京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/23
本日:count up22
昨日:165
総数:591742
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
5月1日(水)授業参観,学級懇談会(6年生は修学旅行説明会を兼ねます)です。

3年のページ 動物たちの商売

5月2日(火)
 国語の「きつつきの商売」の学習で,くちばしで木をつつくきつつきにとって,『おとや』はぴったりのお店だという話をしました。
 今日は,ほかの動物たちでお店を開けないかな…と考えました。

 子どもたちは,動物たちの特徴を生かして,ぴったりのお店を考えていました。
 本当にこんなお店があったらいいのにな,と思うような楽しいお店がたくさんできていました。
画像1
画像2
画像3

6年のページ  炭をつくろう!

5月2日(火)

 理科の学習では,「ものの燃え方」について,学習を進めています。
今までの実験で,物を燃やすには,空気,その中でも酸素が必要だ,ということを学習しました。
 今日は,空気のないところで木を燃やしてみると,どうなるかな?ということで,割りばしをアルミニウムはくで包んで熱することになりました。
 黒くなるかな?変化はしないんじゃないかな?とみんな予想を立て,いざ実験。
 実際に,アルコールランプを使い,わくわくしながら熱しました。
 おそるおそる中を開けてみると・・・炭の出来上がり!
 また,熱した時間によって,濃さや硬さやが違い,感嘆の声が上がっていました。
 植物でもできるので,試してみるといいですね。

画像1
画像2

今日の給食

画像1
5月2日(火)
 今日は『和(なごみ)献立』で,『子どもの日』の献立です。
 今日のメニューは,『ご飯』『春キャベツのすまし汁』『ちまき』『ちりめんたけのこご飯の具』『平天とこんにゃくの煮付け』です。

 『子どもの日』には,『たけのこ』がすいすいのびて,大きな竹になることから,『たけのこ』を食べる習慣があります。また,『ちまき』を食べる習わしもあります。
 海に遠い京都市では,昔から『干した魚』や『かまぼこ』や『平天』のような練製品を多く食べていました。今日の『平天とこんにゃくの煮付け』は,味付けよくおいしくいただけました。
 『春キャベツ』は,ふんわりとゆるく葉が巻いていて,食べるとやわらかいのが特徴です。子どもたちには,『春キャベツ』のやわらかい歯ざわりと,かつおだしの風味を味わってほしいです。

避難訓練

画像1画像2画像3
5月2日(火)
 2校時に,家庭科室から出火したと想定しての『火災の避難訓練』を行いました。
 警報ブザーが鳴ってから,全校の子どもたち全員が運動場に集まるまで,4分35秒というとても短い時間で集まることが出来ました。
 子どもたちは教室から避難するときも,ハンカチで口をしっかりとおさえ,黙って静かに集まることができまし。子どもたちのとても素晴らしい行動が見られました。
 万が一,学校で火災が発生しても,今日の避難訓練ように落ち着いて安全に高度ぷできるように,子どもたち一人ひとりが普段から心がけてほしいです。

今日の給食

画像1
5月1日(月)
 今日の献立は,『麦ご飯』『ジャガイモのそぼろ煮』『切干大根の煮つけ』『牛乳』です。
 『ジャガイモのそぼろ煮』は,味付けよくおいしくいただけました。
 『切干大根の煮つけ』は,口に入れてかむと『切干大根』のシャキシャキ感がとても楽しかったです。

 本校では,子どもたちに正しく『おはし』を持って上手に食べるよう指導しています。
 正しい『おはし』の持ち方としては,上の『おはし』は,親指,人さし指,中指の三本で,鉛筆と同じように持ちます。下の『おはし』は,薬指にのせて,動かないように持ちます。
 『おはし』を正しく持つと,切ったり,つまんだり,すくったり,いろいろな使い方ができるようになることを指導しています。

朝会がありました!

画像1
画像2
画像3
5月1日(月)
 5月3日(水)は,『憲法記念日』です。
 今日の朝会は,『憲法』についてのお話でした。
 校長先生が,1年生の子どもたちにもわかるように,『あなたこそたからもの』という絵本の読み聞かせをしてくださいました。

 世の中には,本当にいろいろな人がいる。
 ちがっているからこそ,助け合える。
 この世の中にたった一人しかいない,あなたこそ,たからものなんだよ。

 という,日本国憲法の根っこの部分を伝えてくれる絵本でした。

 朝会の最後には,前期代表委員の子どもたちが,一人ずつ自己紹介と,代表委員にかける意気込みを話してくれました。

3年のページ 係活動開始!!

画像1
画像2
4月28日(金)
 係活動のグループごとに集まり,どんなお仕事をするのか,いつするのかなど話し合いました。

 クラス全体やクラスの一人ひとりが,楽しく学校生活をおくれるようにそれぞれの係で目標にむかってがんばってほしいと思います。

2年のページ お日さまの 光が きれいだよ

4月28日(金)
 今週は,図画工作科で『ひかりのプレゼント』の学習をしました。
 プラスチック容器などの透明な素材に,ペンで色を塗ったり,色セロハンを貼ったりして,日光を通して映る形や色を楽しみました。
 子どもは「きれいだな。」「体にも映ったよ。」と,とても楽しそうに活動していました。
画像1
画像2
画像3

しいのみ学級のページ 春を見つけたよ!

画像1画像2画像3
4月28日(金)
 七条中エリアの3小学校合同で,春を見つけに行ってきました。
 梅小路公園には,ツツジやタンポポ,チューリップが綺麗に咲いていました。
 池の水を触ったり,アメンボを見つけたりと,みんなで楽しい時間を過ごしました。

3年のページ リレーの学習

4月28日(金)
 体育の『リレー』の学習が始まりました。
 バトンパスやリードについて新しく学習し,早く走りたくてたまらない様子の子どもたち。

 2016年のリオオリンピックでは,陸上競技で日本男子が銀メダルを獲得しました。
 タイムだけでは勝てない日本チームがバトンパスでタイムを縮め,銀メダルを獲得できたことを話すと,バトンパスがいかに大事かが分かったようでした。
 まだまだ習いたてでうまくつなげられないこともあるかもしれませんが,上手にバトンをつなげられるように練習を重ねていきたいと思います。
画像1
画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
行事予定
5/8 クラブ活動  検尿1日目 視力検査2年
5/9 支部育成学級進級おめでとう会 検尿1日目
5/10 1年生をむかえる会  検尿2日目
5/11 自転車教室4年  視力検査1年
5/12 自転車教室予備日 部活動開講式 聴力検査3年
京都市立七条小学校
〒600-8875
京都市下京区西七条石井町61
TEL:075-313-0077
FAX:075-313-0094
E-mail: shitijo-s@edu.city.kyoto.jp