京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/23
本日:count up19
昨日:165
総数:591739
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
5月1日(水)授業参観,学級懇談会(6年生は修学旅行説明会を兼ねます)です。

4年 梅小路いきいき学習(地域清掃)

画像1
画像2
画像3
 今日は、「梅小路いきいき学習」の取組で,4年生のみんなが地域の清掃活動に行きました。
 「けっこうたばこのごみが多いな。」や「こんなところに空き缶がある。」等見えにくい塀のすき間にあるごみまで拾っていました。
 わずか1時間ほどの取組でしたが,四年生みんなががんばったので,七条の町が美しくなりました。この取組をきっかけにこれからも美しい町になるようにごみを落とさない,捨てない,ごみ箱へを意識していきたいですね。

広げよう あたたかい心

画像1
画像2
画像3
 今日の3.4時間目の総合学習の時間に、1月の末にも来ていただいたのですが、ゲストティーチャーとして松永信也さんに来ていただきました。
 松永さんから視覚に障害のある方は、”どんな困りを感じておられるのか?”や”私たちにもできること”についてお話いただきました。
 その中で、松永さんが言われていたことですが、「まずは、正しいことを知ってもらいたい。」と言われていました。知ることって大切ですね。
 授業後には、給食も一緒に食べていただきました。松永さんありがとうございました。
 これからは、視覚に障害のある方を町で見かけたら、まずは、「お手伝いしましょうか。」と声をかけていきたいですね。

4年 花背山の家 野外活動 (17)解散式

画像1
画像2
花背山の家から子どもたちが帰ってきました。
この3日間で,できることがずいぶんと増えた子どもたち。
友達のためにできること・・・
家庭でできること・・・
 
花背山の家での経験をこれからの学校生活で生かすように,新たなスタートという気持ちでがんばってくれることを期待しています。

雨が降る中,たくさんのお迎えをありがとうございます。
また,花背山の家の野外活動に向けて,たくさんのご準備と子どもたちへの励ましをありがとうございました。
 
感謝の気持ちでいっぱいです。
 

4年 花背山の家 野外活動 (16) 退所式

画像1
花背山の家での活動も最後となりました。
いよいよ退所式です。

山の家の先生からは,「どの活動もがんばってできました。みんなの協力は素晴らしかったです。」などとお話いただきました。

校長先生からは「みんなの一致団結した力の素晴らしさ,相手のことを考える優しさがよかったです。」とお話がありました。
係の子どもたちは,「山の家に来て,自分で何もかもしないといけません。家族がどれだけのことをしてくれていたかよくわかりました。家族への感謝の気持ちでいっぱいです。」と話しました。

この3日間,子どもたちは雪の活動を堪能しました。
3日間お世話になった花背山の家の職員の皆様,ありがとうございました。
 
そろそろバスに乗ります。

4年 花背山の家 野外活動 (15)

画像1
画像2
画像3
11時過ぎに雪の造形活動が終わりました。

みんな夢中になり,活動していました。
枝や葉を雪だるまの目や口にみたてて工夫しているグループ・・・
かまくらを作ろうともくもくと雪を積んだり,掘ったりしているグループ・・・
どれも力作で,子どもたちの思いがたくさんつまっています。

これから昼食を食べ,退所式の予定です。
みんな元気で,けがもありません。

4年 花背山の家 野外活動 (14)

画像1
画像2
画像3
今朝は雪が降っています。
昨晩から雪が降り続け,新たに 10cmほど積もりました。

辺り一面銀世界です。
全員元気です。

朝食を食べ,みんなで掃除をしました。シーツをきちんとたたむのは,難しいですが,友達と協力し,たたみました。

午前の活動は,雪が降る中で「雪の造形活動」をします。
雪だるまやかまくらを作るグループが多い中にビル,と言うグループがあります。雪を高く積むことができるでしょうか

みんなのでき上がりが楽しみです。

4年 花背山の家 野外活動 (13)

画像1
画像2
画像3
おはようございます。
昨夜から降り始めた雪が積もり,
花背山の家の朝は真っ白です。
さらに雪深くなりました。

朝食後はロッジの片づけです。
「ロッジありがとう!」と子どもたちが
大きな声で叫んでいました。

シーツをきれいにたたんで返却し,
自分の荷物を整理整頓したら,
この後は「雪の造形活動」です。

かまくら作りをしたい子どもたち。
できあがるのでしょうか・・・。

4年 花背山の家 野外活動 (12) キャンドルファイヤー

画像1
画像2
1時間のキャンドルファイヤーの予定でしたが,
大いに盛り上がり,7時スタートのファイヤーが終了したのは8時半でした。

山の家の職員さんからも,「いいファイヤーでしたね」と
ほめていただきました。こんなにすてきなファイヤーにすることができたのは,
ファイヤー係の子どもたちのがんばりももちろんですが,

4年生のみんなの仲間を思うあたたかい気持ち,やさしい気持ち,
そして,「いいキャンドルファイヤーにしよう」という
強い思いがあったからだと思います。

最後に担任の先生からお話がありました。
心に残るあたたかなメッセージが・・・
涙を流している子もいました。

この夜のろうそくの明かりは,きっとみんなの心の中に
いつまでも灯り続けるはずですね。


そして,ファイヤーの後は反省会をしました。
一人ひとりの思い,最終日の活動に生かしてほしいと思います。

4年 花背山の家 野外活動 (11) キャンドルファイヤー

画像1
画像2
キャンドルファイヤーが始まっています。
火の神の登場でろうそくに点火。

オープニングのクワガタダンスに続いてゲームや歌,フォークダンスで盛り上がっています。

子どもたちの楽しそうな声が聞こえてきそうですね。

この後は反省会,就寝です。
そりあそび・スキーを元気いっぱい活動したので,きっとよく眠ることでしょう。

4年 花背山の家 野外活動 (10)

画像1
画像2
画像3
2日目の午後は,アルペンスキーを楽しみました。
初級、中級、上級の3つのグループでスキーをしました。初めてスキーをする子どもたちも滑れるようになりました。

窓から見えるつららが長くて,びっくりですね。

さあ,いよいよ,キャンドルファイヤーが始まりました。
最後の夜を楽しんでいます。

            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

学校教育目標・経営方針

学校だより

お知らせ

学校評価

京都市立七条小学校
〒600-8875
京都市下京区西七条石井町61
TEL:075-313-0077
FAX:075-313-0094
E-mail: shitijo-s@edu.city.kyoto.jp