京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/19
本日:count up73
昨日:157
総数:591203
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
5月1日(水)授業参観,学級懇談会(6年生は修学旅行説明会を兼ねます)です。

2年のページ 今音楽で

10月27日(木)
 今,音楽科で「日本のうたをたのしもう」の学習をしています。

 「ずいずいずっころばし」や「あんたがたどこさ」「なべなべそこぬけ」などのわらべ歌に親しみ,歌に合わせて遊んだり伴奏をつくったりしています。

 今日はみんなで「ずいずいずっころばし」を行いました。初めて聴くといっていた子たちもすぐに歌いながら遊ぶ姿が見られました。

 少しくすぐったいよといいながら友だちと仲良く楽しく活動していました。
画像1画像2画像3

2年のページ 食の指導『ごはん(炭水化物)の大切さ』

画像1画像2
10月20(木)
 食の指導で,今回は早光先生に『ごはん(炭水化物)の大切さ』を教えていただきました。
 ごはんやパンには,体や脳を働かせるというとても大事な働きがあります。
 「心も体も健康でいるために,ごはんをしっかりと食べましょう!」という話を聞き,子どもたちは「これから,給食では絶対にごはんを残しません!」と感想を伝え合っていました。

2年のページ 小さななかまたち

10月19日(水)
 5時間目に2年3組で,研究授業がありました。
 小さな生き物たちについて,どんな方法で伝えると分かりやすいかを,グループの友だちと一緒に考えていました。

 「バッタみたいに高く飛べないから,ペープサートで動きを表そうよ。」
 「カエルの種類のことは,みんなが知らないことだし,クイズにして考えてもらおうよ。」
 と色々な考えを出して,話し合っていました。

 来週26日(火)の5・6時間目には,発表会をする予定です。
 どんな発表になっているか,今から楽しみです。
画像1

2年のページ お話の絵を鑑賞しました!

10月18日(火)
 これまで図画工作科の時間に描いてきたお話の絵の鑑賞をしました。

 とても嬉しそうに友達の絵の素敵なところをかきとめていました。

 「キツネの毛お並みが本物みたい!」「背景の色が素敵だった!」「端まで丁寧にぬれていてよかったよ!」

 と友だちの素敵なところをたくさん交流できました。
画像1画像2

2年のページ 発表方法を考えて

10月18日(水)
 国語科の「お手紙」で音読発表会を行いました。

 自分が心に残った場面を音読で発表するのですが,今回の学習では,
 「どのような方法が自分が伝えたい様子が一番伝わるのか」
 を考えて発表方法を選びました。

 「がまくんの気持ちが変わる様子をペープサートの裏と表を使って発表したい。」
 「登場人物の動きや表情も伝えたいから劇で発表したい。」
 「自分で考えた場面の様子も伝えたいから紙芝居を作りたい。」

 発表の準備ではグループで協力して準備や練習ができていました。

 登場人物の気持ちがよく伝わる素敵な発表会になりました。
画像1画像2画像3

2年のページ 小さななかまたち

10月4日(火)
 休み時間になるといつものように生き物の世話をするために虫かごの中を覗き込んだ子どもたちから,大きな歓声が聞こえました。

 「脱皮しているよ!」

 バッタは,4回から8回の脱皮を繰返して成虫になるそうです。

 「元気に大きくなってほしいから今は虫かごを揺らさずにそっとしておこうよ」
 「もう少しで全部の皮が脱げるよ。がんばれ!」

 生き物の世話と観察を続ける中で,小さな命に対しての優しさも育ってきたことが感じられます。
 これからも世話と観察を続けてどんどん「小さななかまたち」と仲良くなってほしいと思います。
画像1
画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
行事予定
2/28 支部育成卒業おめでとう会AM
3/1 参観・懇談(低)造形展
3/2 参観・懇談(し高)造形展

学校教育目標・経営方針

学校だより

お知らせ

保健だより

学校評価

学校いじめ防止基本方針

学校沿革史

京都市立七条小学校
〒600-8875
京都市下京区西七条石井町61
TEL:075-313-0077
FAX:075-313-0094
E-mail: shitijo-s@edu.city.kyoto.jp