京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/03/17
本日:count up24
昨日:127
総数:586307
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
今年度も残りわずか・・・。やり残したことがないように,学習のまとめをしっかりがんばりましょう!

梅雨の頃

画像1
 台風が通り過ぎましたが、その影響で時折小雨の降る一日でした。夕方になってやっと運動場で活動できるようになりました。明日は、運動場での練習ができるでしょうね。
さて、写真にありますように、梅雨の頃にはアジサイとこの花。この花の名前を知っていますか?梅雨に入る前から咲いていましたよ。ムラサキツユクサといいます。
 学校のどこで見かけますか?
 正門を入った北側のところに咲いています。中学校の理科で植物の葉にある気孔を観察する時に良く使われます。七条小学校には、何株かのムラサキツユクサが自生していて、季節感を与えてくれています。

雨にうたれて

画像1
台風の接近で、今日は一日中強い雨が降っています。 
 毎年なら、もう少し早く咲いているのになあと心待ちにしていたゼラニウムがやっと咲き始めました。今年の冬は寒く、かなり傷んで心配しました。今は、鉢一面に葉を広げ、赤い花をいくつも咲かせようとしています。生命のすごさを感じますね。

調理実習『おいしいご飯とおみそしるを作ろう!』

画像1画像2画像3
 6年生の家庭科では『おいしいご飯とおみそしるを作ろう!』というめあてで,調理実習をしました。事前に,ご飯の炊き方やだしの取り方や調理の手順などを調べて,実習に臨みました。子どもたちは意欲満々!仕事を分担して手際よく準備をし,とりかかりました。
 班の人数分のお米と水の量を何度も確認しながら慎重に計っていました。ガラスの鍋でお米を炊くので,炊きあがるまでの様子を確認しながら,火の加減を調節していました。火の係になった子は,時計とにらめっこしながら,火加減を正確に調節し,おいしいご飯を炊こうと一生懸命でした。しばらくすると,ぷ〜んとおこげのにおいが。。。急いで火を弱め,なんとか真っ黒こげの炊きあがりはしのぎました。あまくておいしいできたてのご飯,みんなで作ったご飯はとても美味しかったと感想に書いていました。
 おみそしる作りは,にぼしの頭とはらわたを取り,だしを取りました。そして,慎重な手つきで大根とねぎと油揚げを切り,何度も味見をして味噌の量を確かめ,おいしいおみそしるを作ることができました。
 グループの友達と協力して,とてもスムーズに調理していたので,時間内に全てのグループが出来上がりました。素晴らしかったです。
 「いただきます!」
 みんな笑顔でお腹いっぱいになった調理実習でした。後片付けもみんなで協力して行い,家庭科室をピカピカにしました。
 家庭科で学習したことをこれからの家庭生活に生かしていってほしいです。そして,家族の一員としてできることをどんどん増やしていってほしいです。実習後の感想に,「これから,お家の人を喜ばせたいです。」と書いていた子どもたち。「料理手伝おうか?」「後片付けもまかせて!」なんていう声が聞こえてきそうです・・・。

台風に対する非常措置のお知らせ

画像1
 校庭では、写真のとおり、アマリリスが咲いています。
 さて、今年は早々と梅雨入りとなり、また台風2号が接近してきています。もしもの時のために、本日、台風に対する非常措置についてのお知らせを配布しました。
 「京都南部」または「京都・亀岡」という地域で「暴風警報」が発令されたときには、解除されるまで登校を見合わせてください。解除された場合は、その解除になった時刻によって対応が異なりますので、プリントをご覧ください。
 そのプリントは台風が接近した時の対応となりますので、大切に保管ください。よろしくお願いいたします。
 また、給食物資の配送の関係で、5月30日の給食献立が変更となりました。こちらもプリントにてお知らせしております。ご理解とご協力をお願いいたします。
 

運動会に向けて 全校練習

画像1
画像2
画像3
 25日は、朝から快晴!とてもいい天気になり、1・2時間目は全校練習です。明日以降、天気が怪しいようですが。
 初めての全校練習ですが、応援団の練習、開会式の練習、閉会式の練習をしました。その中で行進の仕方、全校ダンス等も練習しています。
 応援団の子どもたちに誘導されて、赤組も白組も声を合わせて応援をしています。もうすぐ、運動会だなあという気分になってきますね。
 学校の周りの皆様には、毎年のことで申し訳ありませんが、運動会まで声や音楽の大きさでご迷惑をおかけします。音量を絞って練習に励みたいと考えておりますので、どうぞご容赦ください。

友だちとのやくそく

画像1画像2
 先日,道徳の時間に,友だちの気持ちを考え,仲良く助け合うことの大切さについて学習しました。
 
 ストーリーは・・・。
 小鳥が金魚と遊ぶ約束をしました。ところが,ウサギが音楽会をするからと小鳥を誘いました。音楽会に参加したい小鳥は,金魚との約束に悩みます。
 悩んだ挙句,小鳥はウサギの家に行って楽しく過ごしていました。
 途中,金魚のことを思い出して,ウサギの家を抜け出し,大急ぎで金魚の家を訪ねます。
 ひとりしょんぼりと友だちを待っていた金魚は,小鳥を見て「よく来てくれた。」と涙ながらに喜んで迎え入れてくれ,二人は仲良く遊びました。

 子どもたちは,
 「金魚との約束を守らなければ,かわいそうだ。」「約束をやぶったら,友だちではなくなってしまう。」と,金魚を守るための意見や,約束の大切さを考えた意見をたくさん発表してくれました。
 
 『初めに遊ぶ約束をしていても,次の人に誘われたら先に誘ってくれた人とも一緒にみんなで遊べば友だちも増えて,もっと楽しくなる。』ということから,クラスでは,たくさんの人と遊んで,さみしい気持ちの友だちを作らないようにしていくことになりました。

 学習の最後に,
 「私も,金魚さんのことを考えられる,小鳥さんみたいになりたいです。」と言ってくれた子の素直な心に感激しました。クラスみんなが,友だちの気持ちを思いやれる子たちに育っていってもらいたいと強く思いました。

学校運営協議会総会

画像1
 24日夜7時から、学校運営協議会総会を開催いたしました。会長並びに学校長の挨拶のあと、役員・委員の皆様の紹介、4つの支援委員会の活動についての交流と意見交換とすすみました。
 この日の話し合いをもとに、それぞれの担当で取組をすすめてまいります。また、その活動につきまして「おたより」という形で保護者の皆様、地域の皆様にお伝えしていこうと考えております。今年度もどうぞご協力・ご支援をよろしくお願いいたします。

色塗りも上手になりました

画像1
 ひらがなのプリントの学習をしていると,必ずかわいい挿絵があります。
 初めの頃は,鉛筆を持つ姿や線をかく姿を見ると,たどたどしくて心配しながらもかわいいなと微笑ましく見ていました。
 ところが,2ヵ月経とうとしている最近では,しっかりと鉛筆を持ち,はっきりとした濃い字を書くことができるようになってきました。
 特に,挿絵の色塗りを丁寧に取り組み,先に周りの線をかき,色付けすることで,こんなにかわいく色をつけることができるようになりました。
 時には,たくさんの色鉛筆に持ち替えることを面倒だと思わず,真剣に取り組んで来る子がいて,こんなに集中して学習に取り組むことができるようになったのだなぁと,感激しています。(はみ出さずにこんなに丁寧に塗れるものなのだと,大人の私も感心するほど丁寧でした。)
画像2

組体操 運動場練習開始!

画像1
画像2
 5・6年合同の組体操の運動場練習が、いよいよ始まりました。これまでは体育館でおこなわれていた練習でした。広い空間での初日の練習は、リズムがずれたり、場所がつかめなかったりして、子どもたちは苦労していました。でも、子どもたちの心の中には、より良いものにしたいという思いがあります。きっと、明日は良くなっていると思います。
 

ベゴニアが元気になってきました

画像1
 本館の南側に石を囲んでベゴニアを育てているところがあります。毎年冬にはビニルトンネルをつくり、ベゴニアの冬越しをしています。先々週に整理をして、今年もベゴニアとグラジオラスの花壇にしています。
 横には、ずいぶん成長したアジサイがあります。もうすぐ、6月だなあという気になります。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
行事予定
3/26 町別・町班長集合
3/29 管理職離着任式 一般教職員離任式

学校だより

お知らせ

学校運営協議会

学校評価

京都市立七条小学校
〒600-8875
京都市下京区西七条石井町61
TEL:075-313-0077
FAX:075-313-0094
E-mail: shitijo-s@edu.city.kyoto.jp