってきた「光のプレゼント」の作品が出来上がりました。
 みんなでみんなの作品を鑑賞しあいました。
 今日は,よく晴れていましたので,窓ガラスに飾ると,いろいろな色の光が教室を彩りました。
 「きれいだな」「思っていたよりもきれい」「カラフルで見ていて楽しい」などの意見が出てきました。
 まさに「光のプレゼント」でした。
画像1

2年のページ みんなの作品のいいところをさがそう

画像1
2月10日(水)
 図工の時間に「光のプレゼント」という作品を作っています。
 ステンドグラスのように光を通してたのしむ作品です。
 いろいろな色や形を組み合わせて,自分だけの工夫をしています。
 今日は,天気も良くて,みんなの作品に光を当ててみてみたら,とてもきれいな色に輝いて見えました。
 友だちのいいところを見つけて
 「こんなの思いつかなかった。」
 「この形おもしろいな。」
 など,いろいろな発見があったようです。
 校内の『作品展』のときには,もっとたくさんの作品の細かいところまでしっかりと鑑賞して,楽しむことができると思います。そのときがとても楽しみです。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校教育目標・経営方針

学校だより

お知らせ

保健だより

学校評価

学校いじめ防止基本方針

京都市立七条小学校
〒600-8875
京都市下京区西七条石井町61
TEL:075-313-0077
FAX:075-313-0094
E-mail: shitijo-s@edu.city.kyoto.jp