京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/03/28
本日:count up129
昨日:255
総数:588256
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和5年度が終わります。みんな本当によく頑張りました!!

卓球全市交流会(女子)

画像1画像2
今日は卓球女子団体の交流会でした。

開会式の先生の言葉の中に,
「2020年の東京五輪に出場するつもりで,夢を持って」という話が
ありました。うんうんとうなずく子どもたちの姿が見られました。

先日の男子に続き,残念ながら女子のチームもトーナメントを勝ち上がることはできませんでした。しかし,粘り強くラリーを続けることができました。どの試合も「もう少しで勝てる」ところまでいったと思います。
今日の悔しい思い,いつまでも忘れずに,
これからもスポーツに親しんでいってほしいです。

また来年も,がんばっていきましょう。

全市卓球交流会 団体の部(男子)

画像1画像2
今日は卓球男子団体の交流会でした。
残念ながら,勝ち残ることはできませんでしたが,どれもとても良い試合でした。
悔しい思いをした子どもたちも何人かいましたが,それぞれに課題が見つかり,1月からまた新たに練習に励んでいきたいと思います。

冬休みの校庭です

画像1
冬休みに入りました。
寒い朝ですが,校庭からはいつも通りに
子どもたちの明るい声が聞こえています。

体育館でも卓球部,バスケットボール部の
子どもたちが元気に体を動かして活動していました。

冬休みも校庭を開放していますので,
遊びに来てくださいね。

今年最後の朝会

画像1
12月20日は今年最後の登校日でした。
朝会を行いました。

冬休みを前に,
校長先生から3つのお話がありました。

1つ目は,挨拶の話です。

自分から進んで,気持ちのよい挨拶ができていますか?
冬休みも,色々な人にしっかりと挨拶をしてくださいね。
よりよい自分になってほしいと思います。

2つ目は,人権の話です。

南アフリカのマンデラ氏が亡くなられたことに重ねて,
人権問題について考えるお話がありました。
マンデラ氏は人種差別の問題に正面から立ち向かった強い人でした。
相手のことを思いやることのできる,
心やさしい自分になってください。

3つ目は,お手伝いの話です。
冬休みは家の人が忙しい時期です。
ぜひとも,みんな一人ひとりが自分の役割をもって,
家族の一員として何かお手伝いをがんばってほしいです。

さあ,いよいよ冬休みのスタートです。
寒さに負けず,元気いっぱいに過ごしてください!

1月7日にはまた元気な顔を見せてくださいね。

おめでとう

画像1
新聞スクラップコンクールの受賞者に
賞状が贈られました。
おめでとうございます。

この日賞状をもらった二人は,
世の中のことに興味をもって
関連記事を新聞から切り抜いて
まとめることができました。

さすが,高学年ですね。
よくがんばりました。

7のつく日のあそび★12月

画像1画像2画像3
今日は17日。「7」のつく日です。

七条小学校の全校での取組の一つに
「7のつく日の全校遊び」があります。

複数の学年が一緒に遊ぶ,という日です。
毎月,児童会の子どもたちが何をして遊ぶかを決めています。

今日は,・・・
何をして遊んでいるところでしょうか。
子どもたちの動きが止まっているようです。

正解は,・・・
ぜひ子どもたちに聞いてみてください。

とても楽しかったようです。
また来年の「7のつく日」も楽しみですね。

おそうじレンジャー参上!

画像1画像2
昨日,七条の町におそうじレンジャーが現れました。自分たちの住んでいる七条の町をもっともっと美しく、という目標をもち、みんなで力を合わせて清掃活動をしました。

ほうきやちりとりを手に,一生懸命清掃活動に励んでいる姿がキラキラとしていました。高学年の児童が低学年の児童にやさしく教えている姿も見られました。お忙しい中,地域の方々もたくさんお手伝いにきてくださいましたね。

みなさんのがんばりのおかげで
七条の町が,本当にきれいになりました。
そして,みんなの心もきれいになりました。

校長先生のお話にもありましたが,
「一つでいいから一人ひとりが身の回りにあるゴミをひろう」
それが大切なことですね。これからも実践してほしいと思います。

なかよし集会

画像1
人権月間の取組の一つ,今日は人権集会「なかよし集会」を行いました。

各学年からの発表は,皆優しさあふれる素敵な内容でした。体育館の中があたたかい雰囲気に包まれました。

各学級で話し合ったこと,今日発表したこと,発表をきいて心の中に残ったことを,これからの生活の中で一人一人が実践し,自分と友達を大切にして,もっともっと素敵な七条小学校にしていきたいですね。

全校のみんなで合唱をした「すてきな友達」の歌詞にあるように・・・

あいさつ運動

画像1
12月の人権月間の取組の一つ,
児童会の子どもたちによる「あいさつ運動」が
昨日から始まっています。

「おはようございます!」の元気な声が気持ちいいですね。

今朝はあいにくの曇り空の下でしたが,児童会の子どもたちが,
登校してくる友達や,門の前を通る地域の方々に,
元気いっぱいの挨拶をしていました。

挨拶は人と人をあたたかくつなぎます。
気持ちのよい挨拶でいっぱいの七条校にしていきたいですね。

研究発表会

画像1画像2
6日に研究発表会を行いました。
『自ら考え 共に学び合う子どもの育成』をテーマに,七条校で取り組んできた学習の成果を発表する日です。下京支部と東山支部からたくさんの教職員の方々が参観に来られ,七条校の子どもたちの学習の様子を見守ってくださいました。

しいのみ学級は生活単元学習「いきものだいすき〜秋を楽しもう」
1年生は生活科「きせつとあそぼう」
2年生は生活科「あそんでためしてくふうして」
3年生は理科「ものの重さをしらべよう」
4年生は理科「もののあたたまり方」
5年生は理科「電磁石の性質」
6年生は理科「てことそのはたらき」

写真は,しいのみ学級の授業の様子です。一人ひとりが,木の実などの秋の自然を生かした遊びを紹介し,学級のみんなと交流をしました。「もっとこうすれば楽しくなるよ」「ここがちょっとむずかしかった」などと意見を交流してそれぞれの遊びがよりよくなるようにアドバイスし合いました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

学校教育目標・経営方針

学校だより

お知らせ

学校評価

京都市立七条小学校
〒600-8875
京都市下京区西七条石井町61
TEL:075-313-0077
FAX:075-313-0094
E-mail: shitijo-s@edu.city.kyoto.jp