京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/25
本日:count up119
昨日:158
総数:591997
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
5月1日(水)授業参観,学級懇談会(6年生は修学旅行説明会を兼ねます)です。

2年のページ 学校給食のひみつ

画像1画像2
2月22日(木)
 今日は,栄養教諭による食の指導がありました。今回の学習は,毎日食べている学校給食についてでした。
 初めに,今までの給食の変遷について学習しました。初期の給食を知ったとき,今の豊富な献立と比べながら子どもたちは驚いていました。次に,学校給食には「健康な体をつくる」「自然の恵みに感謝する心を育てる」などの7つの約束があることを知りました。そして,食事ができるまでには農家の方や給食調理員さんなどのたくさんの人たちが関わっていることを学びました。
 子どもたちは「“ありがとう”の気持ちを込めて食べよう。」「僕たちって,たくさんの命をいただいているんだね。」と学習を振り返っていました。

今日の給食

画像1
2月22日(木)
 今日の献立は,『麦ごはん』『プルコギ』『中華コーンスープ』『牛乳』です。

 『プルコギ』は,ニラの香りや味がほどよく,ニンニクとの相性もばっちりでごはんがとてもよくすすみおいしかったです。
 『中華コーンスープ』は,コーンの食感ととき卵が最高においしかったです。

 今日もおいしくいただきました。ごちそうさまでした。

4年のページ くすのき学習の準備

画像1
画像2
2月21日(水)
 くすのき学習でお家の方に発表するために,発表原稿を考えたり,インタビューしたりしています。
 子どもたちは,お家の方に分かりやすい発表にするために調べ学習を頑張っています。

今日の給食

画像1
2月21日(水)
 今日の献立は,『コッペパン』『ポークビーンズ』『きのことほうれん草のガーリックソテー』『牛乳』です。

 『ポークビーンズ』は,豚肉と大豆がトマト味で煮込まれ,味がしみだしておいしかったです。
 『きのことほうれん草のガーリックソテー』は,にんにくの香りがとても食欲をそそり,イタリアンな感じでとてもおいしかったです。

 今日もおいしくいただきました。ごちそうさまでした。

2年のページ 大縄大会に向けて

画像1画像2
2月20日(火)
 22日(木)の中間休みに,大縄大会を行います。昨年度は地面の近くを揺れる大縄を跳び越える「大なみ小なみ」でしたが,今年度は回転している大縄を跳び越える「8の字」に挑戦しています。
 なかなか難しい跳び方なので,遊び係さんの提案から「中間休みにみんなで練習しよう!」となりました。初めは怖くて縄に入ることができなかった子も,みんなの応援の声に後押しされて跳ぶことができるようになってきました。今日も「すごい!」「やったあ!」と,みんなで成長を喜びながら練習しました。
 木曜日の大縄大会では,日頃の練習の成果が発揮される場となってほしいです。クラスみんなでがんばりましょう。

5年のページ 1日店長体験

画像1画像2画像3
 2月20日(火)
 1日店長として,七条商店街のお店で働きました。子どもたちは,笑顔であいさつすることや失敗したらすぐに謝ることを教えてもらい,何より働く大変さ,楽しさを知ることができました。子どもたちは,とてもいきいきと活動していました。

今日の給食

画像1
2月20日(火)
 今日は和〈なごみ〉給食です。
 献立は,『白天の煮つけ』『おから』『すまし汁』『すぐき』『ごはん』です。 

 『白天の煮つけ』は,白い平天をニンジン・タケノコ・サンド豆と煮つけています。和食では,彩りを大切にしますが,この献立では,白がきれいに見えるようにしています。
 『おから』は,食物繊維が豊富な献立です。
 『すまし汁』は,かつおの出汁がとてもおいしかったです。
 『すぐき』は,上賀茂でつけられる伝統の漬物です。食べなれていない児童には,とてもすっぱかったようです。

 今日もおいしくいただきました。ごちそうさまでした。

6年のページ  将来の自分を想像して・・・

2月19日(月)
 図画工作科では「12年後のわたし」を想像して,将来の自分はどんなことをしているか立体作品に表しています。
 「自分の夢が叶っているといいな」
 「将来,どうなっているのかな」
 と,楽しそうに話しながら,針金の芯の形や表し方を工夫して,ポーズを作りました。
 次は,紙粘土で体を作り,色づけをしていきます。
 自分の思いのこもった作品に仕上がるといいですね。
画像1
画像2

今日の給食

画像1
2月19日(月)
 今日の献立は,『麦ごはん』『鶏肉と野菜の煮つけ』『小松菜と湯葉の煮びたし』『かみなりこんにゃく』『牛乳』です。

 『鶏肉と野菜の煮つけ』は,じゃがいも人参玉ねぎがほどよい柔らかさまで煮られ,野菜が多く入っているのにごはんがすすみました。
 『小松菜と湯葉の煮びたし』は,ダシのうまみが湯葉と小松菜にしっかりついていてとてもおいしかったです。
 『かみなりこんにゃく』は,食べやすくぷりぷりの食感でとてもおいしかったです。

 今日もおいしくいただきました。ごちそうさまでした。

第3回 家庭教育学級

画像1
画像2
2月16日(金)
 今日は,午後7時から本校図書室において,第3回家庭教育学級が行われました。今回のテーマは,「我が家でできる安全対策〜安心して暮らしていくために〜」,講師は京安心すまいセンターより DESIGN OFFICE REI の 清水麗子氏でした。

 お話は大きく分けて,日常の身の回りに潜む事故への予防と大きな災害時の減災についてでした。
 いずれも「事故や被災につながりそうなことはないか,親子で家の中でシュミレーションをしておくことが大切」「使うモノと使わないモノを分けておくこと」「もしもの時の定位置を管理しておくことが大切」だということを教えていただきました。
 
 保護者のみなさんの関心も高く,講演後には質問時間が足りないほどのでした。

 いつ起こるかわからない事故や災害には,今日からでも少しずつ備えをしていかなくてはならないと感じました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

学校教育目標・経営方針

学校だより

お知らせ

保健だより

学校評価

学校いじめ防止基本方針

学校沿革史

小中一貫教育

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

京都市立七条小学校
〒600-8875
京都市下京区西七条石井町61
TEL:075-313-0077
FAX:075-313-0094
E-mail: shitijo-s@edu.city.kyoto.jp