京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/03/28
本日:count up3
昨日:135
総数:588265
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和5年度が終わります。みんな本当によく頑張りました!!

雨が続きます…

7月14日(火)

先週から,雨が続いています。梅雨明けはまだ先のようです。
今朝も雨が降り出し,かさをさしての登校です。

「おはようございます!」

登校した子どもたちから,元気な声が聞こえてきました。
あいさつを大切にしようとがんばっている子どもたちです。

こんな雨の日でも笑顔であいさつをするその姿にこちらも元気をもらいます!
画像1

マットあそび

体育科の学習で,マット遊びが始まりました。
久しぶりのマットでしたが,マットの上でコロコロ転がったり,カエル跳びをしたり,前回りをしたり…とマットで楽しく遊ぶことができました。
画像1

たしざんとひきざんのひっさん

算数科で筆算の学習が始まりました。
縦に位を揃えて計算すると,横に式を書くよりも簡単に計算することができました。

位をしっかり揃えないと正しく計算ができないので,しっかり揃えるように学校では特訓中です。
画像1

4年のページ 着色をがんばっています

7月13日(月)
 図画工作科『まぼろしの花』の学習では,筆の使い方に気をつけたり,色の作り方を考えたりしながら,着色を進めています。
 筆をぽんぽんと置くように,丁寧に丁寧に絵の具を塗っています。子どもによって,色遣いが違ったり,つけたい色の明度や彩度が異なったりしていて,一人一人の作品の面白さがうかがえます。
画像1
画像2
画像3

学年集会

画像1
画像2
画像3
7月13日(月)

 今日の4時間目に体育館で学年集会を行いました。臨時休校が明けてからの約1ヵ月を振り返り,これまでの頑張りや課題を確認していきました。

 今回は6年生の担任団だけでなく,校長先生からも6年生に向けてメッセージを送りました。感染症対策のため,行事で活躍する最高学年の姿はなかなか見せられないけれど,その分毎日の学習や友だちとの関わりを大切にして,日々,小さなことを積み重ねて低学年の見本となってほしいということでした。

 校長先生をはじめ,多くの先生が最高学年としてたくましい姿を見せてくれることを願っていると感じてもらえたら嬉しいです。

 その後は,みんなでにぎやかに交流して楽しく過ごしました。クラスを超えて,学年みんなで楽しい時間を過ごすことも大切だと感じた一日となりました。

学校探検

画像1
画像2
2回目の学校探検に行ってきました。

だんだん学校生活に慣れてきた1年生と,学校中を歩きました。

3階まで行っても6年生の教室がなかったので,

低学年の子たちは,「6年生はどこにいるの?」と高学年の子たちに聞いていました。
4階に行ってみると,ようやく6年生の教室を見つけ,嬉しそうでした。


屋外の階段を初めて通った子ども達,初めてだらけでもっと学校を好きになったようです!

2年生 小さな なかまたち

 7月10日(金)

 生活科「小さな なかまたち」の学習で,ダンゴ虫のことを調べました。

 子ども達は,どこにダンゴ虫がいるのかを探したり,すみかには何を入れてあげればいいのかを真剣に考えたりしました。

 これからみんなでダンゴ虫の観察をしていきす。
画像1
画像2

くるくるランド

図画工作科では,割ピンを使って紙を回す仕組みから,思いついたものを表す学習活動に取り組んでいます。どの子も楽しそうにつくっています。
画像1画像2画像3

植物の育ち方

画像1画像2画像3
 一人一人が自分の植えたい種を選んで水やりをしてきた植物が,少しずつ大きくなってきています。
 前回の観察の時より,葉の数が増え,くきが太くなり,高さも高くなってきています。子どもたちは,植物の成長をとても喜んでいます。

4年のページ まぼろしの花

7月10日(金)
 いま図画工作科『まぼろしの花』では,誰も見たことのない不思議な花があるという想像を膨らませ,絵に表しています。
 子どもたちは,花の形や色だけでなく,葉や茎,周りの様子も考えて,丁寧に描いていました。着色の段階でも,筆の選び方や使い方,色のつくり方などを工夫しながら描いていました。
画像1
画像2
画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
行事予定
7/14 食の指導2−2
7/15 こころひとつの日 安全の日
7/16 町別集会 集団下校
7/17 食の指導2−3

学校教育目標・経営方針

学校だより

お知らせ

学校評価

学校いじめ防止基本方針

小中一貫教育

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

京都市立七条小学校
〒600-8875
京都市下京区西七条石井町61
TEL:075-313-0077
FAX:075-313-0094
E-mail: shitijo-s@edu.city.kyoto.jp