京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/24
本日:count up17
昨日:158
総数:591895
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
5月1日(水)授業参観,学級懇談会(6年生は修学旅行説明会を兼ねます)です。

学習発表会 児童鑑賞会

11月24日(金)

 今日は,学習発表会の児童鑑賞会でした。子どもたちにとっては,学習発表会のリハーサルでもあり,他の学年の発表を鑑賞する場でした。どの学年の子どもたちも本番さながらのリハーサルに一生懸命取り組んでいました。明日の本番は,きっと今日以上によいものになることでしょう。
画像1
画像2
画像3

2年のページ 楽器作り

画像1画像2画像3
11月22日(水)
 昨日の図工の時間に,楽器を作りました。
 『ときめきコンサート』という学習で,廃材を使って楽器作りを行うというものです。

 アイデアスケッチを行い,自分が使いたい材料を集めて制作が始まりました。

 どの子も,面白いアイデアや発想力を活かして制作している様子を見ていると,感心するばかりでした。

 出来上がった楽器を使って,音楽の時間に学習している曲を,みんなで演奏しました。

 今後は,自分で作った楽器を使って,演奏会を行う計画です。
 どんな演奏会になるのか,楽しみです。

4年のページ 鉄棒チャレンジ

11月22日(水)
 鉄棒の学習をしています。新しい技が出来るように友達にコツを聞いたり,少し怖い所もあるようですが,チャレンジする気持ちを忘れずに練習をしています。
 できない技が出来るようにがんばっています。
画像1

2年のページ ときめきコンサート

11月22日(水)
 今日は図画工作科の学習で,音の鳴る仕組みを使って楽器を作りました。
 子どもたちは,ギターやマラカス,ウッドブロックなどを模倣して楽器を作っていました。途中で,子どもたち同士で合奏が始まりました。
 来週は,このオリジナルの楽器を使って,音楽の学習をする予定でいます。
画像1
画像2
画像3

3年のページ ご近所の国,韓国・朝鮮

11月22日(水)
 道徳の学習で,韓国・朝鮮について学習しました。
 日本とはお隣の国で,キムチやチマチョゴリなど,子どもたちも食べたことや見たことがある物が多くあったようでした。
 
 今回の授業では,ユンノリという日本のすごろくと似た遊びに取り組みました。
 すごろくではサイコロを振りますが,ユンノリではユッという4本の棒を振って,それの出た目で進む数が決まります。
 子どもたちは夢中でユンノリに取り組んでいました。
 今回の授業を通して,韓国・朝鮮について興味をもってくれると嬉しいです。
画像1
画像2
画像3

4年のページ 本番まであと少し

画像1
11月22日(水)
 学習発表会にむけて,歌や言葉など練習も大詰めです。入退場の仕方も伝え後は本番を待つのみです。金,土の本番頑張ってほしいです。
 衣装を着ての練習もしました。みんなでいい発表にしましょう。

4年のページ 係のお仕事

画像1
画像2
画像3
11月22日(水)
 自分たちで企画し係活動をがんばっています。本係さんによる読み聞かせがありました。読み終わると,「次はいつするの?」とリクエストもあったようです。
また,行事係さんの企画のハロウィンパーティーもありました。飾りつけも作り雰囲気も良く,みんなでゲームを楽しみました。
 自分たちで考えてイベントを企画していて,とてもいいなぁと思っています。みんなの顔も笑顔になりました。

3年のページ ものの重さをはかるには・・・

画像1
画像2
画像3
11月22日(水)
今日の算数の時間から『重さ』という単元の学習を始めました。

ものの重さを量るには,見たり手に持ったりしただけではわからないことがあります。

そんなときに使うのが・・・はかりやてんびんです。

今日はみんなでてんびんを作り,三角定規とえんぴつの重さを量りました。

手作りてんびんにとっても喜んでいました。

また,理科の学習でも『ものの重さをしらべよう』という単元の学習をしています。

理科の学習でも形をかえたらものの重さをかわるのかを調べました。

最近,自分たちの身の回りの色々なものの重さに注目して生活をしている3年生です。

家でもはかりを使って色々なものの重さを量っているようです。

「先生,この重さはどれくらいかな?」と身の周りのものをはかりにのせています。


2年のページ まねっこをして

11月22日(水)
 今日の体育の学習は,少し風が冷たい中でしたが,外で元気に活動しました。
 各班ごと,1列に並んで,先頭の子の真似をしながら体を動かす『まねっこあそび』です。

 普段なら,真似をされると嫌な気持ちになるのかも知れませんが,今回は,真似してもらえるような分かりやすい動きを考えて進んでいきます。
 班の子たちは,先頭の子の真似をしながらついていくのです。

 順番に交代しながら進み,戻ってくるとみんなフーフー言っています。
 真似してもらえるような,簡単な運動だったつもりですが,結構な運動量だったようです。
 しっかり動いて,体も温まりました。
 寒い季節にぴったりの運動ですね。
画像1画像2

4年のページ 形に気を付けて

画像1画像2
11月22日(水)
 書写の授業で文字のつくりに注目しバランスよく書けるように練習しました。
「星」という一文字ですが,止め,ハネ,ハライに気を付けて書いています。
完成すると,「お〜いい感じ。」と嬉しそうでした。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
行事予定
11/25 学習発表会
11/26 自主防災訓練 サッカー全市交流会
11/27 学習発表会代休日
11/28 ケータイ教室6年
11/30 避難訓練

学校教育目標・経営方針

学校だより

お知らせ

保健だより

学校評価

学校いじめ防止基本方針

学校沿革史

小中一貫教育

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

京都市立七条小学校
〒600-8875
京都市下京区西七条石井町61
TEL:075-313-0077
FAX:075-313-0094
E-mail: shitijo-s@edu.city.kyoto.jp