京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/19
本日:count up2
昨日:134
総数:591266
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
5月1日(水)授業参観,学級懇談会(6年生は修学旅行説明会を兼ねます)です。

1週間,がんばりました!

8月28日(金)

2学期が始まって,最初の1週間が終わりました。

この1週間は,昨日まで連日35度を超える猛暑日となりました。今日は,雨もあり,ぎりぎり35度には届かなかったようですが,湿気も加わり快適とは言い難い一日でした。

そんな猛暑の中,なかなか生活のリズムも整えにくかったと思いますが,みんな本当によくがんばりました。

朝や下校のあいさつももちろん,ありがとうの声かけ,授業中の様子など,2学期にがんばろうとする気持ちがいろんな姿から見えてきました。

特に,昨日から始めた全体でのそうじ時間。感染への対策をしながら,それぞれ与えられた場所の掃除を一生懸命がんばりました。高学年は,物を移動させてその下を掃いたり手際よくていねいに拭き掃除をしたりして,下級生のよきお手本となっていました。中でも6年生は,1年生と一緒にそうじをしました。しゃがんで目線を合わせ,「上手だよ」と褒めながらやる気を出させるなど,素晴らしいお姉さん,お兄さんぶりでした。とても微笑ましいひと時です。

「さようなら!」「また月曜日!」みんな笑顔で手を振りながら帰っていきます。暑さに疲れた様子を見せながらも,1週間やり切ったという達成感も見えるいい表情です。

来週からは,本格的に午後の学習も始まります。まだまだ,暑い日が続くと思われます。土日は無理をせず,ゆっくり休んで,月曜日からまたがんばりましょうね!

励ましのお声かけ,ありがとうございました!

画像1
画像2
画像3

給食が始まります

8月28日(金)

昨日より,2学期の給食が始まっています。
今日の献立は,「ごはん」「牛乳」「さんまのかわり煮」「枝豆」「キャベツのすまし汁」です。

1年生の教室をのぞくと,さんまの骨を上手にとりながら,おいしそうに食べていました。

画像1
画像2

4年のページ がんばった1週間

8月28日(金)
 2学期が始まって1週間がたちました。残暑と呼ぶにはあまりにも暑い日もありましたが,今日は雨が降ったこともあり,少し暑さの和らいだ1日となりました。
 昨日からは午後も学習をしているので,給食の時間も始まりました。今日もルールとマナーを守って,お行儀よく食事をしている姿がとても素敵でした。
 さて,夏休み明けの1週間は,疲れのたまりやすい時期です。来週からも元気よく登校できるように,この休日はゆっくりと体を休めてください。
画像1
画像2
画像3

手のひらスタンプでひまわりを咲かせよう

画像1
画像2
画像3
図画工作科の季節の飾りづくりで,ひまわりを描きました。

花や茎,葉っぱまで,手のひらに絵の具をのせて大きな模造紙にスタンプしました。

手のひらに筆で絵の具をつけるとくすぐったくなったり,

模造紙にスタンプをすると絵の具の感触が気持ち良かったり,

とっても楽しそうでした。


出来上がると,「うわ〜。すごいね!」と子どもたちは感動していました。

みんなで協力すると,とっても素敵な作品に仕上がりました。



しいのみ掲示板に,元気いっぱいのひまわりが咲きました。

6年生 理科 顕微鏡を使って

画像1画像2画像3
 理科の授業で,顕微鏡を使って「気孔」を観察しました。ツユクサの葉を薄くめくり,スライドガラスにのせて観察します。二人一組で協力しながら顕微鏡を扱いました。気孔の形を見ることができると,「きれい!」「こんな形なんだ!」と歓声が上がっていました。「実際に見る」というのはとてもいい学びにつながると,実感しました。

4年のページ 空気を袋に閉じ込めておしてみよう

8月27日(木)
 今日は理科『とじこめた空気と水』の学習で,目に見えない空気を袋に閉じ込めて,中の空気の様子を想像しました。
 子どもたちは,袋をおしながら手ごたえを感じたり,そのときの空気の様子を考えたりしていました。
画像1
画像2
画像3

3年のページ 植物の観察

画像1画像2
8月27日(木)
 今日は運動場で育てている植物の観察しに行きました。子どもたちは,夏休み前の様子を比べながら,「ちがうところ」と「にているところ」を探して観察していました。

しいのみ畑〜夏野菜の畑じまい〜

この夏,しいのみ畑では,たくさんの夏野菜を収穫できました。

今日は曇り空で,いつもより過ごしやすかったので,

朝のうちに,冬野菜の畑作りに向けて,畑じまいをしました。


大きく育った野菜の茎はとっても太くて,みんなで協力して抜きました。

ちょっぴりさみしい気持ちになりましたが,最初から最後まで自分たちで

お世話をやり切ることができて,満足した様子でした。
画像1
画像2

2年生スポーツ大会に向けて

8月27日(木)

 10月のスポーツ大会に向けて,体育科の学習で障害物競走の練習をしました。
 マットで前転をしたり,ゴムを跳んだりして,50メートルの距離を走ります。
 初めての学習でしたが,どの子も一生懸命に取り組んでいました。
画像1画像2画像3

4年のページ 走り高跳び

8月26日(水)
 体育科『走り高跳び』の学習では,3〜5歩の助走から踏み切り足を決めて,はさみ跳びのような跳び方に慣れながら,自分の記録に挑戦しています。
 初めのうちは両足跳びになったり,踏み切り足が混乱したりしている子も多かったですが,何度も跳んでいるうちに,だんだんと慣れてきた様子がうかがえました。
画像1
画像2
画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
行事予定
8/31 身体計測4年
9/1 委員会活動 身体計測3年
9/2 身体計測2年
9/3 身体計測1年しいのみ
9/4 授業参観(2・3・4校時) 体操服販売

学校教育目標・経営方針

学校だより

お知らせ

学校評価

学校いじめ防止基本方針

学校沿革史

小中一貫教育

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

京都市立七条小学校
〒600-8875
京都市下京区西七条石井町61
TEL:075-313-0077
FAX:075-313-0094
E-mail: shitijo-s@edu.city.kyoto.jp